Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの価格比較
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのレビュー
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのオークション

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月 9日

  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの価格比較
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのレビュー
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM のクチコミ掲示板

(973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」のクチコミ掲示板に
Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMを新規書き込みLibretto L1/060TNCM PAL1060TNCMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリーがSSシリーズと一緒

2001/05/25 00:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 Tyronさん
クチコミ投稿数:489件

そ〜いえば、新リブレットのバッテリーとDynabook SS3300シリーズのバッテリー形状はまったく同じでした。相互にはまりました。
ただ、新リブのは容量1900mAに対して旧Dynabookは1700mAとかですのでバッテリー買い替えの際はDynabookSSユーザーはリブレット用を買うと良いかもしれません。

書込番号:175003

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコトマトさん

2001/05/25 10:09(1年以上前)

って事は、逆に旧リブのバッテリーは使えないって事ですよね?
あああああ、Lib20,30,70用の3個のバッテリーは使い回し
できないんですね(泣)

書込番号:175201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/05/25 20:19(1年以上前)

SS3000シリーズと3300シリーズのBATTは厚さが違うだけだった、SS3000シリーズでも使えそう?以外と持ちそうだし、外持ち歩く分にはMMXPen266でも結構使えますから

書込番号:175532

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tyronさん
クチコミ投稿数:489件

2001/05/25 20:23(1年以上前)

でも確か3000シリーズのバッテリーは3300シリーズで使えましたけど、3300シリーズのやつは厚みが3000シリーズよりあるので逆はできないような気がします。 (想像ですけど・・・誰か知ってます?)

書込番号:175534

ナイスクチコミ!0


ごん。さん

2001/05/26 00:18(1年以上前)

逆も出来たと思いました。問題なく。
FFのバッテリーすら問題ありません。全部使いまわし出来ます。
となると、L1でもつかいまわせるんですね?

書込番号:175817

ナイスクチコミ!0


3020 userさん

2001/05/26 00:22(1年以上前)

りぶについては知らないけど、3300とか3480とかのちょっと厚いバッテリーは
3000シリーズにもさされますよ。Ahが大きいのでバッテリーのもちが
長くなります。数ヶ月前にお亡くなりになったのでFIVAを買っちゃいましたが
今はりぶが欲しくてたまりません。

書込番号:175826

ナイスクチコミ!0


じらるでりさん

2001/05/27 20:28(1年以上前)

リブレットL1にリブレットff用のバッテリは使えるのでしょうか?
確認された方おりますでしょうか?

書込番号:177538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Willコンパチ?

2001/05/21 01:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 浪費癖さん

車だとか家電だとかで、WILLというブランド?で作られている品々がありますが、Libretto L1のサイズは、コクヨが出しているWILL Cosmicfizzという変形サイズのちょっとお洒落なファイルと同じサイズだということがわかりました。ゴミ情報でした。

書込番号:171826

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZZZさん

2001/05/21 01:46(1年以上前)

これですね。
http://www.kokuyo.co.jp/will/cf/f_file.html

書込番号:171839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

雑誌で紹介されています

2001/05/16 16:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 見知らぬ人さん

5月15日発売のDOS/Vマガジンにて新Librettoが紹介されていました
裏のメモリーソケットの写真はありましたが 文中でもHDDの形状、交換可能か などは触れられていません

書込番号:168083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

取り説有り

2001/05/10 02:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 渡辺宏一郎さん

http://dynabook.com/pc/catalog/libretto/010507l1/index_j.htm
に取り説がPDFでUPDATEされていますよ。
背面もバッチリ!!

書込番号:162650

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょしちゃんさん

2001/05/10 06:41(1年以上前)

えぇ、どこどこ?ここのPDFファイルもみたんだけどなぁ。
HDDが交換できそうか知りたかったんですけどぉ、
ポートの確認じゃないっすよ(笑)
それにしても、LAN端子がないのはトレンディ(死語)ぢゃないね。

書込番号:162702

ナイスクチコミ!0


POKOさん

2001/05/12 13:58(1年以上前)

>それにしても、LAN端子がないのはトレンディ(死語)ぢゃないね。

後でLAN付きバージョンが企業向けに出るって言う話ですけどねぇ。
問題は、それがでるまで我慢できるかという(笑

書込番号:164379

ナイスクチコミ!0


rdcさん

2001/05/13 17:42(1年以上前)

>後でLAN付きバージョンが企業向けに出るって言う話ですけどねぇ。
マジですか?
ソース希望

本当ならFIVA206買うの止めてLan付Libretto購入決定

書込番号:165586

ナイスクチコミ!0


yamanabeさん

2001/05/14 15:26(1年以上前)

しかしこのリブレット大きいですね。
DynabookSSより小さいのは奥行きだけですね。
でも、この値段はすごいです。へたなCEよりも安いですね。

書込番号:166333

ナイスクチコミ!0


見知らぬ人さん

2001/05/14 18:30(1年以上前)

カシオのMPC-206を使用していますが 解像度 横1280に惹かれています
HDD20GBは欲しいですね でも本体厚さ 20mmの中に9.5mmのHDDって入るのでしょうか?
東芝さんのことだから 5mm厚で10GBとかいうのを作っちゃたりして そうすると 交換できないぞ!

書込番号:166444

ナイスクチコミ!0


POKO@家からさん

2001/05/14 23:27(1年以上前)

>>rdc さん
ごめんなさい、それは確定情報じゃないです。
今までの東芝のやり方から、そういうのがでそうだ
という噂が立っているだけです・・・

書込番号:166710

ナイスクチコミ!0


rdcさん

2001/05/15 01:55(1年以上前)

そらざんねんですね…
企業モデルですが既に東芝サイトには出とりますねぇ
民生用そのまんまのヤツが…

まあNicぐらい買いましょうかね^^;PCカードで。
USB二つある点とキーが大きい点だけでも個人的にはうれしいんで。
少々重いのは我慢
レスどもでした。

書込番号:166910

ナイスクチコミ!0


mecさん

2001/05/15 15:01(1年以上前)

安くする為にはしょうがないが、modemがsoftmodemって所が、減点。

#個人的にはmodem,USB,IEEE1394があるよりもetherが1portある方が
#良かったのだが。

書込番号:167189

ナイスクチコミ!0


かるーあさん

2001/05/16 19:45(1年以上前)

LANやモデムのコネクタってデカイので、両方いらない
ってのが本音だけど・・・。

それより、曲者savage4のドライバをドコまで作りこ
んでくれるかに期待したいです。もう予約しちゃった
ので。

>>見知らぬ人 さん
最厚部29mmなので、9.5mmのHDDが載ってると思います。

書込番号:168199

ナイスクチコミ!0


POKOさん

2001/05/17 21:59(1年以上前)

>>かるーあ さん
>それより、曲者savage4のドライバをドコまで作りこ
>んでくれるかに期待したいです。もう予約しちゃった
>ので。

まったくです。
Windows2000 じゃなくって Windows98 に移行するのが
はやっちゃったりして。
IBM並に作ってくれるのを希望です。

書込番号:169139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」のクチコミ掲示板に
Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMを新規書き込みLibretto L1/060TNCM PAL1060TNCMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM
東芝

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月 9日

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング