『リカバリできない』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの価格比較
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのレビュー
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのオークション

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月 9日

  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの価格比較
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのレビュー
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

『リカバリできない』 のクチコミ掲示板

RSS


「Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM」のクチコミ掲示板に
Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMを新規書き込みLibretto L1/060TNMM PAL1060TNMMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リカバリできない

2002/01/19 21:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

スレ主 フロッピー高いなぁ。。。さん

リカバリしようとするとブルーのスクリーンがでます。
で、OSは今全く立ち上がりません。
20GBに換装して、98SEとXPと2000で使ってました。
原因はパーテーションマジックで変な変更をしたためと思われます。
当方「Panasonic KXL-830AN」のみ所有しております。
OSはWin2000(アップグレードではない)を入れようと思います。
OSが立ち上がらないのでLAN経由でのインストールはできません。
USB接続FDDがあれば、ブートディスクを作成して
CDから2000をインストールできるんですよね。
そんな状態(リカバリすらできなくなって)でもできるんですよね。
どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:480854

ナイスクチコミ!0


返信する
あの・・・・さん

2002/01/19 22:10(1年以上前)

BIOSが壊れた場合は,リカバリー不能です。

書込番号:480882

ナイスクチコミ!0


H”さん

2002/01/19 22:34(1年以上前)

起動ディスク立ち上がりませんか?
CMOSクリアーは?

書込番号:480942

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2002/01/19 23:54(1年以上前)

そもそもFDナシでリカバリできる機種なのか?
ケチなのは構わないが、最低限必要な投資とゆーのはあるはず。
...って、HD換装後のOSのセットアップはどうやったの?

ナゾは深まるばかりでございます...

書込番号:481135

ナイスクチコミ!0


白髪源内さん

2002/01/19 23:58(1年以上前)

パーティーションユーティリティを使用すると
MBR(マスターブートレコード)が書き換わられますので、
起動できなくなるケースがあります。(御使用のソフトによりますが)
FDDをお持ちでしたら、WIN95(98)の起動ディスクで
立ち上げ、A>FDISK /MBR
で修復されますので、その後起動できるCDドライブでインストール
できると思います。
又は、起動ドライブ(FDD)で立ち上げ、A>fdisk
で、いったんHDDのDOS等の領域を全部開放して、再度DOS領域を
確保してあげれば大体OKだと思います。

書込番号:481148

ナイスクチコミ!0


うん?さん

2002/01/20 00:03(1年以上前)


ボアさん

2002/01/20 01:02(1年以上前)

KXL-830AN って CD-ROM ブートできなかったでしたっけ?

書込番号:481300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/01/20 02:10(1年以上前)

>[481300]ボアさん
こんばんは。
このケースですと、CD−ROMブートできても意味がない気がします。
白髪源内さんの書き込みのように、Win95や98の起動ディスクでFDDから起動しMS−DOSモードが使用できないと回復しないのでは?

書込番号:481427

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
XPへのアップ 1 2008/03/28 19:23:35
L1の活用法 2 2002/03/21 20:09:32
フリーズ 2 2002/03/24 21:12:57
DVN-30GXに交換できるのでしょうか? 2 2002/03/17 15:16:57
教えて 22 2002/03/04 18:15:44
教えて 7 2002/03/06 1:03:16
ToPIC100 3 2002/03/07 4:14:41
外線接続でダイアルアップ 4 2002/03/08 8:02:44
母艦にHDDを移して2000のインストール 5 2002/02/25 3:50:14
安く買えるところを教えてください 0 2002/02/24 22:26:28

「東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM」のクチコミを見る(全 908件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM
東芝

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月 9日

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング