Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの価格比較
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのレビュー
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのオークション

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月 9日

  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの価格比較
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのレビュー
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM のクチコミ掲示板

(973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」のクチコミ掲示板に
Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMを新規書き込みLibretto L1/060TNCM PAL1060TNCMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノーブランド メモリ

2001/07/14 02:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

はじめまして
librettoの購入を考えてます。
購入にあたって、メモリの増設を考えてます。

ノーブランドのメモリは
どのタイプを購入すればよいですか?
 (例:DIMM 128MB (PC100対応) CL3)

書込番号:221069

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/07/14 02:41(1年以上前)

功一さん こんばんわ
リブレットのノーブランドメモリはお奨めしません。
まず、基板高が合うかどうか、MicroDIMMになると思いますので、
まず見つけるのが大変だと思います。
no brand品をお求めになる場合、ご自分の責任で挿してください。
相性や動作確認がされていませんので、もし問題が出ましても、ご自分の責任になります。
出来るならば、サードパーティ製品をお勧めします
因みに規格は
PC/100 144Pin MicroDIMM となっています。

I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/search.html

書込番号:221079

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/07/14 02:51(1年以上前)

Micro DIMM PC100 CL2 とかかな?
でもそんなのみたことないです。
あもさんのいうとうりにしたほうがいいです。
現在のバルクの主流はは
ノートではSODIMMなので大きすぎで、規格が違うのでつけれません

書込番号:221085

ナイスクチコミ!0


スレ主 功一さん

2001/07/14 03:00(1年以上前)

あもさん、なおさん
ありがとうございました。

サードパーティ製品で検索して購入します。

書込番号:221091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヒンジ

2001/07/10 12:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

リブレットのヒンジが弱くちょっと触っただけで後に倒れてしまうというカキコが気になったので、ほかの掲示板で話題に出してみました。
これに対する返答によると、この件については東芝も認めているらしく、修理に応じてくれるそうです。ただし、返答してくれた方の話によると、1週間から10日くらいかかるそうです。
ま、直るようならばそのくらいの待ち時間はしかたないような気もしますが、製造元のミスということを考えれば、ちょっと面白くないですね。
また、この不具合は個体差もあるようです。気になる方は修理に出してみてはいかがですか? 以上情報でした。

書込番号:217401

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2001/07/10 14:02(1年以上前)

修理できるということは対策部品があるということでしょうが、しかし、こんなに早く対策部品ができるというのはちょっと不思議ですので、おそらくはヒンジ部分の調整で対処するということだと思います(調整できるような仕組みの部品ではないと思うのですが…)。

書込番号:217463

ナイスクチコミ!0


スレ主 Martyさん

2001/07/11 07:21(1年以上前)

どんな修理をやっているかわかりませんが、1週間以上の期間がかかるのですから、簡単な調整だけではないような気がします。未確認なのでなんともいえませんが、直接東芝に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:218206

ナイスクチコミ!0


Gaichiさん

2001/07/13 20:19(1年以上前)

私はヒンジ部がだんだん弱くなってる気がして、とうとう我慢できなくなり修理に出してしまったクチです。そしたら2日で返ってきましたよ。さすが東芝のサポート体制は天下一品!(ピックアップサービス最高です)と感心したものですが、何日かかるかは地域によって違うのでしょうかね?その辺は東芝に直接電話で聞いてみるとよいのでしょうか。
ちなみに返ってきた結果ですが、とても良好です。どんな角度にしても倒れることはなくなりました。処置には「組み直しました」とあるので、ヒンジ部の調整だけみたいですね。そうすると、またいつか緩くなるんじゃないか…という不安はありますが、とりあえず今は精神的にも非常に良好です。
液晶が倒れてしまうのがどうしても我慢できないという方は、時間を見て試されてみては如何でしょうか?

書込番号:220697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんにちは

2001/07/13 17:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 CDCさん

初めまして、こんにちは。
先月にL1を購入しましたCDCと申します。
購入以前からこちらの掲示板のスレッドを参考にさせて頂きました。
自分は過去にLibretto20と50で頑張っていました。(遅かったT_T)

さてL1をお使いの先輩方に質問なんですが、クリックするボタンの下に
スクロールに使う小さなボタンがありますよね。
あれの機能はカスタマイズ出来ないんでしょうか。

掲示板巡回等をしている時に、「URL戻る」「スクロール下り」とか
カスタマイズ出来たら、かなりブラウジングも楽だと思うのですが。
私のように寝床で寝転がりながら、暗闇で接続するのは不埒かもしれませんが。(汗)

過去スレッドもざっと検索したり、目を通したのですが該当情報もありませんで
皆さんには当り前の知識なんじゃないかとビクビクしております。(´Д`;)

あまり関係ありませんが、L1を入れる本革製ケースを作りました。
見掛けはあまり良くありませんが、傷から守るという意味では苦労した甲斐あり
結構気に入って使用しております。
HPで製作レポートもやってますので、お時間ある方居られましたら
遊びにきてください。

http://webclub.kcom.ne.jp/ma/a-saito/

それでは失礼致します〜〜。 (^ー^)/~~~

書込番号:220562

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 CDCさん

2001/07/13 19:38(1年以上前)

あらー、すいません。
革ケースのコーナー、画像指定が変ってて説明に合ってなかったです。
見に来てくれた方、ごめんなさい。m(__)mペコリ

書込番号:220665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

開ける時のロックの具合?

2001/07/12 23:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 DYDYさん

ディスプレイを開ける時に向かって右側のロックが明らかに
弱いのですが、みなさんはどうですか?いつも右側が先に
開き、一瞬液晶が歪むので早めに修理にだそうかと思っているの
ですが...

書込番号:219915

ナイスクチコミ!0


返信する
がくさん

2001/07/13 01:51(1年以上前)

我が家も、そんなものです。

書込番号:220101

ナイスクチコミ!0


スレ主 DYDYさん

2001/07/13 06:06(1年以上前)

情報ありがとうございます。私のは液晶の部分だけで持ち上げても
右だけパカッと自動ではずれるの(ほんとっロックがあまい)ですが
ちょっと残念です。他には申し分のないPCなのに....

書込番号:220198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD速度

2001/07/10 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 ひろたんさん

はじめまして。
先週、このページを拝見し、リブの購入を計画&実践しました。
そして、RAM128増設、Windows2000化と、皆様と同じ道を歩みました。

操作性とか、利便性については文句無いのですが、
一点だけ、HDDの速度の遅さには不満があります。

調べてみますと、
「デバイスマネージャー」の「セカンダリIDEチャネル」の
「デバイス0」の「現在の転送モード」が「無効」になってました。

つまり、「DMA」が使われていないために、
HDDの速度が遅いのだと原因がわかりました。

では、この「DMA」を有効にする方法は無いのでしょうか?
私では方法がわからなかったので、皆様にお知恵を拝借いたしたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:217930

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひろたんさん

2001/07/11 00:30(1年以上前)

自己レスです。
内蔵HDDなので、セカンダリの転送モードが「無効」なので当たり前ですね。
プライマリの転送モードは「UltraDMA」でした。

でも、Win2000SP2、デフラグを行いましたが、
まだ、HDD速度には不満が感じられます。
何かいい方法をご存じないでしょうか?

書込番号:217984

ナイスクチコミ!0


くーらさん

2001/07/11 22:03(1年以上前)

HDDを変えましょう(笑)
そういう改造ページがありますよ、ちゃんと。
サポートは当然受けられませんが。
体感速度が全然違いますねぇ。

書込番号:218791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ちょうつがい

2001/06/28 22:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 モーニング狼。さん

新しいリブレットを買おうかと思って検討しにショップに見に行ったら、本体の液晶部分の蝶番が弱くてちょっと本体に触っただけで後ろに倒れてしまいました。
ソニーのカメラがついたC1ではちょっと本体に触ったくらいでは倒れなかったです。

新しいリブレットでは「液晶部分のの蝶番が弱い」のでしょうか?それともショップのリブがたまたまそうであっただけ?

書込番号:206211

ナイスクチコミ!0


返信する
tak!さん
クチコミ投稿数:9件

2001/06/29 00:44(1年以上前)

リブを購入して一週間程度使っていますが、実施のところ蝶番がかなり弱いです。
購入当初はかなり気になって、ショップマシンなど確認したのですがどっこいどっこい。向かって右側の蝶番だけで支えているという話なのでしょうがないってとこでしょう。
一週間経った今では「こんなもんだろ」って感じで気になってませんが、移動中の電車内などでは「ぱったり」倒れてしまうこともあって、次期製品からは対処してもらいたいですね。

書込番号:206365

ナイスクチコミ!0


creecyさん

2001/06/29 04:01(1年以上前)

私はかれこれ1ヶ月になりますが、蝶番の弱さが気になったことはありません。個体差があるのかな?

書込番号:206488

ナイスクチコミ!0


個人的にはヨッスィーが好き!さん

2001/06/29 21:26(1年以上前)

そうですねえ。確かに角度が悪いとすぐ後ろにパッタリ行ってしまいますねえ。

ただ、オプションの大容量バッテリパックは、ヒンジの弱さを補う意味もあるのか、普通サイズのバッテリよりも出っ張った部分に、上部パネルを支えるくぼみがあります。よって、大容量バッテリパック使用時には、この点は気になりません。もちろん、その分全体の重量も重くなりますけど…。

書込番号:206981

ナイスクチコミ!0


Coffeetimeさん

2001/06/30 22:10(1年以上前)

新Librettoもそうなのですか?
自分は未だLibretto70を使ってますがそれで悩まされています。Libretto
の共通の現象でしょうか。L1を時期後継機にと考えていましたが、また同じ現象で悩まされるのは嫌ですね。
今やっぱり新Librettoはやめようかなと思い始めてます。

書込番号:207929

ナイスクチコミ!0


としたくさん

2001/07/09 17:23(1年以上前)

噂によると、蝶番が弱いのは初期ロットだと聞きました。
これってどうなんでしょうね?

書込番号:216572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」のクチコミ掲示板に
Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMを新規書き込みLibretto L1/060TNCM PAL1060TNCMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM
東芝

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月 9日

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング