


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM


VAIOC1にするかLibrettoにするか迷っています。
できればDVDが見たいのですが
どちらもきれいに映りますか?
どちらの方がお買い得なんでしょうか?
書込番号:205718
0点

bbzさんこんにちは
どちらも、DVD鑑賞にはちょっと向かないと思います。
出来ましたら、デスクトップ機をお勧めします。
こちらを参考にしてください。
◆製品スペックDB--あなたにぴったりなパソコンを探せます
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/buy/db/dbs.shtml
書込番号:205722
0点



2001/06/28 13:54(1年以上前)
返信ありがとうございます。
やはりDVDを見るにはきついですか。
デスクトップはあるのでそれで見ることにします。
あと静かなほうがいいんですけど
こっちが静かでいいとかちょっとこんなときうるさいとかってないですか?
書込番号:205813
0点


2001/06/28 21:50(1年以上前)
L1+IODATA DVDドライブDVDPI8TP+PowerDVD2000では、
以下のとおりです。
1)30フレーム系(NTSCなどのビデオクリップやアニメなど)
どうも、20fps程度くらいしか出ていないようです。
コマ落ちでカクカクとまでひどくはないですから鑑賞はできます
2)24フレーム系(映画など)
ほとんど気にならない程度で鑑賞できます。たまにコマ落ちはします
が。横長ディスプレイは映画を見るときにはGood!です。
いずれにしても、違和感を感じると絶対イヤ!って人には進められ
ませんが、意外と見られるものです。また、評価したPowerDVD2000は
SavageIXのMC(ハードウェアDVD再生支援)未対応やCrusoeネイティブ
ではないので、このあたりに対応しているWinDVD最新版を購入して
どう改善されるか試してみようと考えています。
私見ですが、私はどうもC1のあの安いLCDには我慢できません。
液晶の質なんだと思いますが、ギラツキが厳しい。
みなさんあれでよく使っていますよね。
書込番号:206167
0点


2001/06/29 13:44(1年以上前)
東芝は低温ポリシリコン液晶のメーカーでもありますから
やっぱりL1の液晶は美しいですね。汎用性などから考えても
C1よりはL1にしたほうがいいのではないでしょうか。
書込番号:206719
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/04/28 10:45:28 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/27 18:11:51 |
![]() ![]() |
5 | 2002/08/05 9:01:57 |
![]() ![]() |
0 | 2002/02/20 16:28:34 |
![]() ![]() |
3 | 2002/01/22 19:05:15 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/18 19:20:32 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/03 0:48:04 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/13 11:29:21 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/01 18:30:32 |
![]() ![]() |
0 | 2001/12/23 9:01:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
