Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの価格比較
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのレビュー
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのオークション

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月 9日

  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの価格比較
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのレビュー
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM のクチコミ掲示板

(908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM」のクチコミ掲示板に
Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMを新規書き込みLibretto L1/060TNMM PAL1060TNMMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

win2000の省電力

2001/07/17 15:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

スレ主 しりかさん

はじめまして。古いWinCEマシンの遅さに辟易して、L1を購入しました。
(キー入力のスピードに、表示も変換もおいついてくれなくて・苦笑)
現在、LAN経由でWin2kを上書きインストールして使いはじめたのですが、
ひとつ問題が発生してしまいました。
win2kフォルダにある省電力ユーティリティー等をインストールして使っても、
輝度調節がきかないのです。
アダプタを抜いてノーマルモードや省電力モードにしても、
明るいまま。綺麗なのはいいんですが、電池の持ちが……。
もちろん、ユーティリティの表示では、1まで下げてあります。
208656でMIYA-1さんも同じような症状で悩んでいらしたようですが、
解決しましたでしょうか? アドバイスをいただければ幸いです。

書込番号:224736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

追加で教えてください

2001/07/16 18:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

スレ主 minominoさん

回答ありがとうございます。
追加で、メモリはどうなんですか。
純正しかだめなんですか。

書込番号:223742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDの交換

2001/07/16 08:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

スレ主 minominoさん

あの〜初心者なんですが
サードパーティとかでHDて販売されているのですか。
10Gでは容量が足らないので、どうにか15Gぐらいにできるなら購入したいのですが
みなさん、どうしています。

書込番号:223353

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/07/16 12:56(1年以上前)

九日核票みていますか??30GB晩夏はやすいですよ。
PCパーツショップでかうんですよ。

家電量販店ではなくパーツショップでは製造メーカのやつが選べますよ。

書込番号:223512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/07/16 14:34(1年以上前)

東芝製30GBのが25000円くらいで(もっと安いかも)パーツ屋さんとかで買えます。交換はパソコンばらした経験があれば出来るでしょう、ただし自己責任で。

書込番号:223592

ナイスクチコミ!0


1323さん

2001/07/16 14:59(1年以上前)


ZZさん

2001/07/16 17:03(1年以上前)

例えば
http://www.maxuscomputer.com/
で、HDDの換装してくれます。(30Gで50000円らしい)
30GのHDD単体だと23000円〜30000円といったところですが
データ転送(古いHDDから新しいHDDへコピーしてくれる)も
付いてるんで、まあ妥当な価格ではないかと。

自分でばらして、換装出来る向きには必要無いですが。

書込番号:223694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

98SEのHD移植

2001/07/15 05:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

スレ主 ださだささん

昨日L1買いました。
これまでの作業をそのまま移行しようかと、
WIN98SEのインストールされたHDを
ハードウエア的に移植してみました・・・が、
Plag & Play BIOS が動作しません。
ドライバがちゃうとのことですが、
どうすればいいのでしょうか?
すみません、どなたか教えてください。

書込番号:222119

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/07/15 09:40(1年以上前)

HDDを丸ごとコピーする際にデバイス情報なども一緒にコピーしてしまうので、
別構成のPCでWin98をインストールしたHDDをそのまま移植するのは止めた方が良いでしょう。
必要なデータだけをコピーしましょう。

書込番号:222235

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/07/15 10:30(1年以上前)

OSを再インストールしましょう。

書込番号:222273

ナイスクチコミ!0


スレ主 ださだささん

2001/07/16 09:23(1年以上前)

ゴリゴーリさん、けん10さん。
お返事ありがとうございました。
やっぱ、手抜きはだめっすね。
でわでわ。

書込番号:223376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

L1のUSBについて

2001/07/14 22:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

スレ主 ぺぺやんさん

質問です! 以前Lib ff1100を使用していましたがUSBが特殊で
使えない周辺機器が多くありました。L1は普通に認識してくれるのでしょうか?

書込番号:221772

ナイスクチコミ!0


返信する
レオ2さん

2001/07/14 22:54(1年以上前)

今日、しん電で、リブレット見て来ました。キーがとっても小さくて
打ちづらいので買うのをやめました。14万円台なので手が届いたのですが
明日はなくなってるのかなぁ。やはり、買いに行くべきでしょうか?
使用目的は、WORDとExcelです。

書込番号:221795

ナイスクチコミ!0


とこまさん

2001/07/14 23:50(1年以上前)

ぺぺやんさんへ

私はPHS通信ケーブル、ThumbDrive、プリンタ、ADSLモデムなどを
つないでいますが、今のところUSBで問題になったことはありませんよ。

レオ2さんへ

キーボードですが、小型ノートしてはかなり打ちやすいほうだと
思います。もちろん大型のノートにはかないませんが。

書込番号:221859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

スレ主 スマイルマインドさん

SCSIタイプの松下製CDROM/PDとRatocのREX-9530 SCSIカードを持っているのですが、これらを認識できる起動ディスクを作ろうとしています。まず、Libで起動ディスクを作り、REX9530ドライバやLibについていたCardWorksにつているカードサービスを起動ディスクにコピーし、

REM -- CONFIG.SYSの中身
devicehigh=CARDXTND.SYS
devicehigh=SSTPIC95.EXE
devicehigh=SSCBTO97.SYS
devicehigh=CS.SYS /POLL:1
devicehigh=CSALLOC.EXE

DEVICEHIGH=ASPI9530.SYS
DEVICEHIGH=REXCD.SYS /D:MSCD001

こんな感じで書いてみたのですが、SCSIカードがうまく認識されません。
同じようなことにトライした方はいらっしゃいますか?

書込番号:214943

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2001/07/08 02:38(1年以上前)

http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/9530.html
↑ここのページをみたかぎりでは
本製品に接続された機器からのシステム起動(ブート)はできません。
と書いてありますが。。

書込番号:215044

ナイスクチコミ!0


いたいけさん

2001/07/08 08:45(1年以上前)

同じようなことをやっています。当方はRATOKのREX-R231というカードですが。結論から言うとカードサービスを使わず、直接I82365互換モードで直接H/Wを制御するドライバを組み込んだらうまくいきましたよ。

書込番号:215176

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2001/07/09 01:54(1年以上前)

間違った情報を書き込んでしまったようです。。
ごめんなさい。

書込番号:216119

ナイスクチコミ!0


TMOTOさん

2001/07/09 21:44(1年以上前)

私のところでは,まったく同じ環境でUSB FDから
ブートさせて,RATOC REX-9530 SCSIカード認識
できています.以下に私のCONFIG.SYSを添付しますので参考
にしてください.

わたしは,CD-ROM だけでなくMO も使っている関係で,
REXDISK.SYSが追加されています.

あと,REX-9530用のドライバーは最新のものをお使いで
しょうか?昔,DynabookSS で同様な作業を行ったときに,
古いドライバではうまくいきませんでした.

BUFFERS=36
FILES=40
DOS=HIGH,UMB
LASTDRIVE=Z
SWITCHES=/F
SHELL=COMMAND.COM /P /E:4096
DEVICEHIGH=BILING.SYS
DEVICEHIGH=JFONT.SYS /P=A:\ /U=0
DEVICEHIGH=JDISP.SYS
DEVICEHIGH=JKEYB.SYS /106 A:\JKEYBRD.SYS
DEVICEHIGH=ANSI.SYS
DEVICE=CTOR2ALL.SYS
device=CARDXTND.SYS
device=SSCBTO97.SYS /NUMADA:1 /ADA1SKTS:2
device=SSTPIC95.EXE
device=CS.SYS /POLL:1
device=CSALLOC.EXE
device=CARDID.SYS
DEVICE=ASPI9530.SYS
DEVICE=REXDISK.SYS /E
DEVICE=REXCD.SYS /D:MSCD001

書込番号:216819

ナイスクチコミ!0


スレ主 スマイルマインドさん

2001/07/14 11:00(1年以上前)

お礼が遅くなってしまいました。みなさんありがとうございました。
メールに質問をだした後、リカバリFDでインストールすることにより作成されるCドライブ中のCONFIGファイルの中身などを見ながら、TMOTOさんの内容に近いところまで行っていたのですが、最後が詰められず、そのまま出張に出てしまいました。昨日出張から戻り、TMOTOさんの内容で一発成功、CDROMを認識しました。
しかし、世の中すごい人がいるなぁ・・・・(独り言)。

書込番号:221272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM」のクチコミ掲示板に
Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMを新規書き込みLibretto L1/060TNMM PAL1060TNMMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM
東芝

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月 9日

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング