『KXL-RW30ANの起動フロッピー作成方法』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの価格比較
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのレビュー
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのオークション

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月 9日

  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの価格比較
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのレビュー
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

『KXL-RW30ANの起動フロッピー作成方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM」のクチコミ掲示板に
Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMを新規書き込みLibretto L1/060TNMM PAL1060TNMMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

KXL-RW30ANの起動フロッピー作成方法

2001/07/28 21:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

パーテーションを分けようと思い、KXL-RW30ANを購入しましたがFDD起動ディスクにドライバをセットアップできません。

実際に作成された方がおりましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:235671

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/07/28 21:08(1年以上前)

何のドライバですか?

書込番号:235676

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2001/07/28 21:34(1年以上前)

>何のドライバですか?
KXL-RW30AN
PanasonicのポータブルCDRWね。

書込番号:235702

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/07/28 21:37(1年以上前)

パーティション分けるのにCDのドライバは要らないと思いますが、
その後のことでしょうか?

書込番号:235705

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/07/28 21:48(1年以上前)

CD起動ができるFDを作りたいのじゃないかしら?

書込番号:235710

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSHIROさん

2001/07/28 21:51(1年以上前)

>パーティション分けるのにCDのドライバは要らないと思いますが、
>その後のことでしょうか?

5GB×2パーテーションに分けてから再インストールしたかったのです。

ちなみにドライバとは付属FDに入っているDOS用の「ATASMGR.SYS」、「ATAS365.SYS」、「KMESATCD.SYS」を組み込みたいという事です。

現在は「起動ディスク作成ツール」で組み込みできなかったのでCONFIG.SYSいじっていた所です。

書込番号:235712

ナイスクチコミ!0


メカ音痴さん

2001/07/29 09:26(1年以上前)

普通にFDブートで起動してFDISKでパーティションを作成
CDブートでリカバリー

たしかその機種ってCDブート対応してたと思いますけど…
間違えだったらごめんなさい

書込番号:236136

ナイスクチコミ!0


oxixoさん

2001/07/30 11:24(1年以上前)

「やりたいこと」を見る限り、

@リカバリCDで起動
ACtrl-Cで強制終了
BC:\windows\command\fdisk.exeを使ってパーティションを切り直す。

これで出来そうな気がしますが...。
DOSからCDドライブを認識させるとなると、
もう少し手の込んだ作業が要りますが。


尚、この状態ではキーボードドライバが組み込まれていないので、

"shift"-";" ⇒:
"英数"-"]" ⇒
です。


また、リカバリする時は、私の経験では、
予め基本領域をフォーマットするとうまく行かない場合がある様に思います。

後は自己責任でね。

書込番号:237154

ナイスクチコミ!0


oxixoさん

2001/07/30 11:27(1年以上前)

あらら、なぜか出ない...。
上記は、

"shift"-";" ⇒コロン
"英数"-"]" ⇒円マーク

です。

書込番号:237156

ナイスクチコミ!0


oxixoさん

2001/08/02 10:58(1年以上前)

以前、9.何ギガの基本領域と、700MBの拡張領域に分けてリカバリした時は、
基本領域を確保だけしてフォーマットせずにやったら出来たんだが、

昨日、基本領域を6.何ギガ確保してやったら失敗した。
リカバリCDからのリカバリは、基本領域に何かしらの最低容量制限があるかも。
ご参考まで。

書込番号:240254

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
XPへのアップ 1 2008/03/28 19:23:35
L1の活用法 2 2002/03/21 20:09:32
フリーズ 2 2002/03/24 21:12:57
DVN-30GXに交換できるのでしょうか? 2 2002/03/17 15:16:57
教えて 22 2002/03/04 18:15:44
教えて 7 2002/03/06 1:03:16
ToPIC100 3 2002/03/07 4:14:41
外線接続でダイアルアップ 4 2002/03/08 8:02:44
母艦にHDDを移して2000のインストール 5 2002/02/25 3:50:14
安く買えるところを教えてください 0 2002/02/24 22:26:28

「東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM」のクチコミを見る(全 908件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM
東芝

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月 9日

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング