Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの価格比較
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのレビュー
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのオークション

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月 9日

  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの価格比較
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのレビュー
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM のクチコミ掲示板

(973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」のクチコミ掲示板に
Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMを新規書き込みLibretto L1/060TNCM PAL1060TNCMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリーリフレッシュ

2004/04/28 10:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 TMYTKYさん

パソコンによってはBIOSメニューで
「バッテリーリフレッシュ」のようなものがあるようですが、
Libretto L1ではそれが可能なのでしょうか?

書込番号:2745142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

困り果て中

2002/08/05 05:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 緑ネオンさん

どなたか 起動ディスクの作成方法教えてくれませんか?

個人売買で買ったPCにリカバリーCDが付いてこなくて クレームしようとしても その人 帰国してしまったんですよね。 PCの機種は Toshiba DynaBook SS 3410 C40/1A8モデル 純正 東芝のCDROM& USB用FDDがあるのですが PCには OSが入っていません。 自分の持っているオリジナル ウィンドウズ98をインストールしようとしても CDROMを DOS上で認識してくれません。(ドライバーが無いのかな?あっていないのかも)  FDDから起動しようとしても FDDを読んでくれません。 どうやったら 自分のもっている ウィンドウ98を インストールすることができますか? 教えて下さい。

書込番号:872561

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/08/05 06:35(1年以上前)

緑ネオン さんこんにちわ

お持ちのOSは他のPCにインストールしていませんでしょうか?
もし複数のPCにインストールされるのでしたら、ライセンス違反になります。
CDブートさせるには、BIOSを立ち上げCDドライブをFirstBootするように設定することで、インストールできると思いますけど。

書込番号:872606

ナイスクチコミ!0


スレ主 緑ネオンさん

2002/08/05 07:41(1年以上前)

あもさん レスありがとうございます。
実はいままで自分が使っていたPCが古くなり あまりにも遅さを感じたので そのPCを破棄しました。 そして中古のPCを買ってきた次第です。

問題なのが、98のCDをセットし ブートまで立ち上がるのですが 98のOEM CDROM認識? の場所で CDROMが認識してくれないという現象が起こります。 エラーとしては ドライバーが見つからなかったとでてくるのです。 その後 日本語のフォントを組み込み終わるのですが CDROMが組み込まれていない為 セットアップ画面にもいけません。 どうしたらいいのでしょうか?  カナダの東芝テクニカルサポートに連絡しても 同機種があるにもかかわらず 日本に連絡してくれといわれてしまいました。
他に方法ありますか?

書込番号:872635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/08/05 08:20(1年以上前)

その破棄したPCの98のOEM CDROMなのかな?

書込番号:872655

ナイスクチコミ!0


スレ主 緑ネオンさん

2002/08/05 08:28(1年以上前)

すみません。 説明不足でした。 OEMとは なんか CDROMを認識するさいに つかうドライバーみたいです。 98のCDは 正規版です。 もちろん CDです。

書込番号:872661

ナイスクチコミ!0


AKIRA+さん

2002/08/05 09:01(1年以上前)

や、
FDDから起動しないっていうのは、あれですかね。
最初のブートメディアの選択の部分で選んでもだめってことですかね。
あの、カーソルキーの右とか左とか押してると出る奴。

書込番号:872680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どなたか知りませんか

2002/02/20 16:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 ごきげんさん

購入を検討していますが、モデルチェンジのうわさとかは、ありますか。
早耳でご存知の方があれば教えてください。

書込番号:549849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワンタッチでCRTにできませんか?

2002/01/21 14:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

ものぐさ者のoxixoです。

最近家で使う時には、CPU切替器(+USB⇒PS/2アダプタ)を使って、
CRTに出力(&マウス,キーボードもデスクトップPCと共用)する様にしました。
ところで、シャットダウンする度に、
次に立ち上げる時にはLCDに戻ってしまうのですが、

立ち上げ後、ワンタッチっていうか、そこまで行かなくても、
簡便にCRT表示にする方法って無いものでしょうか?
できれば解像度やリフレッシュレート設定も含めて。

ちなみにWin2Kです。

書込番号:484151

ナイスクチコミ!0


返信する
ボアさん

2002/01/21 23:30(1年以上前)

小生の DynaSS(Win2k)では、[Fn]+[F5] で LCD と CRT が切り替わるみたいですが、Libretto も同じような機能があるのでは?

書込番号:485233

ナイスクチコミ!0


スレ主 oxixoさん

2002/01/22 18:42(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

やってみたら、できました。Fn + F5で。

説明書を見ればきっと書いてあるんでしょうね、
やっぱりおいらはものぐさ者!

ところでもう一遍Fn + F5をやったらCRTはそのままで、
LCDも有効になりました、それぞれ独立の画面みたいですが。

こういうことができるんですねえ、思わぬおまけで得した気分♪。

書込番号:486642

ナイスクチコミ!0


スレ主 oxixoさん

2002/01/22 19:05(1年以上前)

自己レス。

>ところでもう一遍Fn + F5をやったらCRTはそのままで、
>LCDも有効になりました、それぞれ独立の画面みたいですが。

ウウ〜〜ン、再現しない...。
何度やってもLCD,CRTが交互に切り替わる...。
そのうち調べよう...。

書込番号:486667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2000・Xpクリーンインストール

2002/01/18 19:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 AOMORINGOさん

231054で「CD-Rに焼く」のやりかた教えてください。
「DOSの起動ディスクとアップデータのFDイメージをCDに焼いて」
の方法がわかりません。
W2KのCDがあれば「DOSの起動ディスク」と「アップデータのFDイメージ」
は作成できるのでしょうか?
当方、母艦にCD-Rがあり、L1とKXL-830ANを所有しております。

書込番号:478627

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 AOMORINGOさん

2002/01/18 19:20(1年以上前)

自己レスです。231054はBIOSの書き換えですね。
クリーンインストールとは全然関係ないですね。
お騒がせしました。

書込番号:478631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください

2001/12/18 21:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 かっちゅんさん

Liblettoユーザーの強者の皆さん教えて下さい。
Liblettoの購入を考えているのですが、純正のFDドライバー(3モード)でワープロOASYSの文書フロッピーディスクを読むことができるでしょうか?
ちなみに、富士通のOASYSV5やV7についているOASYS用3モードフロッピーディスクドライバーを富士通のパソコンに入れると,OSYS文書を扱うことができるのですが、Liblettoの純正のFDドライブでもUSB接続なので、心配です。(噂ではDOS/VのIDE接続なら問題なく扱えるそうです)
Liblettoユーザーの皆さんですでにOASYS文書を扱える環境を設定された強者の方おられますか?おられたら、そのノウハウを是非ともご教示下さい。よろしくお願いします。

書込番号:428735

ナイスクチコミ!0


返信する
ボアさん

2001/12/19 23:52(1年以上前)

OASYS についてはよく知りませんが・・・
DOSのファイルであれば何もしなくても読めると思うのですが、「富士通のパソコン」では「OASYS用3モードフロッピーディスクドライバー」なるものを入れないと読めないのでしょうか?

書込番号:430537

ナイスクチコミ!0


みゅーさん

2001/12/21 00:11(1年以上前)

ワープロは独自のファイルシステムでフォーマットしている。
富士通のPCにはPC用ワープロソフトとしてOASYSがプリインストされているので、
そのソフト上でワープロのデータFDを扱っている。

・・・というようなことを小耳に挟んだことがあります。
PC用OASYSをLibにインスト可能なら扱えるのでは? <推測

書込番号:432126

ナイスクチコミ!0


たこ焼き大好き。さん

2001/12/21 00:58(1年以上前)

OASYS V8をLibettoL1(OS:WinMe)に東芝純正のUSB-FDを使っていますが、
別段問題なく2DD・2HD問わずに、OASYS専用機のFDを読むことができま
すよ。

OASYS 2002のカタログの裏面にUSB-FDの動作についての記載が多少あ
ったかと思いますので、参考にしてみてください。
※WindowsXPにするとNG等が記載されていたと思います。

では。

書込番号:432219

ナイスクチコミ!0


スレ主 かっちゅんさん

2001/12/22 11:57(1年以上前)

ボアさん、みゅーさん、いろいろと考えて下さってありがとうございました。
たこ焼き大好き。さん
的確で詳細なご回答をありがとうございました。
これで不安要素は完全に解消しました。
皆さんのご指導に心より感謝いたします。

書込番号:434113

ナイスクチコミ!0


スレ主 かっちゅんさん

2002/01/11 23:30(1年以上前)

ついに、Libユーザーになりました。
OASYS2002にロジテックのUSBドライブLFD−31UJを組み合わせて、めでたくOASYSフロッピーが扱えました。
使ってみて実感したのですが、Librettoって動作がとっても安定していますね。非常に満足しています。

書込番号:467049

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」のクチコミ掲示板に
Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMを新規書き込みLibretto L1/060TNCM PAL1060TNCMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM
東芝

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月 9日

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング