『だれか,まとめて!』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの価格比較
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのレビュー
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのオークション

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月 9日

  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの価格比較
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのレビュー
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

『だれか,まとめて!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」のクチコミ掲示板に
Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMを新規書き込みLibretto L1/060TNCM PAL1060TNCMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

だれか,まとめて!

2001/10/07 16:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 どうささん

間違って変なところに質問してしまいましたので,もう一度,書かせていただきます。m(__)m

[315650]で「ぼの企画」さんが仰る通り,リブレットというと再インストールの話題が、耳にタコができるくらいでてきますね。
確かに↑の通りだと思います。
事実,私もL1を購入したものの,Win2K化のためにどうしようかと迷っています。
リブレットにはこだわりを持つマニア(リブラー)の方もおられると聞いています。
どなたか,ブートできるCDドライブと,USBドライブをまとめることができる識者の方がおられませんでしょうか?
リブレット購入者には,私も含め素人も大勢いると思います。

書込番号:317963

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/07 16:08(1年以上前)

データ収集は出来るでしょうが実際にブートできるかは自分自身で試せませんから正しい情報だけを掲載するのは難しいでしょうね。以下のサイトなどで情報収集してみてはどうでしょうか(情報があるかは確認してません)
http://www.libretto.jp/

書込番号:317970

ナイスクチコミ!0


浪費癖さん

2001/10/07 19:20(1年以上前)

最近、不具合の発生が目立つので、HDDをまっさら状態にしてWIN2Kをインストールしなおしました。以前は、オリジナルのHDDと換装するHDDを母艦につけたりはずしたりしてやったのですが、今回はUSBのFDDからブートすることにしました。
それで、過去ログを参照したところ、次のようなUSBFDDがブート可能としてあがっておりました。
東芝の純正品は当然ですが、他社製品として
Teac FD-305PU/W
FD-05PUB
Panasonic LKRF-240UZ
Logitec LFD-31US
Y-E DATA YD-8U10
YD-8V00
SONY PCGA-UFD1(VAIO用)
IBMのUSBFDD
富士通のUSBFDD
あとセンチュリーのものもブートは可能だが、BIOSの更新では失敗例が報告されています。
私は、Logitec LFD-31USを購入しましたが、外箱には、
本製品からのシステム起動はできません。(パソコン側で起動をサポートしていることと、起動可能なOSが既に在る場合に限り起動が可能です。)
とあり、実際に試してみるまで心配でしたが、Fキーを押しながら電源オンで無事ブートできました。Y-E DATA USB Floppyとして認識されています。(確かTeacのものの箱にもブートできないと書いてあったような気がします。それじゃ買う意味がないと以前思った。)
で、USBFDDでブートできれば、CDROMドライブからブートできる必要はないので、ノートパソコンにつながる外付けならおそらくなんでもOKではないでしょうか。(SCSIだとSCSIカードが必要になりますが。)私はLogitec LDV-A1640FというIEEE1394接続のDVDROMドライブを使用しました。

書込番号:318162

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうささん

2001/10/07 23:05(1年以上前)

「浪費癖」さん,ありがとうございます。
どのメーカーでも大丈夫そうですね,なぁ〜んて油断していると,裏切られるのでしょうか? そう考えると,ブートできるものよりできないものを知っていることも大切なことのような…とにかく,挙げていただいたリストを元に考えたいと思います。

書込番号:318484

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バッテリーリフレッシュ 0 2004/04/28 10:45:28
このPCは 2 2004/04/27 18:11:51
困り果て中 5 2002/08/05 9:01:57
どなたか知りませんか 0 2002/02/20 16:28:34
ワンタッチでCRTにできませんか? 3 2002/01/22 19:05:15
2000・Xpクリーンインストール 1 2002/01/18 19:20:32
最大メモリ 4 2002/01/03 0:48:04
XPのディスプレイドライバ 2 2002/03/13 11:29:21
IBM マイクロドライブ 4 2002/01/01 18:30:32
バッテリー表示時間 0 2001/12/23 9:01:52

「東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」のクチコミを見る(全 973件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM
東芝

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月 9日

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング