Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの価格比較
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのレビュー
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのオークション

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月 9日

  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの価格比較
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのレビュー
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM のクチコミ掲示板

(908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM」のクチコミ掲示板に
Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMを新規書き込みLibretto L1/060TNMM PAL1060TNMMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

USB

2001/12/02 01:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

スレ主 tatuya303さん

こんにちは、最近L1を買いまして
OSがMEだったのでwin2000にしたいと思っていて、
昨日やった結果途中の再起動でCDドライブを検出する場面で検出を
してくれませんでした。マニュアルを読むとCDドライブのPCカード
をさせと言っているのですが、私はUSBのCDドライブとUSBの
FDDしかもっておりません。
過去ログなども読んだのですが、いまいちピンときません。

どうかご指導おねがいします!

書込番号:402737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2001/12/02 01:55(1年以上前)

純正のCDドライブなら認識してできると思いますが・・・
純正でもPCカードのものしか認識してくれない可能性があります。たいてはPCカードのものは認識してくれると思います。

書込番号:402742

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatuya303さん

2001/12/02 01:59(1年以上前)

ということは、USBのCDドライブでは
できないのでしょうか?

書込番号:402750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/02 02:02(1年以上前)

だったら確実にインストールする方法
WinMEの上でインストール開始、最初の詳細オプションで
すべてCDからコピーすると、インストールするパーティッションを選択するにチェック。
こうすれば再起動前にすべてHDDにCD内容が書き込まれるので、後のCD認識されなくても問題なくインストールが可能です

書込番号:402755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/02 02:04(1年以上前)

じゃまなME使わないなら
後から起動と回復で規定の起動をWin2000にしておく

ME残していればもしもの時のOSクラッシュ(ウイルスなど)
で即データ救出に役立つ場合があるのであってもいいかなとはおもうが

書込番号:402758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/02 02:11(1年以上前)

クリーンインストールはできませんね。
NなAおOさんが言ったとおりのやり方をすれば、入りますね。
もし、2000で対応してないソフトのために、MEをおいてあげてもいいかもしれません。

書込番号:402771

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatuya303さん

2001/12/02 02:15(1年以上前)

素早い返信ありがとうございました。
これからやってみたいと思います。初心者的な質問ありがとうございました。

書込番号:402777

ナイスクチコミ!0


もじおさん

2001/12/02 09:03(1年以上前)

クリーンインストールも出来ますよ。
W2KのセットアップファイルをCDからDパーティションにコピーして
DOSコマンドでCをフォーマットしたあと
Dパーティションの i386\setup - Enter とすればいいのです。

書込番号:403059

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatuya303さん

2001/12/02 16:07(1年以上前)

アドバイスをくれた皆さんありがとうございました。
無事2000をインストしてドライバも正常に動きました。
しかし、ちょっと難点がありまして・・・ディスプレイが横広にならないの
です。普通に大きくなってしまってはみ出しています。
ドライバも正常に動いているのですが、「即定のドライバ」と
「プラグアンドプレイモニタ」の2つと微妙です。

ご指導おねがいします!

書込番号:403554

ナイスクチコミ!0


白髪源内さん

2001/12/02 21:37(1年以上前)

どうも白髪と申します。
画面のプロパティで画面の解像度は
1280*600になっていますか?
それと基本的なことですけれど、
W2Kのドライバはインストールしてありますか?
ご確認ください。
モニタはPnPモニタが表示されていればOKです。

書込番号:404066

ナイスクチコミ!0


I'm too sexyさん

2001/12/03 01:25(1年以上前)

You must check your CD-ROM driver, it is supporting Bootable or not.

書込番号:404517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LibrettoL1/1060TNMMのCPU交換について

2001/12/01 11:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

スレ主 山形のキャプテンさん

初めて投稿いたします。山形より投稿させていただきます。
現在私はLibrfettoL1TNMMを使用しております。
この機種に関して、いままでの書き込みを見ている限り、HDDの交換はできるようですが、CPUの交換についての書き込みがされているのを見たことがありません。この機種内部的構成はよく把握していないので愚問かもしれませんが、L1/1060TNMMのCPUクルーソー600は、よりよいCPUへ交換など出来るのでしょうか?それともマザーボードに一体型のような形になっているのでしょうか。
なにかサジェスチョンと浮いただけたらと思います。よろしくお願いします。

書込番号:401445

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/12/01 13:01(1年以上前)

その昔、Crusoeはチップセットと一体(セット)でメーカーに納めていたと思ったんじゃがのう。
交換は無理かと。たぶん。

書込番号:401514

ナイスクチコミ!0


スレ主 山形のキャプテンさん

2001/12/01 16:44(1年以上前)

使っていて結構処理速度の遅さを痛感するのですが、
もしCPU交換が出来ないと言うことになりますと、
ほかにどういった方法があるのでしょうか?
メモリーを変えてもあまり処理速度が変わらないと言う
書き込みがあったのを覚えていますが、
いかがでしょうか

書込番号:401776

ナイスクチコミ!0


あーりーさん

2001/12/01 22:40(1年以上前)

山形のキャプテンさんこんばんは。
どのようなアプリを使用している時に遅さを感じますか?
メモリーも使っている処理やアプリにより必要量が違いますので・・。
このあたりはタスクマネージャーのパフォーマンスを見れば大体の予想がつくと思います。
あとはL1の書き込みだけではなく、ノート全般の書き込みを1度ご覧になってください。CPUとメモリについてここ2、3日以内くらいに書いてあったと思います。
私自身は自作機を母艦として使用しているのでL1については「頑張っているな!」と思ったりしています。(あまり重い処理はさせていない)

書込番号:402330

ナイスクチコミ!0


水色さん

2001/12/02 12:22(1年以上前)

Crusoeの売り文句の一つに、エミュレートしているソフトウエアのバージョンアップで、処理速度が上がる「可能性」があるってのがあったとおもうのですが、、、、。
最近、そんな話滅多に聞きませんね。ほんとですかね。

書込番号:403256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2001/11/30 00:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

スレ主 りぶっこさん

先日リブレットL1を買ったのですが、メモリを増設しようと思ったのですが東芝のHPを見たところメモリの規格がSDRAMになってました。これってデスクトップと同じ種類のやつでよろしいのでしょうか?それとブランドはどこでもよろしいのですか?どうぞ教えてください

書込番号:399487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/11/30 01:02(1年以上前)

残念ながら・・・

SDRAMとは、メモリチップの種類のことです。
デスクトップで使っているのは、SDRAM搭載の「DIMM」です。
一方、L1に搭載できるのはSDRAM搭載の「MicroDIMM」です。

http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/n_toshiba_tbl.htm

ご参考まで。

書込番号:399503

ナイスクチコミ!0


スレ主 りぶっこさん

2001/11/30 01:05(1年以上前)

早いレスありがとうございます。そうかチップか・・・。どおりででかすぎると思った。128Mでいくらぐらいが相場なんでしょうねえ

書込番号:399510

ナイスクチコミ!0


L4さん

2001/11/30 07:25(1年以上前)

128Mで8000円が妥当な線か。。。。

書込番号:399754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

L1とL2以降の違い

2001/11/30 00:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

スレ主 あーりーさん

はじめまして、あーりーと申します。
本日無事にL1のHDDを30GBに換装成功いたしました。(ヒンジは対処済み。東芝のサポートはすばらしかった)これもこの掲示板やHPを公開している皆様のおかげです、ありがとうございました。
 さて、変な質問なんですがL1で動くのにL2以降で動かない(またはその逆の)ハードやソフトをご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
 BIOSがL1だけ違っていたり、どこかのHPで電力供給関係が違うとか書かれていたような気がするので、ソフトはともかくハードで動かないものがあるかもしれないと疑問に思ったんです。
 こんなのが動かないよーというのがあればすごく参考になります。
 私の持っている中では以前のノートで使用していたUSBリンクケーブル(ATEN UN−161)がW2K環境でブルーバックになり電源を切るしかなくなります。
 近くにLibrettoを持っている人もなく、リカバリーディスクは実家に置いてきてしまっているのでMEでの検証が出来ません。
 果たしてこれがドライバ関係なのか、Librettoだからなのか、それともL1固有の問題なのか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:399390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

横レスですみません

2001/11/21 23:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

スレ主 holla backさん

それってヨドバシ梅田店の開店セールですよね。
先着150名…
(直リンしませんが)

ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011121/yodo.htm

書込番号:386534

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 holla backさん

2001/11/21 23:03(1年以上前)

すみません、間違えちゃった。
↓のことです。

書込番号:386537

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/11/21 23:03(1年以上前)

横レスになっていません…

書込番号:386538

ナイスクチコミ!0


スレ主 holla backさん

2001/11/21 23:04(1年以上前)

かさねがさねすみません。
タイミング悪すぎでした。

激反省…。

書込番号:386543

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/11/21 23:06(1年以上前)

いえいえ、かぶりましたね。失礼しました。

書込番号:386546

ナイスクチコミ!0


M5.jrさん

2001/11/22 00:13(1年以上前)

BIOSは、Ver1.40なのかな?ヒンジは修正された物でしょうかね?
だいぶ並びそう。チラシにはTNMNになってますね。
どうしよかな?

書込番号:386670

ナイスクチコミ!0


ウォシュレットさん

2001/11/22 00:51(1年以上前)

わが家には、大.小2つのチラシが投げ入れられ、かたや¥59800限定150台TNMNそして¥69800限定50台TNMMと、これは行って確かめるしかない。

書込番号:386751

ナイスクチコミ!0


玉さんさん

2001/11/22 13:44(1年以上前)

友達が見に行ったところ、速攻で完売したそうです。
で、すでにヤフーオークションで流れてます。相場は9万くらいのようですが、
おおよそ3万5000円も儲けてることになります。大阪だから?と考えたくはないですが、つらいものがありますねぇ。
市場経済なので仕方ないところではありますが・・・。おそらく日本橋でもう少しやすくで特価品として流れるのではないかと思いますが、この150台で打ち切りで、あとはL2がその配役に回るのかもしれませんね。L3はHDDが20Gなので、意外と特価開始が早いかもしれません。

書込番号:387407

ナイスクチコミ!0


こじろ〜さん

2001/11/22 14:14(1年以上前)

6時半頃に並んでもゲット出来ました。
先着100台程にはFDDもサービスで付属していました。
私はもらい損ねましたが。

書込番号:387450

ナイスクチコミ!0


玉さんさん

2001/11/22 16:41(1年以上前)

うわぁ。朝の6時半なんですね。お疲れ様でした。
しかしFDDは欲しいですよね。なにかと便利だし。
そうか、だからFDD付き!って書いてあったんだぁ。
(ヤフーオークションでの話)。
昨晩9時ごろに偵察に行ったときのことを思い出してみると、
中には組織的に仕入れのために来ている方もいたようですが。
(今日、日本橋の安売り屋で売っているかも?)

書込番号:387591

ナイスクチコミ!0


やまもとですさん

2001/11/22 19:44(1年以上前)

結局買いました。^^)詳しく考える時間が無かったもので。
私はFD貰ったくちです。
買い終えて店の中を物色してまわり、またレジ付近に戻ると大もめでして。。例のFDの件です。
お店は、通常付かないモノだが、たまたま(?)一定数余ってたのでおまけとしてつけた(最初の方の人)で無くなった状態で本体のみにチェンジだったそうで。
そういうアナウンスが無かったとFD貰えなかった派の人が(小数ですけど)大抗議してました。
消費税込みで計約63000円で本体&FDそれに約8000円のポイントが還元されました。今回はかなり良い買い物だったと思います。
PS.おじさ〜んずるしといて抗議はずるいと思うよ〜!(謎)

書込番号:387795

ナイスクチコミ!0


こじろ〜さん

2001/11/22 23:20(1年以上前)

>消費税込みで計約63000円で本体&FDそれに約8000円のポイントが還元され
>ました。

FDD貰えなかったせいのか判りませんが、千円の金券使って税込み61,790円でポイント9419付いてた。謎だ?

書込番号:388083

ナイスクチコミ!0


しゃろんPPKさん

2001/11/23 06:44(1年以上前)

ヨドバシに9時40分頃到着しあまりの人の多さにビックカメラにいきました。もちろんお目当ては、リブレット!
10時に到着したのですが、なんとかゲットすることができました。
しかもヨドバシ対抗か、値段も59,800円でしたよ。

書込番号:388499

ナイスクチコミ!0


玉さんさん

2001/11/23 10:32(1年以上前)

なるほど、だからオークションにも・・・。対抗してたんですね、しっかり。
うちは場所が遠いのでチラシも入らず(涙)。
あとは○ップか?対抗できるのかなぁ
ゲットしたいよぉ・・・。

書込番号:388691

ナイスクチコミ!0


やまもとですさん

2001/11/23 14:12(1年以上前)

初日のヨドバシ店員さんですが、あちこちからかき集められたのでしょう。商品の場所は把握できてないサービスに関しても徹底できてないって感じでしたね。あれだけの店のオープン初日ですから仕方ないですが。。

書込番号:388935

ナイスクチコミ!0


玉さんさん

2001/11/24 10:49(1年以上前)

さすがに安売りの値段をまともに目の当たりにしてしまうとオークションの
今の価格で買う気持ちはうせてしまいましたが、またどこかでするのだろう
な・・・とよりガックリきます。リブレットには縁がない口かもしれません。

FDDですが、徹底できないサービスはクレームにつながるのでするべきで
はない。これは小売業の鉄則ではないかと思います。悪い評判は流れるのが
早いですからねぇ。

書込番号:390292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買おうか悩み中

2001/11/21 15:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

スレ主 やまもとですさん

L1ってやつが59800円なんで悩んでるんですけど、これってCDとかFDとか純正じゃないとダメなんですかねぇ〜?
ウインドウズあんまし詳しくないので。。
IEEEのCDR(ヤマハ)とUSBのFD(ヤノ)持ってるんですけど、これじゃ不十分なのでしょうか?
純正って高いし、 ドライブ増えてもって感じで悩んでいます。

書込番号:385905

ナイスクチコミ!0


返信する
たつみさん

2001/11/21 15:50(1年以上前)

激安ですね。私なら買ってしまいます。
よろしければその値段の店を教えてください。

私が買って純正以外のUSB FDでテストしてもいいです。
質問についての回答でなくてごめんなさい。

書込番号:385911

ナイスクチコミ!0


piko_sp180さん

2001/11/22 07:23(1年以上前)

大阪梅田にオープンのヨドバシカメラの限定150台だと思います。
私もチラシを見てすごく欲しくなったのですが、22日(木)9:30開店
なので仕事で行けません。晩に行っても売り切れてるだろうな…。

書込番号:387079

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM」のクチコミ掲示板に
Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMを新規書き込みLibretto L1/060TNMM PAL1060TNMMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM
東芝

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月 9日

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング