


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM


Win2Kインストールして快調でしたが、最近AC電源接続中での使用中に、突然落ちる現象がたまにあります。最初は「秀丸」での作業中に落ちていたようなので、最新版に入れ替えたのですが、別のアプリでも同様な現象が起きました。どなたか、心当たりの方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:199874
0点


2001/06/22 21:47(1年以上前)
私もwin2kクリーンインストールしたのですがやはり突然落ちます。といっても私の場合、いろいろなアプリのreadmeファイルを読むと決まってです。黒い画面になってカーソルがしばらく点滅してやがて落ちます。Meでの動作は確認しませんでした。とりあえずメモ帳ではなくてワードバッドで開くように変えてしのいでいます。初心者なので原因がよくわかりません。堂なんでしょうか?
書込番号:199894
0点


2001/06/22 21:59(1年以上前)
画面を32 bitにしていると落ちる不具合があるそうです。
16 bitにすると回避されるようです。
書込番号:199904
0点


2001/06/22 22:11(1年以上前)
早速のお答えありがとうございます。
やってみます。
書込番号:199918
0点


2001/06/23 01:43(1年以上前)
効果があるかどうかわかりませんが、サービスパックを入れてみてはいかがでしょうか?それかS3のサイトにある新しいWindwos2000用のディスプレイドライバを入れてみるとか。お二人ともGDI系でGPフォルトしているような気がしますので。
書込番号:200216
0点


2001/06/23 22:14(1年以上前)
同様の現象になっている物です。
私の環境は、OfficeXPを削除してOffice2000を
インストールしたんですが、この際、IME2002とIME2000
の混在環境による物かなと思っています。
普段の仕事中にいきなり落ちちゃうと、なんか萎えます・・
また16/32bitの件は、関係ないと思います。
(リカバリできる環境がほしいな・・・)
書込番号:200976
0点


2001/06/24 20:55(1年以上前)
>また16/32bitの件は、関係ないと思います。
ってことですけど、私の場合は対症療法的に画面の色設定を32bitにしたら、問題が解消されました(という気がします)。
画面を16bitにするのではなく、32bitにする、の間違いではないかと思うんですが。>メカ音痴さん
書込番号:201971
0点


2001/06/26 11:08(1年以上前)
私も32bitで対応しています。
私のは16bit設定のままメモ帳で何かの文章を開きスクロール
させるとDOSのカーソルが点滅したような画面で固まります。
16bitでもアクセラレータなしにしれば安定しましたよ。
書込番号:203757
0点



2001/06/28 14:34(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
32bitへの変更及び、2つ出来てしまったIMEの一つを削除(コンパネのキーボードから行いました)で、今のところ落ちなくなっています。
原因がどちらかは不明ですが、エディター系で落ちていたようなので、IMEのダブりが本命かもしれませんね。
書込番号:205835
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/04/28 10:45:28 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/27 18:11:51 |
![]() ![]() |
5 | 2002/08/05 9:01:57 |
![]() ![]() |
0 | 2002/02/20 16:28:34 |
![]() ![]() |
3 | 2002/01/22 19:05:15 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/18 19:20:32 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/03 0:48:04 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/13 11:29:21 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/01 18:30:32 |
![]() ![]() |
0 | 2001/12/23 9:01:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
