


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM


仕事の都合で外出先でパソコンを使わない訳にいかなくなり、今日資金を掻き集め
L1を買ってきました。FDDも無理して東芝純正を買いました。出来ればこれ以上の投資は避けたく、
スカジー接続で今持っているCD−ROM接続で、リカバリー出来ないかと思っております。
外付けのスカジーCD−ROMはプレクスターの40倍速のものです。アドバイスいただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:175416
0点


2001/05/25 17:11(1年以上前)
機材がそろっているなら、試してみたらいいのではないでしょうか?
書込番号:175420
0点


2001/05/25 17:21(1年以上前)
SCSI接続のCD-ROMということですが それはドライブだけですか?
ノートPCの場合 PCカード型のSCSIカードというのが必要になりますので お持ちでしょうか?
持っているのでしたら SCSIカードのDOSドライバを使って FDDからの起動DISKを 作成すればいいのではないですか?
どこまでご存知なのかわからないので このような回答になってしまいました。
書込番号:175425
0点



2001/05/25 17:38(1年以上前)
けん10さん・見知らぬ人さんご返答有難うございました。
PCカード型SCSIカードを帰りに買ってやってみます。
書込番号:175435
0点


2001/05/25 18:55(1年以上前)
便乗質問になるんですけど、OS標準でドライバーを持っている
PCカードのSCSIの場合、そこからのCD−ROMブートは
出来るのでしょうか?
デスクトップPCの方がSCSI環境なので、もしそれが出来るのであれば、
ドライブ類を買うことなくOSの入れ替えでき、とても便利なので。
よろしくお願いします。
書込番号:175480
0点

OS標準というよりも、直接ブートの場合はBIOSがサポートしてるかどうかになると思います。
書込番号:175531
0点


2001/05/25 22:01(1年以上前)
レスありがとうございます。
下のほうのスレッド見ていると、BIOSの方は変更できない
ようなので、どなたかの動作報告があがるまで、確認をとる
方法はないみたいですね。
モバイル素人さんの動作報告の方を心待ちにしています。
書込番号:175646
0点


2001/05/26 01:18(1年以上前)
>ノートPC初心者 さん
OS標準とはWindowsをさしてますか?DOSではないですよね?
リカバリー時はDOSを起動して行います、OSのセットアップも同じ。
よってDOSのSCSIドライバが必要になります。
私はやったこと無いのでよくわからんですが(無責任)起動用のDISKにSCSIのドライバを入れてやる必要とドライバが入っていることを記述する必要があったと思います。
書込番号:175916
0点


2001/05/26 23:25(1年以上前)
一般にノートPCでPCカードのCD-ROMドライブからBOOT出来るというのはIED接続のPCカードでして SCSIタイプは不可能だと思います(BIOSが対応していないからです)
メモリーPCカードは(CFも含めて)OSの中の標準IDEまたはスタンダードIDEドライバが勝手にインストールされますのでご安心あれ(ただし有名メーカーのカードのほうが安心です)
書込番号:176724
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/04/28 10:45:28 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/27 18:11:51 |
![]() ![]() |
5 | 2002/08/05 9:01:57 |
![]() ![]() |
0 | 2002/02/20 16:28:34 |
![]() ![]() |
3 | 2002/01/22 19:05:15 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/18 19:20:32 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/03 0:48:04 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/13 11:29:21 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/01 18:30:32 |
![]() ![]() |
0 | 2001/12/23 9:01:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
