『win2kでの液晶』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの価格比較
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのレビュー
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのオークション

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月 9日

  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの価格比較
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのレビュー
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

『win2kでの液晶』 のクチコミ掲示板

RSS


「Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」のクチコミ掲示板に
Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMを新規書き込みLibretto L1/060TNCM PAL1060TNCMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

win2kでの液晶

2001/06/12 12:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 悩めるリブユーザーさん

みなさん、こんにちは。
いつも拝見していますが、この掲示板は本当に参考になりますね。
バイオC1、富士通LOOX、リブレットL1の選択を悩んでいましたが、
この度リブレットL1ユーザーとなりました。
早速win2kを上書きインストールし、メモリも256MBへ増設しました。
なかなかの使用感で、長く付き合っていけそうです。
4日間使用して私の気になったところは、
長所:液晶が綺麗。キーボードが秀逸。
短所:弱そうなつくり(下の方も仰っておりますが、ヒンジ部はもう少し強く
   作って欲しかった、私としては開閉は硬めのほうが好み)
   クルーソーはちょっとモタついた感じがして、たまにイライラする。
   HDDが10Gでは少なすぎる。ビデオをもう少し速くして欲しい(贅沢?)
   といったところでしょうか。
ところで皆さんへ質問ですが、win2kにアップグレードしましたが、
winmeの時と比べると、どうも液晶が若干暗くなったように感じます。
使えない程ではありませんが、少し損した気分です。
(この方が、バッテリが長持ちするのかも)
ディスプレイドライバは導入しましたが、
ひょっとして何かソフトをインストールし忘れているのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授ください。

書込番号:190825

ナイスクチコミ!0


返信する
Non!さん

2001/06/12 12:56(1年以上前)

私のL1@Win2000は、MEの時と比較して輝度は変わっていないと
感じています。C:\win2000のドライバーは全て入れているのであれば、
コンパネの東芝省電力の設定で正しい状態が設定されていますか?
ディスプレイの輝度は8段階で調整可能ですから、8でも暗いと感じられる
なら何かあったのかなぁと思いますが。

書込番号:190868

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩めるリブユーザーさん

2001/06/12 15:57(1年以上前)

Non!様
ご返答ありがとうございます。東芝省電力を入れ忘れておりました。
導入してバックライトの調整を見ると、なんと8になっていました。
いろいろと値を変更したのですが、反映されません。
うまく動作していないのかもしれません。
もう一度すべてのドライバを削除後インストールしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:190955

ナイスクチコミ!0


NonDX!さん

2001/06/12 22:11(1年以上前)

再インストール前に一言!
東芝省電力はご存知だと思いますが、使う環境で細かく設定できます。
気になったのは、例えばバッテリー駆動時の設定項目をAC電源つない
だまま変更したりして変わらないなぁとか勘違いされたりしていないです
よね。
ちょっと気になりましたもので。(クルーソーがもたつくとかの感想が
あったのでその辺りの設定がうまくなされていないのかなと)

PS.私見ですが、Libのコストをどうやって削減するか悩んだ東芝は
こう思ったのではないでしょうか?
Librer=Poweruser多し

1)HDDを安くしよう!  = どうせ30GB乗せかえられるんだから(笑)
2)FDDやCDは無くそう! = どうせつけても母艦とドッキングして使われ
            るから日の目見ないんだし!
3)Savageは4MBでいこう!= いやまて、それではD3D絡みのソフトが
             走らない。そこは8MBにしないとlibrerが
             土一揆起こすぞ!

おいら的には、この値段にした東芝を評価したいね。グラフィックも
チップセット内臓のへなチョコSIS630とかに走らなかったしね。
(というか、Crusoeは北橋も兼ねてるんだっけ?)
SavageIXって
9x系ドライバーが性能悪いだけで、Win2000系はうまくいっているし、
HW-DVDアクセラレーションにも対応しているし、DVD再生にも期待大!

書込番号:191213

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩めるリブユーザーさん

2001/06/14 01:19(1年以上前)

NonDX!様
アドバイスありがとうございました。
どうやらcommonフォルダ内のドライバを導入していなかったのが
原因でした。ドライバを導入すると東芝省電力が正常に動作するように
なりました。環境ごとに詳しく調整してみます。
以前の輝度を取り戻しとても満足しました。
Non!さん、NonDX!さん(同じ方でしょうか?)本当にありがとう!

書込番号:192264

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バッテリーリフレッシュ 0 2004/04/28 10:45:28
このPCは 2 2004/04/27 18:11:51
困り果て中 5 2002/08/05 9:01:57
どなたか知りませんか 0 2002/02/20 16:28:34
ワンタッチでCRTにできませんか? 3 2002/01/22 19:05:15
2000・Xpクリーンインストール 1 2002/01/18 19:20:32
最大メモリ 4 2002/01/03 0:48:04
XPのディスプレイドライバ 2 2002/03/13 11:29:21
IBM マイクロドライブ 4 2002/01/01 18:30:32
バッテリー表示時間 0 2001/12/23 9:01:52

「東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」のクチコミを見る(全 973件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM
東芝

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月 9日

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング