Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの価格比較
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのレビュー
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのオークション

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月 9日

  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの価格比較
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのレビュー
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM のクチコミ掲示板

(973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」のクチコミ掲示板に
Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMを新規書き込みLibretto L1/060TNCM PAL1060TNCMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新機種

2001/07/31 09:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 リブレッタさん

早く発売されるといいですね。
現行機欲しいけど、LAN付の奴が出るなら待とうかな?
でも最近L1も安いし・・・。
迷います。

書込番号:238217

ナイスクチコミ!0


返信する
ともっちさん

2001/08/01 01:20(1年以上前)

個人的には、新機種の変更がLAN内蔵だけなら旧L1を安く買ったほうがいいかなと思ってます。HDDの容量やCPUがアップグレードされるなどしていれば価格とのバランスで決めます。

書込番号:239090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ?

2001/07/22 18:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 ほんとかなぁ、、、さん

今日家電量販店に行って品切れになっていましたが、価格を確認したところ。聞きもしないのに、ちかじかモデルチェンジするので、メーカーが出荷をストップしていると話をしてくれました。何か詳しい話を知っている方いますか?
LAN付モデルでも出るのかなぁ〜
だったら買いかな?

書込番号:230160

ナイスクチコミ!0


返信する
nakamuraさん

2001/07/23 08:51(1年以上前)

出るようです。噂ですけど、自分は秋と聞いてますが、時期はわかりません。

書込番号:230773

ナイスクチコミ!0


yasukitiさん

2001/07/23 18:33(1年以上前)

自分も,ヤ○ダ電機の店員さんから聞きました。
iLinkをはずしたLAN付きマイナーチェンジモデルが出るそうです。
事実かどうかは不明ですが…,お店に流れてきた情報だそうです。

書込番号:231115

ナイスクチコミ!0


不器用さん

2001/07/24 03:19(1年以上前)

えっ! iLink外してLANを付けるの? 外すならモデムでしょ。 iLink外しちゃったらDVDやHDDやスキャナーなんかにつなぐ高速I/Fがなくなっちゃうよ。 本当なら東芝さんのセンスに疑問。 モデムなんて数千円でUSBタイプが買えるのに。

書込番号:231583

ナイスクチコミ!0


MUCさん

2001/07/24 08:28(1年以上前)

iLinkも、モデムも両方残るといいけれど、iLink外せば安上がりに
できるでしょうね。実売価格10万円切るかもしれないですね。価格
戦略からもUSBほど普及していないiLinkを外す可能性は大いにある
と思います。

書込番号:231651

ナイスクチコミ!0


ZephyrFalconさん

2001/07/26 12:49(1年以上前)

自分もモデルチェンジするという噂を聞き、8月5日に買うべきかそれとも
秋モデルのスペック・価格を見てから買おうか迷ってます(w
IEEE1394ポートはいくらUSB1.1より速いとはいえ、もともとPCを介さない
思想ですから自ずと対応製品も価格が高くなり、コンシューマ向けはあまり
数や種類が出回らないでしょう。搭載コストも高くなりますしね。IEEE1394
ポート、外すなら歓迎です。DVDは母艦で見たほうがいいと思いますよ。もち
ろん、それなりのスペックが必要になりますが。
TM5800の新クルーソーはDDRのコストを考えると見送られるでしょうね。バイ
オが積んでる667MHzを積んでくるんじゃないかなぁ。自分的にはHDDを
増やしてほしいのと、Windows2000モデルも出して欲しいと思います。殆ど
の人がWindows2000をインストしなおしてますしね。

書込番号:233605

ナイスクチコミ!0


みゅーさん

2001/07/28 17:33(1年以上前)

先ほど○○○電気にてモデルチェンジ後のスペックについて
聞きました。(あくまでも噂ですが・・・)

Libretto モデルチェンジ
9月頃。
CPU:HDDは現行モデルと同スペック。
LANを内臓、iLinkの搭載も継続
OSはWinMEモデルとWin2000モデル
OfficeXP同梱(アプリ無しモデルは?)
\140000強の価格

と言っていました。
HDDの容量が同じなのは残念ですね。(せめて20Gは欲しい)

USB2.0を搭載の有無は解りませんでした。
ご存知の方いらっしゃいます?

書込番号:235520

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほんとかなぁ、、、さん

2001/07/29 11:22(1年以上前)

皆さん貴重な情報ありがとうございます。
今週近所の家電店からほとんど姿を消していることから、モデルチェンジは明らかなようですね。詳細が判明するのは、もう少し時間がかかるのかな、、、

書込番号:236215

ナイスクチコミ!0


りぶれっとさん

2001/07/31 21:24(1年以上前)

今日、量販店に行って来たら、8/10発売決定らしいです。スペックのほうはまだ知らないらしいです。この情報は、店員さんがいちいち電話でメーカーに確認をとってくれたので確かな情報だと思いますよ。あ〜たのしみだな!

書込番号:238720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヒンジ

2001/07/10 12:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

リブレットのヒンジが弱くちょっと触っただけで後に倒れてしまうというカキコが気になったので、ほかの掲示板で話題に出してみました。
これに対する返答によると、この件については東芝も認めているらしく、修理に応じてくれるそうです。ただし、返答してくれた方の話によると、1週間から10日くらいかかるそうです。
ま、直るようならばそのくらいの待ち時間はしかたないような気もしますが、製造元のミスということを考えれば、ちょっと面白くないですね。
また、この不具合は個体差もあるようです。気になる方は修理に出してみてはいかがですか? 以上情報でした。

書込番号:217401

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2001/07/10 14:02(1年以上前)

修理できるということは対策部品があるということでしょうが、しかし、こんなに早く対策部品ができるというのはちょっと不思議ですので、おそらくはヒンジ部分の調整で対処するということだと思います(調整できるような仕組みの部品ではないと思うのですが…)。

書込番号:217463

ナイスクチコミ!0


スレ主 Martyさん

2001/07/11 07:21(1年以上前)

どんな修理をやっているかわかりませんが、1週間以上の期間がかかるのですから、簡単な調整だけではないような気がします。未確認なのでなんともいえませんが、直接東芝に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:218206

ナイスクチコミ!0


Gaichiさん

2001/07/13 20:19(1年以上前)

私はヒンジ部がだんだん弱くなってる気がして、とうとう我慢できなくなり修理に出してしまったクチです。そしたら2日で返ってきましたよ。さすが東芝のサポート体制は天下一品!(ピックアップサービス最高です)と感心したものですが、何日かかるかは地域によって違うのでしょうかね?その辺は東芝に直接電話で聞いてみるとよいのでしょうか。
ちなみに返ってきた結果ですが、とても良好です。どんな角度にしても倒れることはなくなりました。処置には「組み直しました」とあるので、ヒンジ部の調整だけみたいですね。そうすると、またいつか緩くなるんじゃないか…という不安はありますが、とりあえず今は精神的にも非常に良好です。
液晶が倒れてしまうのがどうしても我慢できないという方は、時間を見て試されてみては如何でしょうか?

書込番号:220697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Win2000とP-in@Compact

2001/07/01 12:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 ヒデキさん

こんにちは、ここんとこ毎日L1と格闘(苦戦)しているヒデキです。
先日Win2000をクリーンインストールしたのですが、
P-in@Compactが動かないという状況に陥ってしまいました。
Meではちゃんと動いてたのに・・。
で、東芝PCダイヤルに電話したところ
「東芝の修正モジュールかWin2000のSP2が必要」ということでした。
とりあえず私はモジュールを送ってもらうことを希望しました。
それにしても、ここの過去ログ(175045)を見なかったら
一生分からなかったかもしれません・・(^_^;

書込番号:208531

ナイスクチコミ!0


返信する
まりぶさん

2001/07/03 15:16(1年以上前)

あ、SPあたってない状態だと動作しないんですか。先日入れ替え実施したのですが、即効でSP2を当てたので、気づきませんでした。不具合など解消されてるので問題なければ最新の雑誌の付録からSP2を当てるのが早道ではないでしょうか。私の場合はダウンロードしましたけど。

書込番号:210599

ナイスクチコミ!0


不純一郎さん

2001/07/05 11:04(1年以上前)

DOS/Vマガジン7月15日号にもSP2のCDがついてましたよん。

書込番号:212368

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒデキさん

2001/07/07 11:07(1年以上前)

東芝から送ってもらった修正モジュールを充てたら、動くようになりました!
ファイル名をみたらSP2の抜粋だったように思えたのですが・・苦笑

書込番号:214267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

話は違いますが

2001/06/29 19:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 アイシャトルほしいですさん

リブレットffシリーズのi.Shuttleアイシャトル(リモコン)を販売しているところ、または、中古を格安で譲っていただける方、等の情報をいただけないでしょうか?掲示板の趣旨とは離れてしまいますが、どなたかよろしくお願いいたします。

書込番号:206907

ナイスクチコミ!0


返信する
わたげさん

2001/06/29 20:25(1年以上前)

チチブデンキさんに相談しましょう〜
http://www.chichibu-el.co.jp

書込番号:206931

ナイスクチコミ!0


スレ主 アイシャトルほしいですさん

2001/06/30 09:02(1年以上前)

わたげさん、ありがとうございました
とりあえず、向こうの掲示板にものしてみました。
他にもどなたか情報ありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:207430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リカバリー情報!

2001/06/23 14:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 Non!さん

リカバリーの情報です。似たような環境でお考えの方にお伝えします。

1)Win2000でリカバリー起動ディスクが作れなくなる件
  他のWin9X系で、リカバリCD(DISK3)を入れて、\RECDISK\TOSUTILS
  の下にある、「makefd.bat」を実行すれば、Libでなくても作れます。

2)パーテーションを切った後でのリカバリー
  容量さえ問題なければリカバリー可能です。私は2GBに切ってリカバリー
  しました。ちなみにDVD-ドライブからでもOKでした。(今更CD-ROM
  ドライブなんて購入したくないもんね)私のはI/Oデータ製のDVDP-i8TP
  です。(この場合、USB-FDDを使用します)
  ものは考えようで、私の場合、USB-FDDとDVD-ROMDで3万で買いました。

3)Win2000(Win98UPグレード版)へのアップグレード
  MEでも問題なくアップグレードできます。出来れば、\i386のフォルダ
  以下をHDDにコピーしておくことをおすすめします。

書込番号:200612

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」のクチコミ掲示板に
Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMを新規書き込みLibretto L1/060TNCM PAL1060TNCMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM
東芝

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月 9日

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング