Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lの価格比較
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのスペック・仕様
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのレビュー
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのクチコミ
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lの画像・動画
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのピックアップリスト
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのオークション

Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lの価格比較
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのスペック・仕様
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのレビュー
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのクチコミ
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lの画像・動画
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのピックアップリスト
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L のクチコミ掲示板

(905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L」のクチコミ掲示板に
Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lを新規書き込みLibretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSクリーンインストールの可否

2001/08/16 10:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

スレ主 さくらさくさん

Libretto L2/060TN2Lの購入を検討しています。
今までVAIO PCG-C1Rを使用してきましたが、
バッテリー動作時間があまりにも短いので、
そろそろ買い換えようかと・・・
ところで、使うにあたっては自分の好きなアプリケーションを
好きにインストールして使いたいので、
OSのクリーンインストールと、HDDのパーティーション切りを
したいと考えています。
そこで気になるのは各種ドライバー。
Win2Kを入れようと思っているのですが、
本機のWin2Kドライバーは公開されているのでしょうか?
また、実際に本機でWin2Kのクリーンインストールを
やったことのある方、可否や御経験をお聞かせください。

書込番号:254722

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/16 12:01(1年以上前)

L2/060TN2LモデルはWindows2000搭載モデルですよ〜

書込番号:254778

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくらさくさん

2001/08/16 14:46(1年以上前)

申し訳有りません。説明不足でした。 Win2Kがプリインストールされているのは知っているのですが、 同時にインストールされているアプリが不要なので クリーンインストールできないか、という事です。 付属のリカバリーCDでアプリの選択ができればいいのですけど、きっと無理でしょうね。以上、補足させていただきました。

書込番号:254930

ナイスクチコミ!0


COSさん

2001/08/19 21:50(1年以上前)

L2のドライバーは、東芝サイトで公開されているWin2K用ドライバーより
バージョンが新しいらしいですね。
ちなみにL2にプリインストールされているソフトは”駅すぱあと”だけですよね? ウイルススキャンは購入後、自分でセットアップするタイプだから不要ならフォルダごと削除すればいいですし。
ほかの機種と比べれば、きれいなモンですよ。
僕はもっとたくさんソフト入れてほしかったけど。(苦笑)

書込番号:258523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BIOSが・・・

2001/08/14 08:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

初歩的な質問で申し訳ありませんが・・・
Libretto L2を購入し使い始めたところですが
東芝のマシンは初めてなのですが、BIOSの起動は
どのようにすればいいのでしょうか?
思いつくことはいろいろやってみたのですが
うまくいきません。どなたか教えてください。

書込番号:252492

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/14 09:21(1年以上前)

マニュアルに載ってないんですか?
なくても東芝のサイトのFAQ見ればわかるとおもうんですけど。

書込番号:252511

ナイスクチコミ!0


クリムゾンさん

2001/08/14 09:51(1年以上前)

BIOS Setupには入れません。

書込番号:252535

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIMBAさん

2001/08/14 10:21(1年以上前)

けん10さん、クリムゾンさん早速ありがとうございました。
マニュアルにもFAQにもないはずで、 BIOS Setup はできない
そうです。
特に何がしたかったということではないのであきらめます。

書込番号:252560

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/14 13:40(1年以上前)

あれ、設定メニューのことじゃなかったんですか?

書込番号:252733

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIMBAさん

2001/08/15 12:13(1年以上前)

そう、BIOS の設定メニューのことだったんですが、
TOSHIBA に聞いても L1 と同じで BIOS 設定の画面へは
いけませんということでした。 L1 もそうだったんですか?

書込番号:253716

ナイスクチコミ!0


COSさん

2001/08/15 23:12(1年以上前)

話には聞いていたのですが、BIOSの設定画面はないですね。
起動ディスクの優先順位など、本来BIOSでするべき設定項目は、
OSを起動してからコントロールパネルでするようになっていますね。

書込番号:254305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Win2KとMeどっちがお勧め?

2001/08/13 11:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

スレ主 サトーさん

LibのL2購入を検討しています。

↓で検討するとWin2KとMeモデルのどちらがお勧めでしょうか?
1.OSの軽さ(主に起動時間、終了時間等)
2.周辺機器ドライバの相性の安定性
3.ソフトの相性の安定性
4.省電力機能の対応(Librettoで)

NT4時代は、上に揚げた項目全てでWin98が上だったと認識しております。
今はどうでしょう?

書込番号:251486

ナイスクチコミ!0


返信する
ほぃほぃ@お散歩さん

2001/08/13 11:18(1年以上前)

安定性以外の面は全てMeでしょうね。
どのような周辺機器、ソフトを使い、どのような用途に使われるかによってアドバイスも変わりますが。
デュアルブートも選択肢に入れた方が良いと思いますが。

書込番号:251496

ナイスクチコミ!0


佐藤拓也さん

2001/08/13 12:51(1年以上前)

そうでしょうか?
OSの軽さについては、Meの方がいいでしょうが、その他については
ほぼ互角だと思います。ただw2kの方が、古い16ビットソフトが動かない
と言うことと、対応している周辺機器が若干少ない程度で、逆に
安定して複数のソフトが起動すると言う点については上でしょう。

もっともほぃほぃ@お散歩が言っておられるように使用するソフト、周辺機器によって変わってきますが、一般的なものを使う場合はどちらでも変わらない
ような気がします。ただW2KはNTFSでフォーマットしてあるようなので、その点が気になるところです。

書込番号:251602

ナイスクチコミ!0


LAYさん
クチコミ投稿数:210件

2001/08/14 12:47(1年以上前)

どちらのOSでも大して変わらないと思います。
1〜4の項目ではほぼすべてMeが上になりますけど、
OSの安定性を考えたら、Win2Kですね。
オイラはWin2Kの方を購入しましたが、今のところ特に不都合はありません。

書込番号:252675

ナイスクチコミ!0


あのにーさん

2001/08/14 21:35(1年以上前)

古いエローゲなどプログラム的にタコなものやハードやOSに直結する
ようなソフト、Windows2000に対応していないようなハードを使わない
なら断然Windows2000がおすすめ。全体の安定性は確実にMEより高いです。
逆に、古い不作法なプログラムだと動かない可能性があるので、その辺は
気をつけましょう。

書込番号:253049

ナイスクチコミ!0


2kさん

2001/08/15 10:09(1年以上前)

MeはクソOSだと聞いています。
私はデスクトップでWin2kを使っています。
98SEまではメモリ管理がダメなので、たくさんアプリを開くとアプリケーションエラーになります。
OSも持っているので、Meを買っても、2kに入れ替えると思います。

書込番号:253605

ナイスクチコミ!0


HIDEKIさん

2001/08/16 23:40(1年以上前)

Win2Kが良いと思います。
私の場合はL1にWin2Kをクリーンインストールして、メモリを256に増設しているのですが、Meのときと比べると格段にサクサク動きます。
MeのときはDVDはコマ落ちするし、なんか画面も粗い感じがしてました。。
ただ、Win2Kだと起動が2分近くかかるのですが、これはL2では解消されてるのかな?

書込番号:255446

ナイスクチコミ!0


srsさん

2001/08/17 19:36(1年以上前)

私もWindows2000に一票いれます。
ノートが2000、デスクトップが98ですが、ノートの安定性は抜群です。
ただ、
1、起動時間が待てない人
2、ゲームできなきゃダメな人
3、持ってるソフトがNT系では動かないのをもってる人
そういう人はMeですが、総合的に2000のほうが上です。
それに、xpもベースは2000なので、アップグレードも簡単だと思います。

それにMeは95からだんだん太ってきたので初期状態でも、管理悪いのに、
メモリを食うので、フリーズしやすいです。

モバイルして、フリーズでは格好悪いので2000がいいと思います。

書込番号:256305

ナイスクチコミ!0


うらさん

2001/08/28 01:13(1年以上前)

はじめまして みなさん 私もW2Kの方に1票です
Meより安定動作でSP2をインストールすれば(設定必要)95エミュレートもできるし
メモリ管理に優れている点なんかすばらしですね。
けっこう95エミュレートも使えるかもしれません

書込番号:268117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

はじめまして、最近モバイルPCを購入計画を立てているのですが、
LibrettoのHDの容量を交換することはできるのでしょうか?
&SonyのC1モデルではC++がうまく動作しないといううわさを聞いた
のですがLibrettoではどうなのでしょうか?

使われている方々、宜しければ教えてください。

書込番号:249693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2001/08/11 13:18(1年以上前)

できます、ショップでもやってくれるところがあったと思いますがどこかは忘れましたm(_ _)m、動作は問題ないようです、IBM製は加工が必要とか?

書込番号:249702

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mac_Chさん

2001/08/11 16:58(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

来週中にLibretto&増設HDを購入しようと思うのですが、
Libretto専用のHDがあるという事はないのでしょうか?

Windows2000を使用しているときに、ストレスを感じる
ことはないでしょうか?

何度も質問ばかりで申し訳ございません。

書込番号:249824

ナイスクチコミ!0


あちちさん

2001/08/11 20:01(1年以上前)

リブ専用は昔あったかな厚さが特殊だった、基本的にHDDがOSを選ぶってことはないとおもう、ハード的な相性はあるかも?

書込番号:249980

ナイスクチコミ!0


ABIHSOTさん

2001/08/14 13:53(1年以上前)

増設と言うより交換でしょう。
同じ東芝製の9.5mm30GBなら、そのまま
取って付けられます。
ただし、一切のメーカー保証はなくなるので、
あくまでも自己責任の上で行ってください。
C1でVC++使ってますけど、動作しないと
言うのはどんな時なんでしょう?
使っていて特に動かなくなったと
言うことは無いけどなぁ〜

書込番号:252741

ナイスクチコミ!0


たかたか700さん

2001/08/29 21:27(1年以上前)

初めまして。まだ買ってはいませんが、購入手配をたくらんでいるものです。
Librettoが10GBのHDDを使っているのは消費電力の問題だと思います。
大容量HDDは消費電力が大きいことがあるので、モバイル使用の場合はバッテリ持続時間のことも考えておくとよいかと思います。
ちなみにTOSHIBAの30GBHDDを古いVAIO(XR-7G)につけましたが、非常に好調で音も静かで最高です。
HDDは進化が早いので、とりあえず10GBで我慢して、もうしばらく待ってみるのも手です。

書込番号:270262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ちょうつがい

2001/08/10 10:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

スレ主 ちょうつがいさん

LANポート無しのモデルでは、ディスプレーとキーボード部分をつなげる「ちょうつがい」が弱く、少しの振動でもディスプレーがぱたんと閉まってしまうという意見がありました。
今回の新しいモデルでも同じようなことが起きているのでしょうか。
気になるので教えてください。

書込番号:248515

ナイスクチコミ!0


返信する
nonbiさん

2001/08/10 12:31(1年以上前)

同じく。L1からの乗り換えの方、感想を聞かせて下さい!

書込番号:248595

ナイスクチコミ!0


COSさん

2001/08/17 01:17(1年以上前)

まだ買ってから1週間たっていないのですが、L1において発生する問題はまだありませんよ。
L1は右側のヒンジだけで画面を支えている、と言う話を聞いていますが、L2の画面を畳むときには両方に抵抗を感じるような気がするのですが。
不確かなことを書いて申し訳ありませんが、(今のところ)ちゃんと使えております。

書込番号:255573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

Y2Kモデルの出荷状況

2001/08/10 08:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

スレ主 流浪の民さん

コチラでは初めての書き込みです。よろしく。
値段次第によっては即決でY2Kモデルを(予約)購入しようと思い、9日夕方近くの家電量販を2店回りました。それぞれの店員の対応は以下のとおりです。
■某ベスト電器:店員曰く「リブはほとんど売れないので注文扱いになります。値段ですか? ムニャムニャ・・・と150Kオーバーの法外な金額を提示」リブはほとんど売れないとこぼすこの店では、広いフロアに客はなく、閑古鳥がカアカア鳴いていました。多分近々この店は閉鎖されるでしょう。「別のところで買います」と言ってかえってきました。
■某ヤマダ電気:『法人営業担当○○』の名札をつけた店員を捕まえて、価格を聞いたとところ、「ちょっと待ってください」の10連発で販売(予定)値段を聞き出すので約30分。ウシより遅い対応にさすがにブチ切れてPCフロアの責任者に入荷予定を問うたところ、「Y2Kモデルは需要が少ないので入荷は何時になるかまったくわかりません。それに東芝はデリバリーが悪く、今、注文しても入荷は1ケ月先以上になるでしょう。1ケ月で入るとの確約もできません。」との返答。念のため、入荷が遅い原因は、「ヤマダ電気と東芝の商品代金決済が悪いから、東芝がブツをまわさないのと違うか?」と聞いても、「イヤ、只単に東芝の出荷が良くない。うち(ヤマダ電気)の責任ではない。」の一点ばり。
当方本州西端の田舎住まいですので、近くでの購入は絶望的な状況ですが、Y2Kモデルや東芝のノートPC新製品の出荷状況って、全国的に悪いのでしょうかねぇ?
今日が公式の発売日ですが、店頭で現物をご覧になった方、購入された方、いらっしゃいますか? 

書込番号:248444

ナイスクチコミ!0


返信する
ごめんなさいさん

2001/08/10 09:08(1年以上前)

不勉強で。
Y2Kモデルって何ですか?

書込番号:248458

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/10 09:10(1年以上前)

W2Kって書こうとしたんじゃないかな?
Windows2000

書込番号:248459

ナイスクチコミ!0


ごめんなさいさん

2001/08/10 09:33(1年以上前)

気になるところをあげます。

>150Kオーバーの法外な金額
そんなに法外な金額でしょうか?

>入荷が遅い原因は、「ヤマダ電気と東芝の商品代金決済が悪いから、東芝が
>ブツをまわさないのと違うか?」
客だったら何を言ってもいいのでしょうか?

どうしても欲しいという熱意のようなものはわかるのですが、ちょっと無茶すぎませんか?

書込番号:248481

ナイスクチコミ!0


スレ主 流浪の民さん

2001/08/10 09:52(1年以上前)

<けん10さん。

>>W2Kって書こうとしたんじゃないかな?
>>Windows2000

どうもすみません。ミスタイプというか勘違いでした。

<ごめんなさいさん。

お客さんは神様です。
それにリブの本体に150K以上投資できるほど金持ちではありませんし、
仕事に使うので25日頃に入手しないとマズイなるのですよ。

書込番号:248491

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/10 10:24(1年以上前)

>それにリブの本体に150K以上投資できるほど金持ちではありませんし、

だからといって、法外な値段と言うのは酷いでしょう。
他の店よりもかなり高いとかだとわかりますが・・

書込番号:248510

ナイスクチコミ!0


PETOさん

2001/08/10 14:25(1年以上前)

>当方本州西端の田舎住まいですので

山口ですか?

>仕事に使うので25日頃に入手しないとマズイ

福岡にでも買いにいけば?

書込番号:248676

ナイスクチコミ!0


さん

2001/08/10 15:46(1年以上前)

>お客さんは神様です。
それは,三波春夫でしょう。

書込番号:248734

ナイスクチコミ!0


スレ主 流浪の民さん

2001/08/10 16:53(1年以上前)

揚げ足とりをしているボクちゃん達のお相手をするほど暇ではないので
結論だけ書き込んでおきますね。ごめんね、ボクちゃん。

>>「W2Kモデルは需要が少ないので入荷は何時になるかまったく
>>わかりません。それに東芝はデリバリーが悪く、今、注文しても
>>入荷は1ケ月先以上になるでしょう。
>>1ケ月で入るとの確約もできません。」との返答。

この件について東芝の営業部隊の某ヤマダデンキ担当セクションに照会しました。その結果、本日発注で盆明けには某ヤマダデンキに納入可能との返答を頂戴しました。
この件を某ヤマダデンキの店長に直接伝えたところ、社内配送に2〜3日要したとして、20〜22日頃には入手可能とのこと。
1ケ月以上とのたまわれた某フロア長は、過去の経験から独善的な判断をされたようですなぁ。

あっそうそう、肝心の販売価格ですが、法外な価格を提示した某店より23Kばかり安いでっせ。
一件落着しましたので、それでは失礼。

書込番号:248789

ナイスクチコミ!0


(゚∀゚)アヒャ!!さん

2001/08/10 17:38(1年以上前)

               ヽ(`Д´)ノ   ポクは流浪の民だ!
                 (  )  はじめて来たのにみんないぢめる!
                 / ヽ

  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚)< んで結局お前ココに何しに来たんだよゴルァ!!
  ./  |  \________
 (___/

               ヽ(`Д´)ノ   うわーーーん!
                 (  )   もう来ないよぉ〜だ!
                 / ヽ

書込番号:248819

ナイスクチコミ!0


なんだかなぁさん

2001/08/10 22:58(1年以上前)

「Y2Kモデル下さい」
なんて言ってるような厨房には売りたくなかったんじゃない?

どうみてもミスタイプでもないし、勘違いってのも無理がないか?

書込番号:249093

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/08/11 00:38(1年以上前)

客が神様だという理由は何なんでしょ。
とある芸能人のキャッチコピーの受け売りでしょうけど。
双方が納得したところで障害が成り立つ。
だから関係は対等。

23000円で法外と言ってしまうとは、貧しいのかな。
金に困ってるならハナから買わなきゃいいと思うけど。


書込番号:249254

ナイスクチコミ!0


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑さん

2001/08/11 12:01(1年以上前)

>双方が納得したところで障害が成り立つ。
>だから関係は対等。
障害?商売じゃないの?

あおる前に日本語(またはタイピング)勉強しなさ〜い

書込番号:249647

ナイスクチコミ!0


LAYさん
クチコミ投稿数:210件

2001/08/13 12:40(1年以上前)

オイラは税込150Kオーバーで購入(横浜)しましたが、
法外などと思ってません。むしろ安いと思います。
「お客様は神様です」ってのは、お店が言う言葉であって、
お客は「すいません、これください」とかっていいませんか?
結局、譲り合いができない人は お客じゃない。
と思っていますけどね。

書込番号:251582

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/08/13 13:13(1年以上前)

多分、この暑さのせいね・・・
ふ〜暑い〜

書込番号:251625

ナイスクチコミ!0


のら(?)さん

2001/08/14 00:00(1年以上前)

すごい白熱した書き込みですね。
流浪の民さんの気持ちもわからなくはないです。当事者の立場からすれば、『法外』という表現もわからなくはないですが、大手の販売店としては『適正』な価格をつけているとは思いますよ。
その他の投稿者の彼(?)に対する発言もなかなか厳しいですね。
彼の販売店に対する失言とあまり変わらないような気がします。(全ての方ではありませんのであしからず。)
LibrettoのHDDが20GBなら買ったんだけどなぁ...

書込番号:252215

ナイスクチコミ!0


もえぎさん

2001/08/15 13:27(1年以上前)

とあるショップの者です(名前が出ている家電量販ではありません)。

某ヤマダデンキさんがどうされているかは分かりませんが、一般的には
メーカー製PCは仕入れルートがいくつもあり
(金融品・バッタ品という意味ではなくです。…もちろんそういう仕入れをしている可能性もありますが)
そのルートによって納期が違ってくるというのはよくある話です。
この一次代理店(問屋)には在庫が有り、この一次代理店には無い、といった状況ですが。
大手量販系だとショップ単位での仕入れは行っていないと思いますので、
とあるルートでの仕入れ状況(リブの入荷状況が悪いところがあります(^^;))
を見ていれば、流浪の民さんが言われているような状況になることも
考えられなくはありません。
ただ、あまり親切なPCフロア長には見えませんね。
「在庫があるものを売る」という店の方針ならありえかねませんが…。

商品代金決済云々の話については、店の人間としては答えにくい質問だと思いますし
そもそも聞いてそれが原因だと答えを得たとしても(納期についての)解決にはならないので
勘弁していただければなぁ…と思います。
別に弁護するわけではありませんが。

納期状況は、この商品に関しては
とある一次代理店には在庫が有り、とある一次代理店には無い、といった状況ですね。
うまく探せば、お盆明けには入手できると思います。
(これに関してはもう解決しているみたいですが)

書込番号:253791

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L」のクチコミ掲示板に
Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lを新規書き込みLibretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L
東芝

Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング