『長時間の入力時,手のひらが痛くなる?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの価格比較
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのレビュー
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのオークション

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月 9日

  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの価格比較
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのレビュー
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

『長時間の入力時,手のひらが痛くなる?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」のクチコミ掲示板に
Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMを新規書き込みLibretto L1/060TNCM PAL1060TNCMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

長時間の入力時,手のひらが痛くなる?

2001/08/10 03:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

 Librettoを買いたいという想いを募らせてます.
 文章入力を主な作業内容として考えています.DynabookSSと同じキーボードの大きさが採用されているのにはかなり魅力を感じます.
 しかし,自分を一歩留めているのが,長時間入力すると手のひらが痛くなるのではないだろうかという疑問です.実際に,店頭において2,3行の文章を入力したときに,スクロールボタンの更に手前の角に手のひらが当たり続け,親指の付け根あたりから横に赤くすじが残ってしまいました.
 この点について,既に購入された方々に,使用感や対処方法(があれば)を聞かせていただけないかと思っております.

書込番号:248343

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/10 03:09(1年以上前)

パソコンショップなどにおいてあるパームレストはどうでしょう
あとこの間お店でみつけたこれなどは手軽ですhttp://www.mmm.co.jp/office/ergo/body/body_er3.html

書込番号:248345

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/08/10 04:10(1年以上前)

デスクトップですが、ボクは仕事柄、数時間はPCに向かって
キーボードを叩き続けてますが、手の平というよりは腰と肩にきます。
(年だからかな? (^^;;; )
で、肘掛付きの椅子を使うとかなり軽減されます。

あ、そうそう、ノートでしたら自宅で使う時は別にキーボードを使っては?
そうすればデスクトップの感覚で出来ると思います。
お勧めキーボードはMicroSoftのナチュラルキーボードですね。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/line-up/natural_pro.asp
各種ツールボタンが省かれたEliteっていう兼価版も出ています。(実売\4000位)

書込番号:248367

ナイスクチコミ!0


いたいけさん

2001/08/10 18:30(1年以上前)

キーボードの使い方によるかもしれないですね。手首側をぺたっとつけて重みをのせるような使い方をされているのであれば、ちょっと痛いかもしれないです。ただ、他の方も書かれているように、パームレストと肘掛けでだいぶ解消されると思いますよ。

書込番号:248863

ナイスクチコミ!0


スレ主 わまさん

2001/08/10 21:58(1年以上前)

 なるほど.回答くださった方々,ありがとうございます.
 手の置き方が,僕独特の癖があるという訳なんでしょうか.この文章を打ち込んでいる今も,(デスクトップですが)キーボードの手前には約30cmほどの空間があって,手首から肘近くまで机にべったりつけている状態です.僕自身も,仕事柄パソコンに向かっている時間が長くなりますが,肩こりなどは感じたことがありません.これは,腕をこのようにべったり置いているおかげだろうと自負していました.ちなみに,僕の手の大きさは,中指の先から手首の一本目のしわまで19.0cmと,ちょっと大きめかと思います.入力しているときに,腕を動かすことはまずありません.
 それにしても,Librettoのキーボードの手前の角までの約4cmのパームレスト(?)って,中途半端な広さじゃないっすかね?
 それと,ゴリゴーリさんがアドバイスをくださったように,自宅で使う時にはモニタとキーボードを別に取り付けようと計画していました.
 余談ですが,SONYのC1のように,キーボードの手前にパープレストを付けないか,一般的なノートくらいの普通のパームレストがあった方が入力はしやすいのかと思います.Librettoに変更を要求しているわけではありませんが.

書込番号:249043

ナイスクチコミ!0


ドラ4さん

2001/08/12 01:27(1年以上前)

私も同じくLibretto L1のパームレストは中途半端だと思います。
VAIO C1のパームレスト無しってのも購入時に比較要因にありましたけど、
このサイズだと限界かなって気がしました。

パームレストは安いものであれば会社の引き出しとか机の上に
置きっぱなしでも盗まれる心配は少ない(もしくはない)と思うので、
その方面で対処すると良いと思いますよ。(^^

書込番号:250272

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バッテリーリフレッシュ 0 2004/04/28 10:45:28
このPCは 2 2004/04/27 18:11:51
困り果て中 5 2002/08/05 9:01:57
どなたか知りませんか 0 2002/02/20 16:28:34
ワンタッチでCRTにできませんか? 3 2002/01/22 19:05:15
2000・Xpクリーンインストール 1 2002/01/18 19:20:32
最大メモリ 4 2002/01/03 0:48:04
XPのディスプレイドライバ 2 2002/03/13 11:29:21
IBM マイクロドライブ 4 2002/01/01 18:30:32
バッテリー表示時間 0 2001/12/23 9:01:52

「東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」のクチコミを見る(全 973件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM
東芝

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月 9日

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング