


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM


どなたか 起動ディスクの作成方法教えてくれませんか?
個人売買で買ったPCにリカバリーCDが付いてこなくて クレームしようとしても その人 帰国してしまったんですよね。 PCの機種は Toshiba DynaBook SS 3410 C40/1A8モデル 純正 東芝のCDROM& USB用FDDがあるのですが PCには OSが入っていません。 自分の持っているオリジナル ウィンドウズ98をインストールしようとしても CDROMを DOS上で認識してくれません。(ドライバーが無いのかな?あっていないのかも) FDDから起動しようとしても FDDを読んでくれません。 どうやったら 自分のもっている ウィンドウ98を インストールすることができますか? 教えて下さい。
書込番号:872561
0点

緑ネオン さんこんにちわ
お持ちのOSは他のPCにインストールしていませんでしょうか?
もし複数のPCにインストールされるのでしたら、ライセンス違反になります。
CDブートさせるには、BIOSを立ち上げCDドライブをFirstBootするように設定することで、インストールできると思いますけど。
書込番号:872606
0点



2002/08/05 07:41(1年以上前)
あもさん レスありがとうございます。
実はいままで自分が使っていたPCが古くなり あまりにも遅さを感じたので そのPCを破棄しました。 そして中古のPCを買ってきた次第です。
問題なのが、98のCDをセットし ブートまで立ち上がるのですが 98のOEM CDROM認識? の場所で CDROMが認識してくれないという現象が起こります。 エラーとしては ドライバーが見つからなかったとでてくるのです。 その後 日本語のフォントを組み込み終わるのですが CDROMが組み込まれていない為 セットアップ画面にもいけません。 どうしたらいいのでしょうか? カナダの東芝テクニカルサポートに連絡しても 同機種があるにもかかわらず 日本に連絡してくれといわれてしまいました。
他に方法ありますか?
書込番号:872635
0点

その破棄したPCの98のOEM CDROMなのかな?
書込番号:872655
0点



2002/08/05 08:28(1年以上前)
すみません。 説明不足でした。 OEMとは なんか CDROMを認識するさいに つかうドライバーみたいです。 98のCDは 正規版です。 もちろん CDです。
書込番号:872661
0点


2002/08/05 09:01(1年以上前)
や、
FDDから起動しないっていうのは、あれですかね。
最初のブートメディアの選択の部分で選んでもだめってことですかね。
あの、カーソルキーの右とか左とか押してると出る奴。
書込番号:872680
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/04/28 10:45:28 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/27 18:11:51 |
![]() ![]() |
5 | 2002/08/05 9:01:57 |
![]() ![]() |
0 | 2002/02/20 16:28:34 |
![]() ![]() |
3 | 2002/01/22 19:05:15 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/18 19:20:32 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/03 0:48:04 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/13 11:29:21 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/01 18:30:32 |
![]() ![]() |
0 | 2001/12/23 9:01:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
