


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM


先日、Liblettoを購入し、早速、BIOSのアップデートに挑戦しているのですが、Panasonic LKRF-240Uで、起動時に、FやUを押しても、起動しません。(しばらく動作音がした後、HDDからMEを起動する)過去のログでLKRF-240UZは出来るような書き込みがありましたが、LKRF-240Uでは、駄目なのでしょうか?
書込番号:415246
0点


2001/12/10 14:14(1年以上前)
今日は。
システムを起動させて、コンパネの中の東芝システム設定アイコン?
(名前失念)をダブルクリックして開き、その中の起動ドライブを
変更する項目で、FDDが一番前にある項目を選んで閉じてください。
FDDを接続したまま、再起動するとFDDからブートすると思います。
書込番号:416523
0点



2001/12/10 15:10(1年以上前)
白髪源内さんのおっしゃる通り、コンパネから東芝HW設定で、FDDを最初の起動ドライブにしています。それから、 LKRF-240Uは、LKRF-240UZと同じでした。
書込番号:416591
0点


2001/12/10 15:18(1年以上前)
ブート用FDが上手く作成されていないということはないでしょうか?
Windows用の起動FDあたりを入れてブートするか試してみては
いかがでしょうか?
書込番号:416602
0点


2001/12/10 18:26(1年以上前)
それともう一つ気が付いたのですが、
私はL2を使用していますが、2つあるUSBポート
の内、手前(自分側)に刺さないと、私のものは
やはりFDDブートしません。
これは関係ないでしょうか。
但し、わたしのFDDはY・Oデータのものですが・・・・
書込番号:416821
0点



2001/12/11 07:25(1年以上前)
ののじじさん、おはようございます。Windows用の起動FDでも、ブートしませんでした。他のディスクトップパソコンで、起動したので、ブート用FDは、ちゃんと作成されています。
FDD自体は、Meで、Aドライブと認識し、動作もしております。
FDD自体は、起動しようと動作しているように見えるのですが、、、。
白髪源内さん、USBは、手前にも差してみましたが、変わりませんでした。
書込番号:417819
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/04/28 10:45:28 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/27 18:11:51 |
![]() ![]() |
5 | 2002/08/05 9:01:57 |
![]() ![]() |
0 | 2002/02/20 16:28:34 |
![]() ![]() |
3 | 2002/01/22 19:05:15 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/18 19:20:32 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/03 0:48:04 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/13 11:29:21 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/01 18:30:32 |
![]() ![]() |
0 | 2001/12/23 9:01:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
