Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの価格比較
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのレビュー
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのオークション

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月 9日

  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの価格比較
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのレビュー
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM のクチコミ掲示板

(908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM」のクチコミ掲示板に
Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMを新規書き込みLibretto L1/060TNMM PAL1060TNMMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

横レスですみません

2001/11/21 23:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

スレ主 holla backさん

それってヨドバシ梅田店の開店セールですよね。
先着150名…
(直リンしませんが)

ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011121/yodo.htm

書込番号:386534

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 holla backさん

2001/11/21 23:03(1年以上前)

すみません、間違えちゃった。
↓のことです。

書込番号:386537

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/11/21 23:03(1年以上前)

横レスになっていません…

書込番号:386538

ナイスクチコミ!0


スレ主 holla backさん

2001/11/21 23:04(1年以上前)

かさねがさねすみません。
タイミング悪すぎでした。

激反省…。

書込番号:386543

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/11/21 23:06(1年以上前)

いえいえ、かぶりましたね。失礼しました。

書込番号:386546

ナイスクチコミ!0


M5.jrさん

2001/11/22 00:13(1年以上前)

BIOSは、Ver1.40なのかな?ヒンジは修正された物でしょうかね?
だいぶ並びそう。チラシにはTNMNになってますね。
どうしよかな?

書込番号:386670

ナイスクチコミ!0


ウォシュレットさん

2001/11/22 00:51(1年以上前)

わが家には、大.小2つのチラシが投げ入れられ、かたや¥59800限定150台TNMNそして¥69800限定50台TNMMと、これは行って確かめるしかない。

書込番号:386751

ナイスクチコミ!0


玉さんさん

2001/11/22 13:44(1年以上前)

友達が見に行ったところ、速攻で完売したそうです。
で、すでにヤフーオークションで流れてます。相場は9万くらいのようですが、
おおよそ3万5000円も儲けてることになります。大阪だから?と考えたくはないですが、つらいものがありますねぇ。
市場経済なので仕方ないところではありますが・・・。おそらく日本橋でもう少しやすくで特価品として流れるのではないかと思いますが、この150台で打ち切りで、あとはL2がその配役に回るのかもしれませんね。L3はHDDが20Gなので、意外と特価開始が早いかもしれません。

書込番号:387407

ナイスクチコミ!0


こじろ〜さん

2001/11/22 14:14(1年以上前)

6時半頃に並んでもゲット出来ました。
先着100台程にはFDDもサービスで付属していました。
私はもらい損ねましたが。

書込番号:387450

ナイスクチコミ!0


玉さんさん

2001/11/22 16:41(1年以上前)

うわぁ。朝の6時半なんですね。お疲れ様でした。
しかしFDDは欲しいですよね。なにかと便利だし。
そうか、だからFDD付き!って書いてあったんだぁ。
(ヤフーオークションでの話)。
昨晩9時ごろに偵察に行ったときのことを思い出してみると、
中には組織的に仕入れのために来ている方もいたようですが。
(今日、日本橋の安売り屋で売っているかも?)

書込番号:387591

ナイスクチコミ!0


やまもとですさん

2001/11/22 19:44(1年以上前)

結局買いました。^^)詳しく考える時間が無かったもので。
私はFD貰ったくちです。
買い終えて店の中を物色してまわり、またレジ付近に戻ると大もめでして。。例のFDの件です。
お店は、通常付かないモノだが、たまたま(?)一定数余ってたのでおまけとしてつけた(最初の方の人)で無くなった状態で本体のみにチェンジだったそうで。
そういうアナウンスが無かったとFD貰えなかった派の人が(小数ですけど)大抗議してました。
消費税込みで計約63000円で本体&FDそれに約8000円のポイントが還元されました。今回はかなり良い買い物だったと思います。
PS.おじさ〜んずるしといて抗議はずるいと思うよ〜!(謎)

書込番号:387795

ナイスクチコミ!0


こじろ〜さん

2001/11/22 23:20(1年以上前)

>消費税込みで計約63000円で本体&FDそれに約8000円のポイントが還元され
>ました。

FDD貰えなかったせいのか判りませんが、千円の金券使って税込み61,790円でポイント9419付いてた。謎だ?

書込番号:388083

ナイスクチコミ!0


しゃろんPPKさん

2001/11/23 06:44(1年以上前)

ヨドバシに9時40分頃到着しあまりの人の多さにビックカメラにいきました。もちろんお目当ては、リブレット!
10時に到着したのですが、なんとかゲットすることができました。
しかもヨドバシ対抗か、値段も59,800円でしたよ。

書込番号:388499

ナイスクチコミ!0


玉さんさん

2001/11/23 10:32(1年以上前)

なるほど、だからオークションにも・・・。対抗してたんですね、しっかり。
うちは場所が遠いのでチラシも入らず(涙)。
あとは○ップか?対抗できるのかなぁ
ゲットしたいよぉ・・・。

書込番号:388691

ナイスクチコミ!0


やまもとですさん

2001/11/23 14:12(1年以上前)

初日のヨドバシ店員さんですが、あちこちからかき集められたのでしょう。商品の場所は把握できてないサービスに関しても徹底できてないって感じでしたね。あれだけの店のオープン初日ですから仕方ないですが。。

書込番号:388935

ナイスクチコミ!0


玉さんさん

2001/11/24 10:49(1年以上前)

さすがに安売りの値段をまともに目の当たりにしてしまうとオークションの
今の価格で買う気持ちはうせてしまいましたが、またどこかでするのだろう
な・・・とよりガックリきます。リブレットには縁がない口かもしれません。

FDDですが、徹底できないサービスはクレームにつながるのでするべきで
はない。これは小売業の鉄則ではないかと思います。悪い評判は流れるのが
早いですからねぇ。

書込番号:390292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

L1のぴったりソフトケース。

2001/10/31 15:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

このごろL1の書き込みは減っていますね。L3まで発表されると、
仕方ないですかね。私はIEEE1394のCD−Rをよく使うのでL1が良いのです。LANカードもわざわざ買って使ってますし・・。
ところで皆様、L1持ち運びにはどのようなバックをお使いですか?
そのままじか持ちするのが、かっこいいんですけど、ぶつけそうでちょっと・・・
いろいろあると思いますが、いずれにしろ、チャック式(ジッパー?)のかばんに入れるのが多いですよね。
かばんの出し入れの時にL1本体がチャックにすれて傷が付くので、さらにインナーケースに入れようと探しました。
PCショップなどに売っていますが、サイズがいまいちで、ちと高く感じたので、またしても100円ショップにGOです。
よく見かけるふわふわした感触のソフトケースB5サイズを買ってきました。(ペットボトル用や、ウォークマン用などいろいろあるやつです)しかしこのままだとこのケースもチャックが付いていて、傷つき間違い無しです。そこでそのチャックは縫い付けてあるので、カッターで丁寧に取り外してみました。するとこれが、L1にジャストフィット!
かばんの中のインナーケースとしても、そのまま持ち運ぶのにもぴったりサイズで気持ちいい!100円と15分ほどの時間があれば出来るので、おすすめです。
適度なクッション性があり、なんてったって安い!
傷が増える前にいかがですか?

書込番号:352789

ナイスクチコミ!0


返信する
おじさまさん

2001/10/31 16:18(1年以上前)

わたしはコジマでインナーケースを買いました。紐でキュッと絞るクッションの良い袋です。あまりにピッタリすぎて、びっくりしました。100円とまではいきませんが、なかなか重宝しています。
お店にL1を持って行って、いろいろ試すのも一案です。

書込番号:352832

ナイスクチコミ!0


みゅーさん

2001/11/01 17:08(1年以上前)

私はヤマダ電機で売っていたウェットスーツ生地のインナーに入れています。
防水効果もあり、生地が厚いので対衝撃性もあるようです。
一度30cmほどの高さからコンクリートの上に落としてしまいましたが、傷一つ
ありませんでした。
多少大きさが合いませんが、伸びるので問題なく使用できます。

書込番号:354202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ラッキー!

2001/10/12 00:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

スレ主 けんたん。さん

先日リブを購入したばかりだったのですが、
液晶のヒンジのユルユルさが許せなく、
販売店に相談したら初期不良で返品、機種変に応じてもらいました。
緩いのはある程度皆さんの話で分かっていたのに、
なんていい店なんだあ!
気になる人は少し強きで相談してみては・・・

書込番号:324763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Windows2000インストール

2001/08/24 16:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

スレ主 不器用さん

過去の記事を読んでいて気になったのですが、Windows2000のインストール時に苦労されている方が多いようです。何が原因なのでしょうか?いろいろと原因はあるとおもいますが、よかったら苦労話を聞かせてもらえませんか?

書込番号:264033

ナイスクチコミ!0


返信する
KENNJIさん

2001/08/24 18:49(1年以上前)

インストールに関しては何も問題なく
あっけなく終わるよ
それよりも対応ドライバーの方が問題

書込番号:264147

ナイスクチコミ!0


maron-kさん

2001/08/24 22:16(1年以上前)

不器用さん今晩は。KENNJIさんの言われる様にTOSHIBAさんは楽です。特にL1に関しては2kのドライバーが揃っていますし、本日BISO1.40にアップしました。ちなみに私は、30Gに変えまして、2k、Meのちょっととろいディアルブート。でもBISOを1.40に換えてから多少起動時間が早くなりました。
 某メーカーの645Hのときは大変でした。

書込番号:264352

ナイスクチコミ!0


危険な17歳さん

2001/08/25 11:04(1年以上前)

こんにちは。

前者二人は簡単と言っていますが、おそらく純正CDドライブを持っているのでしょう。
難しい、苦労したなどといっている人は、純正CDドライブを持っていない人達です。
何が難しいかというと、DOSにてCDドライブを認識させるのが難しいのです。

再セットアップはDOS環境にて行います。
不器用さんはconfig,sysわかります?
わからないなら純正CDドライブを買いましょう。
それが無難ですね。特に前者二人のような方達は。

書込番号:264918

ナイスクチコミ!0


みゅーさん

2001/08/26 00:56(1年以上前)

W2Kにアップするのに純正CD-ROMなんて必要ないよ。
ただし、パーティションサイズ変更ソフトをインストする予定があるなら、
アップする前に入れるべき。

W2Kでパーティションコマンダーをインスト(HDDコピーから)しようとしたら
MBR読んでくれない・・・

書込番号:265703

ナイスクチコミ!0


スレ主 不器用さん

2001/08/27 18:22(1年以上前)

> 再セットアップはDOS環境にて行います。

??
再セットアップ(Windows2000のインストール)にDOS環境が必要ないはずです。Windows2000のインストーラーは途中でCDドライブ(正確にはそれを接続するためのコントローラ)のドライバーのインストールが可能です。手順は、インストーラーが青い画面を表示したときにすぐに”F6”キーを押します(画面の下に英語(Press ”F6” Key if you....)が表示されている間)。そうすればDisk#2まで終わった時点で”CDドライブが見つからなかった”というメッセージを表示しますが、”S”キーを押すことでCDドライブ等のインストールが可能になります。当然使用するドライブにはWindows2000用のドライバーが必要になります。
上記手順で他のノートPC+PCカード接続のドライブでインストールが可能でした。Librettoでも同じことができると思います。

この方法は試しましたか?

書込番号:267574

ナイスクチコミ!0


危険な18歳さん

2001/08/28 08:11(1年以上前)

>当然使用するドライブにはWindows2000用のドライバーが必要になります。
>上記手順で他のノートPC+PCカード接続のドライブでインストールが可>能でした。Librettoでも同じことができると思います。

(゚Д゚)ハァ?
そのドライバーがないからDOS環境でCDドライブを認識させる
必要があるんでしょ?
あんた、ドライバ持ってるんならさっさとインストすりゃいいじゃん。

書込番号:268321

ナイスクチコミ!0


見栄坊さん

2001/08/28 12:11(1年以上前)

HDDに余裕のあるデスクトップを使って外付けCDROMなしでインストール出来ます。(トラブルという意味での苦労はありません。作業工程が多いのは好きでやっているので苦労とは考えません)
純正10GBのHDDをデスクトップのスレーブとして繋いでデスクトップのHDDに内容をコピー。
30GBのHDDに繋ぎ変えて、10GBの内容を書きうつす。さらに2000のCDからI386フォルダーをコピーする。
30GBのHDDをリブに取り付けて(ジャンパーの差し替えや起動ドライブの設定を忘れずに)MEを立ち上げた上で、I386フォルダーのWINNT32.EXEを起動して上書きインストールして使用していますが、上書きによる不安定さとかは感じていません。
トラブルはUSB接続機器で、「関数ドライバ云々」でインストールできないというものに悩まされていますが、これは上書きとは関係なく悩まされる人は悩まされるトラブルだと思っています。

書込番号:268512

ナイスクチコミ!0


スレ主 不器用さん

2001/08/29 19:02(1年以上前)

危険な18歳さんへ

あなたが苦労している原因はWindows2000に対応していない古いCD-ROMドライブを使用しているということですね。前提にそうかかれていなかったのでわかりませんでした。文面から見ると少し怒らせてしまったみたいですが、状況がわからなかったので許してください。私が利用しているI/OデータのDVDドライブでも問題なくインストールできそうなのでチャレンジしてみます。

みなさん情報ありがとうございました。

書込番号:270131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

東芝 libretto 1100V

2001/08/11 11:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

スレ主 SAKAMOTO-1さん

私はずっと前から東芝リブレット1100Vを探しているのですが、なかなか見つからなくて困っております。どなたか、中古(40000-60000円)または新品(60000-100000円)のこの機種を譲って頂ける方、ご連絡頂けませんでしょうか。ご連絡をお待ちしております。

書込番号:249636

ナイスクチコミ!0


返信する
L3さん

2001/08/11 11:56(1年以上前)

ヤフーオークションで出ていますよ。こまめにチェックしてみてはいかがですか?

書込番号:249644

ナイスクチコミ!0


kobeさん

2001/08/11 16:40(1年以上前)

Could you write this information in english? I am a chinese.
Thanks a lot!

書込番号:249811

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/11 16:49(1年以上前)

Translation is possible here.

http://www.excite.co.jp/world/text/

書込番号:249821

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAKAMOTO-1さん

2001/08/11 20:59(1年以上前)

Basically I'm looking for a new one? Can some one told me where can I find it!!!! Thanks!!!

書込番号:250029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

L2になったんですね

2001/08/03 15:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

スレ主 だれ?さん

もうL2が発売になったんですね。
初めからW2Kバージョンがあればそっちを買ったのに。(*_*)

書込番号:241366

ナイスクチコミ!0


返信する
L3さん

2001/08/05 10:05(1年以上前)

これでL1がどこまで値下がりするんでしょうね。

書込番号:243229

ナイスクチコミ!0


いたいけさん

2001/08/05 22:33(1年以上前)

Windows2000モデルが最初から無かったのは、価格戦略とサポート負荷を考えてのことでしょう。Librettoという名前をつけたことでもかなりチャレンジしたはずなのに、ましてや価格をわざわざ上げるようなことを最初からするかと言われればちょっと躊躇しますね。あくまで想像ですが。

書込番号:243803

ナイスクチコミ!0


ひかるっちさん

2001/08/06 09:20(1年以上前)

LANがついた事は素直に評価できると思います。
iLinkを使う人は多くないと思いますから。
「初めからそうしとけば」というのが素直な意見ですが…

でもFIVAの様にHDDの増強ぐらいはしてほしかった。
10Gではやはり物足りなさを感じます。

今後はHDDの増強とUSBを2.0にしてもらいたいです。
次期モデルチェンジがあるとすると冬頃ですか?

書込番号:244167

ナイスクチコミ!0


寿司はもういい・・・さん

2001/08/06 13:52(1年以上前)

 滅多に使わない(と言うか全く使わないんだけど)IEEE1394がLANポートになり、ダサダサのWinMeの他にWin2kモデルが増えたのは良い感じです。
 後はあのおっちゃん臭いデザインを一新してくれれば・・・って無理かな?(^^^;

書込番号:244365

ナイスクチコミ!0


L3さん

2001/08/06 21:22(1年以上前)

L1買って、W2Kをインストールしてら安く済みそうですね。
XPが出る頃にL3が出るんでしょうかね?
デザインというより開けにくい液晶部分をどうにかしてほしかったですね。

書込番号:244660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM」のクチコミ掲示板に
Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMを新規書き込みLibretto L1/060TNMM PAL1060TNMMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM
東芝

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月 9日

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング