


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM


新型LibrettoのオプションでUSBビデオキャプチャーというのが
あるようなのですが、これはどれぐらいのキャプチャーが
出来る物なのでしょうか?
パンフレットで見まして、お店の方で聞いたのですが、
分かりません。との事で大変気になっています。
どれぐらいの解像度で何の形式でキャプチャー出来るのか
知っている方教えて下さい。
店頭実売価格とかも知りたいと思ってます。
型番は、「IPC5031A」というやつです。
書込番号:183404
0点


2001/06/05 13:08(1年以上前)
アルファデータ AD-VDO301のOEM品だと思われます
USB接続型ビデオキャプチャアダプタの新製品。
ステレオ音声データがアダプタ経由でキャプチャできるという特徴がある。アダプタ部はコンパクト。
キャプチャ性能としては320×240ドット/30fpsでの動画キャプチャや640×480ドットでの静止画キャプチャが可能で、付属ソフトのUleadVideoStudio 4.01J SEを使用することでMPEG-1ビデオキャプチャにも対応する。
http://www.alpha-data.co.jp/vdo301.html
書込番号:185052
0点


2001/06/05 21:31(1年以上前)
ありがとうございます。
かなり情報を探していたのですが見つからず
ここで聞いたのですが、知っている方いて助かりました。
しかもこの値段とは・・・。
書込番号:185430
0点


2001/07/07 22:35(1年以上前)
*東芝製ノートPC Librettoシリーズ
DaynaBookシリーズは、使用不可です。
と書いてありますが、大丈夫なのでしょうか???
書込番号:214789
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/03/28 19:23:35 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/21 20:09:32 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/24 21:12:57 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/17 15:16:57 |
![]() ![]() |
22 | 2002/03/04 18:15:44 |
![]() ![]() |
7 | 2002/03/06 1:03:16 |
![]() ![]() |
3 | 2002/03/07 4:14:41 |
![]() ![]() |
4 | 2002/03/08 8:02:44 |
![]() ![]() |
5 | 2002/02/25 3:50:14 |
![]() ![]() |
0 | 2002/02/24 22:26:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
