Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lの価格比較
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのスペック・仕様
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのレビュー
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのクチコミ
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lの画像・動画
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのピックアップリスト
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのオークション

Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lの価格比較
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのスペック・仕様
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのレビュー
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのクチコミ
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lの画像・動画
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのピックアップリスト
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L のクチコミ掲示板

(905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L」のクチコミ掲示板に
Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lを新規書き込みLibretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

KXL-DV10AN-S(DVD)について

2001/09/07 04:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

スレ主 yukihiroさん

みなさん こんにちは。
パナソニックのDVD-ROM KXL-DV10AN-Sで
CDからのブートは可能でしょうか?
また、動作状況はいかがでしょうか?
映画やLIVEを鑑賞しようと考えていますが、こま落ちはありませんか?
確認された方いらっしゃったら教えてください。
どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:279972

ナイスクチコミ!0


返信する
maron-kさん

2001/09/07 04:51(1年以上前)

おはようございます。私のは型番なのですが、最後にSがつきませんが、32フレームOKです。問題なしです。CDぶーとはそのままでは不可、FDDからではないと私のはだめです。
 音は思ったほどうるさく無いです。

書込番号:279982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

USB-MPG2TV

2001/09/05 21:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

スレ主 T.Kanai@つ〜さん

みなさん、はじめまして。
さっそくですが、L2(Win2kモデル)にアイオーデータのUSB-MPG2TVのドライバがインストールできません。
インストール中にドライバファイルのコピー途中でいきなりブルーバック画面となりスタック。以降はリセットも効かず、AC-ADPを引っこ抜き、バッテリーも外して強制POW-OFFするしかありません。
アイオーデータのサポートに問い合わせたところ「PC本体のBIOSをUpdateしてみてください」とのこと。でもL2のBIOSはVer1.2のまま更新された様子はないし・・・。
こんな状況のかた、ほかにいらっしゃいませんか?
ちなみにブルーバック画面での表示メッセージで気になる部分は次のとおりです。
KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED
*** Address 80455988 base at 80400000,DateStamp 3ad7ad60-ntoskrnl.exe
解決のヒントをご存知の方、どうかお願いします。

書込番号:278356

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/09/05 22:03(1年以上前)

直接関係無いかもしれませんが、Librettoに Win2kでUSB製品のドライバーインストールできない という共通点があります。

[276396]カードリーダーのインストール LAY さん
[275010]スマートメディアリーダー 無印悪品 さん

書込番号:278366

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Kanai@つ〜さん

2001/09/05 22:09(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、即レス感謝します。
USB関連でBIOSに何かあるんでしょうか?
リカバリーして、常駐物をこれでもかと終了させても状況は変わらないんです。
東芝さんのサポートに聞くべきですかね。

書込番号:278380

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Kanai@つ〜さん

2001/09/06 20:24(1年以上前)

アイオーデータのサポートさんから「調査のためPCを貸して欲しい」と。
大枚25000円をどぶに捨てるよりはいいかなと、調査のためにL2+USB-MPG2を
貸し出そうかと思っています。
結果が出ましたらご報告します。
P.S
USB-MPG2TVの板を見てみましたが、なんだか、もともと「不安定現象」が
ありそうですねぇ。

書込番号:279461

ナイスクチコミ!0


LAYさん
クチコミ投稿数:210件

2001/09/07 12:24(1年以上前)

結果報告、お待ちしてます。

書込番号:280245

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Kanai@つ〜さん

2001/09/07 20:32(1年以上前)

アイオーデータのサポートさんからメールがきました。

「 ご連絡いただきました症状についてですが、USBコントローラがALI社様
製のパソコンということになりますと、この製品をお使いいただくことが
出来ません。」

な、なにぃ〜!
東芝さんがおかしなコントローラを選んだのが悪いのか、
それともアイオーデータさんのドライバの対応が悪いのか、
ともかく、やられました。
みなさんもお気を付けください。

書込番号:280673

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Kanai@つ〜さん

2001/09/08 00:18(1年以上前)

あきらめきれずにPCカードタイプのUSBインタフェース(ユニオンブロス:UBH004)で再チャレンジ。なんとあっさりドライバのインストールができました。喜び勇んでアプリもセットアップ。さぁ、TVを見るか!
「初期化に失敗しました」
げっ、よほどL2とは相性が悪いようです。
サポートさんも返品受け付けを申し出てくれているので、ここらで返品モードです。やれやれ。
ちなみに、UBH004のUSBコントローラはOptiでした。

書込番号:281057

ナイスクチコミ!0


LAYさん
クチコミ投稿数:210件

2001/09/08 03:10(1年以上前)

L2に搭載されているUSBコントローラーは、
「ACER Labs Inc.」というメーカーの「ALi PCI to USB Open Host Controller」
ですが、こちらを見てみると、互換デバイスとしては認定されているみたいです。
http://www.microsoft.com/japan/hcl/results.asp

書込番号:281268

ナイスクチコミ!0


努素人さん

2001/09/11 19:57(1年以上前)

テレビですか。
私は、L1(Win2k)で、ジャストシステムの「MegaVi TV2」で
テレビ見てます。USB接続ですが問題なしです。
ただし、同軸ケーブルつきですが・・・
(アンテナでは、つらすぎ。10mのケーブルなんで
奥さんに隠れて屋根裏で息抜きしてます。)
まぁまぁきれいに見れます。
特命リサーチなど動きの少ない番組なら問題なし。

裏でDVD見るとテレビはカクカクするし
CPUも100%使えます。(わら

書込番号:286277

ナイスクチコミ!0


白髪源内さん

2001/09/16 00:23(1年以上前)

私は、NOVAC社のキャッチコンボを購入しました。
ドライバはW2K用はベータしかありませんが無事インストールでき
ました。
画面と音声がだいぶ一致しません。何方か書き込みがありましたが
動きの少ない番組はとりあえずOKです。
USB接続の場合、転送速度が遅い(USB1.1)
ので仕方が無いですね。
ごみスレッドでした。

書込番号:291368

ナイスクチコミ!0


qwさん

2001/09/27 18:10(1年以上前)

一言言わせていただきます。
>東芝さんがおかしなコントローラを選んだのが悪いのか、
>それともアイオーデータさんのドライバの対応が悪いのか、
>ともかく、やられました。
とおっしゃっていますけれど、現在MPEG2キャプチャーカードのほとんどは
インテル社製チップセット以外での動作は保証しておりません。
それも知らず(調べず)に悪い等と決めつけるどうかと思います。
批判はもう少し自分で情報を集めてからするものではないですか?

書込番号:305483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Linuxはインストールできますか?

2001/09/05 11:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

スレ主 poohpoohさん

L2/w2kモデルに新たにパーティションをつくり、
Laser5 7.1(最新版)をインストールしてマルチブート
で使いたいのですが、どなたかインストールに成功された
方はいらっしゃいますか?
裏技があるようでしたら、あわせて教えて下さいマセ・・・

書込番号:277809

ナイスクチコミ!0


返信する
十度朗さん

2001/09/06 01:41(1年以上前)

裏技ではないけど、よく使われる手法として、HDDをはずしてデスクトップに接続してインストール。その後元に戻す。ただ、HDDを壊さずに取りはずす自信がないならやめた方がいいと思う。

あとは、DOSからloadlinを使ってkernelを起動してインストールとか、FTPインストール(これは鯖が必要になる。)とかとか。

書込番号:278723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリの増設

2001/09/05 00:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

スレ主 今日子さん

をされた方に質問なのですが、メモリは純正のものでなくてはいけないのでしょうか?
TOSHIBAのHPに型番がでているのですが、あまりに高くて驚きました。
お手頃な価格で使える物があったら教えていただけませんでしょうか。

また、増設は難しいでしょうか?(デスクトップのメモリ増設なら経験あるのですが)。
初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:277518

ナイスクチコミ!0


返信する
ピーチツリーさん

2001/09/05 01:04(1年以上前)

こんばんわ。
僕もリブレットの購入を考えてます。
メモリですが、秋葉原(ラオックスとか)だと
128MBが大体8000円から10000円位で売ってました。
これって純正だったと思うんですけど…(リブ用って書いてあった)
で、そのラオックスだと、メモリオプションでセットで売ってるみたいです。
多少値段が高くなりますが。

増設については、難しいんですかねぇ?
多分そんな難しくないとふんでるんですけど。
僕も知りたいです。

なんかあいまいな回答ですんません。。。

書込番号:277535

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/09/05 01:26(1年以上前)

今日子 さんこんばんわ
ピーチツリー さんの書いているメモリは、多分サードパーティ製品でしょう。
純正品ですと、もっと高いはずです。
サードパーティ製品は純正のように、動作確認取れており、メーカーの保証もありますので、お勧めします。

メモリ交換は、たしかキーボードをはずして行うのだと思います。
サードパーティのHPを載せておきます。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/search.html

書込番号:277566

ナイスクチコミ!0


hani0さん

2001/09/05 03:25(1年以上前)

底面にねじ止めされているふたを開けて、メモリスロットに増設します。
キーボードを外す必要は無いですよ。

書込番号:277637

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/09/05 04:45(1年以上前)

hani0さんフォローありがとうございます、
あやふやな事を書いてごめんなさいm〈__〉m

書込番号:277660

ナイスクチコミ!0


白髪源内さん

2001/09/05 21:18(1年以上前)

私も中古のサードパーティ製(メルコ)128MBを追加しました。
5000円くらいでした。
(お金がない。年金はまだかノー)
体感速度はあまり変わりませんね。
まあサブノートですので重いアプリを使わないので
感じないだけだと思います。
64MBにすればよかったとちょっと後悔。(半値位)
差額で孫にハンバーガーでも買ってあげられたのに・・・
ゴミレスでした。

書込番号:278306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Biosのバージョンっていくつ

2001/09/04 21:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

スレ主 不器用さん

L2のW2kバージョンのBIOSのバージョンっていくつでしょうか。
コントロールパネルの東芝H/Wセットアップで確認ができます。
どなたか調べていただけませんか。ちなみにMEバージョンだと
1.20/2000/7/20です。
それと、もし、W2K版が1.40だとするとME版も1.40
(ホームページにL1用としてUPされているやつ)にアップグレード
できるのか誰かご存知でしょうか。

書込番号:277192

ナイスクチコミ!0


返信する
目盛さん

2001/09/04 21:41(1年以上前)

1.20  7/18

書込番号:277202

ナイスクチコミ!0


続きさん

2001/09/04 21:43(1年以上前)

あと2001だよね

書込番号:277205

ナイスクチコミ!0


白髪源内さん

2001/09/04 22:28(1年以上前)

同じようなスレッドが[270294]にあります。
参考にしてください。

書込番号:277271

ナイスクチコミ!0


スレ主 不器用さん

2001/09/04 23:44(1年以上前)

> 同じようなスレッドが[270294]にあります。

すでに読みましたが、L2でアップグレードしたのか、L1でやったのかいまいちよくわからないんですよね。L2用のページなのでL2の話だと思うのですが。

で、何でこんな話を聞くのかというとMEバージョンで買ったL2にW2Kをインストールしたのですが、非常に遅いような気がするのです。ブラウザなんてIE上で右クリックするとリストが出るまでに2,3秒かかります。これって普通でしょうか?

書込番号:277411

ナイスクチコミ!0


みゅーさん

2001/09/05 06:02(1年以上前)

自分で調べましょう。

東芝HWセットアップにバージョンが表示されます。

書込番号:277670

ナイスクチコミ!0


スレ主 不器用さん

2001/09/05 13:10(1年以上前)

みゅーさんへ

私が持っているのはTNML(MEバージョン)です。
BIOSが1.20 2001/7/18
(前回間違えて7/20と書いてしまいました)であることは確認済みです。
L1用でW2K用のBIOSバージョンアップがあったので
TN2Lは異なるBIOSバージョンかな?と思って質問しました。

書込番号:277910

ナイスクチコミ!0


みゅーさん

2001/09/06 06:23(1年以上前)

おおっ!
勘違いしていました。

失敬しました。

書込番号:278834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

熱いのですが・・・

2001/09/04 01:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

スレ主 世界の果てさん

はじめまして。
先日、本機種を購入し、使い勝手やキー入力等すごく気に入っているのですが、ひとつ気になることが。
キーボードの左側が、結構熱くなるんです。(暖かいというよりは、熱いという感じ)
過去の書き込みで、「本体の底面が熱くなるのは、仕方のないこと」とありましたが、キーボードのところが熱くなるのも同じなのでしょうか?
A4サイズのノートではあまり感じたことがありませんが、やっぱり厚みが違うからなのでしょうか?
右側は、全然問題ないのですが・・・。
本機種をご使用のみなさま。みなさまの製品はどうですか?

書込番号:276403

ナイスクチコミ!0


返信する
昔のリブラー。さん

2001/09/04 07:33(1年以上前)

私のリブも同じく、かなり熱くなります。場所も同じ部分ですね。
それに、やたらファンが回ります。この音が予想していたより大きな音で、会議中に使用するには気がひけるほどでした。
ですが、キーボードはかなり打ちやすいし、画面も見やすいですよね。
発熱の方は心配ないと思いますよ。

書込番号:276573

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/09/04 08:52(1年以上前)

この間ばらしてみたけどHDDは右側じゃったの。ということはおそらくCPUの熱かの?とすれば根本的な対処法はないの。

書込番号:276602

ナイスクチコミ!0


まりぶさん

2001/09/04 13:33(1年以上前)

他の方がRESしていますが、そこはCPU及び冷却装置がある場所です。
発熱は基本的にCPUの熱です。
A4ノートのその部分は熱くなかったかもしれませんが、CPUがある場所は熱くなっていたと思いますよ。昔のMMX系だとたいした事ないですが、最近のCPUは熱いのはあたりまえですからね。

もし熱いのがどうしてもいやなら、省電力モードで、CPUの動作を遅くするしかないですね。ファンは使う方向で。

書込番号:276796

ナイスクチコミ!0


Hopiさん

2001/09/11 02:29(1年以上前)

ヨドバシカメラでPCCOOLというのを売ってます。
アルミフィルムの中にゲル状のものが入ったものです。
ファンが廻る事も減りましたし、キーボードは暖かい程度です。
ファンの回転が減れば、バッテリーの持ちにも効果がありそうですね。

書込番号:285406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L」のクチコミ掲示板に
Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lを新規書き込みLibretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L
東芝

Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング