Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lの価格比較
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのスペック・仕様
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのレビュー
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのクチコミ
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lの画像・動画
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのピックアップリスト
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのオークション

Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lの価格比較
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのスペック・仕様
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのレビュー
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのクチコミ
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lの画像・動画
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのピックアップリスト
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L のクチコミ掲示板

(905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L」のクチコミ掲示板に
Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lを新規書き込みLibretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インターネットにつながらない

2001/09/24 01:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

先日、ビックピーカンで132,130円(税抜き)で購入し、早速DDIポケットのCFカード(CFE-01)でモバイルしようと試みましたが、まったくつながりません。ダイヤルのあとに、手動で呼び出すか交換を通すようにとメッセージが出てしまいます。デバイスマネージャで確認したところ、モデムは認識してますが、COMポートが1つも認識されていません(内臓ミデムも)。どなたか、このCFカードタイプのPHSでモバイルしている方状況を教えてください。

書込番号:300906

ナイスクチコミ!0


返信する
kurikuri2さん

2001/09/24 07:49(1年以上前)

電波状態は良いですか?携帯のはいりが良くないところでは、設定うまく行かない場合がよくあります。

書込番号:301109

ナイスクチコミ!0


wipe_outさん

2001/09/25 00:11(1年以上前)

「ネットワークとダイヤルアップ接続」画面を開いたら、上のメニューから「詳細設定(N)」をクリック。一番上の「オペレータ経由のダイヤル(P)」にチェックが付いているので、ここをクリアすればOK。

書込番号:302138

ナイスクチコミ!0


スレ主 C230SWさん

2001/09/25 20:07(1年以上前)

wipe outさん有難う御座いました。無事、問題解決しました。初めての経験でまた1つ勉強になりました。これから快適にモバイルできます。

書込番号:303099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

スレ主 はぁちゃんさん

初心者のくせにLibW2Kを買ってしまいました。外出先でネットを見るだけなんですけど。そこで携帯電話用USBモデムケーブル買ってきたんですけど、ドライバーをインストールする時って外付けのCD−Rが必要なんですよね。デスクトップにつないでインストールことは無理ですか?笑わないでください。すみません本当に初心者なんです。白髪源内さん教えて下さい。

書込番号:301762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/09/24 20:34(1年以上前)

家からリブでネットに繋いでドライバをDLするのは駄目ですか?

書込番号:301767

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2001/09/24 20:38(1年以上前)

>デスクトップにつないでインストールことは無理ですか?

可能です。

書込番号:301775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/09/24 20:59(1年以上前)

夢屋の市さんに一票、この方法が一番簡単だと思います。家ではつなげるんですよね?ちなみにどこのモデムでしょう?

書込番号:301804

ナイスクチコミ!0


白髪源内さん

2001/09/24 21:17(1年以上前)

ネットに接続してインストールするってどういうことですかね。
携帯用USBアダプタをマシーンに接続するとハードウェアのインストール
のウィザードが開いてドライバを要求してきますが、その時
ドライバの在り処を指定してあげますよね。
この時にネットのどのサイトを指定するのでしょうか。
よくわかりませんね。
 LAN接続で母艦機(ディスクトップ)のCDドライブを共有しての
インストールであれば判るのですが

書込番号:301838

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2001/09/24 21:25(1年以上前)

>ネットに接続してインストールするってどういうことですかね。

「ドライバを予めダウンロードしておく」ということではないでしょうか。

書込番号:301850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/09/24 21:31(1年以上前)

>ネットに接続してインストールするってどういうことですかね。
ひとの発言を湾曲しないで下さいね。話がややこしくなりますから。

書込番号:301858

ナイスクチコミ!0


白髪源内さん

2001/09/24 21:45(1年以上前)

>ひとの発言を湾曲しないで下さいね。話がややこしくなりますから
別に湾曲していないと思いますが。
<月曜日さん>の発言のとおりドライバをダウンロードしてのインストール
はよく判りますが、夢屋の市さんの書き込みではネットに接続しての
インストールとしか受け取れないのではないでしょうか。
言葉が足りないと思います。

書込番号:301884

ナイスクチコミ!0


白髪源内さん

2001/09/24 21:57(1年以上前)

夢屋の市 さん大変失礼しました。
あなた様の他のスレッドを見落としました。
大変申し訳ありませんでした。

書込番号:301900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/09/24 21:57(1年以上前)

ダウンロードとインストールの区別がつかない方への配慮を欠いている、
ということですね。肝に銘じます。

書込番号:301902

ナイスクチコミ!0


スレ主 はぁちゃんさん

2001/09/24 23:22(1年以上前)

ちょっと見ない間に、たくさんの方にレスしていただきありがとうございました。家のPCからリブにネットを繋ぐのが一番簡単そうですね。でもいろいろ設定が必要なんですよね〜。(ちょっと憂鬱)でもやってみます。ありがとうございました。

書込番号:302038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Windows Updateが出来ない

2001/09/24 00:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

こんばんわ。L2/060TM2Lを購入したのですが、Windows Updateを利用して
IE5.5SP2やDirectX8.0をインストールすると、DLは出来るのですが
インストールに失敗します(不明なエラーが発生したため、インストール
に失敗しましたと出ます。)試した方でこのような現象が発生した方いら
っしゃいますか?
うまくいくとすれば、私が失敗した理由をどなたか分からないでしょうか?
どうかよろしくお願い致します。

書込番号:300847

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/09/24 00:40(1年以上前)

kzpapaさんこんばんわ
私も、途中で失敗したんですけど、無視してそのままインストール続行できませんでしょうか?
出来たような気がしますけど…

書込番号:300855

ナイスクチコミ!0


ねむいさん

2001/09/24 01:26(1年以上前)

[299646]で、あおいさんも
>2000だと98の時のようなカスタムインストールって出来ないんですねぇ…。

 とおっしゃってましたが...

書込番号:300912

ナイスクチコミ!0


あおいさん

2001/09/24 01:55(1年以上前)

あ〜、ごめんなさい。
ちょっと勘違いさせてしまうようなことを書いてしまって…。

98の時にはインストールするものを選んでからダウンロード・インストールということができたんですけど、2000の場合は選べないってことです。
中国語や韓国語などのフォントのインストールがあったような気がしますが…。

98の時には完全インストールで何十MBもあったのに、2000にしたら8MB程度ですのでちょっと寂しい気がしただけです(^^;

書込番号:300946

ナイスクチコミ!0


スレ主 kzpapaさん

2001/09/24 01:58(1年以上前)

あもさん、ねむいさんこんばんわ。
「インストールは途中で失敗しました」のメッセージが出て、そこで
終了するんですが、IEのバージョンを確認するとIE5.5SP2になって
いるんですよ???インストール成功してるんでしょうかねぇ?

ねむいさん、カスタムインストールって出来ないんですか?
ところで「299646」ってどのようにすれば見れるんでしょうか?
勉強不足ですみませんが、教えて下さい。

書込番号:300949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2001/09/24 01:58(1年以上前)

ユーザー名は漢字ですよね?でしたら、ローマ字表記に変更
されてはどうでしょう。

書込番号:300950

ナイスクチコミ!0


何だ?さん

2001/09/24 02:32(1年以上前)

>ところで「299646」ってどのようにすれば見れるんでしょうか?
上のピンクのところ、書き込み番号の枠に番号をコピペ、表示ボタンをクリック。

書込番号:300981

ナイスクチコミ!0


ねむいさん

2001/09/24 03:08(1年以上前)

こちらこそ勝手に引用させてもらってすいません>あおいさん
お役に立ちたいのですが2000の環境がないもんで試すこともできないんです...すいません>kzpapaさん
>ところで「299646」ってどのようにすれば見れるんでしょうか?
何だ?さんのおっしゃるとおりですが、もしそれで表示されない場合はページの左端に縦に並んだタグの「すべて」を選んでから再度やってみて下さい。
でも、私のはやとちりだったので解決になりませんね...

書込番号:301013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの異常音

2001/09/23 21:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

スレ主 ちぇらさん

今日、注文していたリブレットが届いたのですが、HDから異常な音がします。カリカリという音ではなく、カシャ、カシャというような音です。しかも、その音がし始めると動作は極端に遅くなり、まるで不良セクタにアクセスしてるような感じです。こんな症状のかたいらっしゃいますか?
やはり初期不良として無償で修理してもらえるのでしょうか…。

書込番号:300552

ナイスクチコミ!0


返信する
白髪源内さん

2001/09/23 22:15(1年以上前)

今晩は。
ウーン、貨車貨車ですか。
おっと失礼変換してしもた。

わしの機械は別段ないようですが
その音からするとHDDに不良がある可能性がありますが、
どの位の周期で出るのでしょうか。
HDDにアクセスする度とするとかなり五月蝿いと思います。
とりあえず購入店に連絡し、大手の量販店でしたら持ち込みしその場で
動作確認でき初期不良でしたら交換できると思います。
通販の場合は、購入店のシステムを確認の上対処しましょう。

起動時はどうですか。

書込番号:300585

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぇらさん

2001/09/23 23:19(1年以上前)

白髪さん、返信ありがとうございます。
通販なのですが、保証書に捺印がないんです。今メールをして、対策のしかたについて尋ねてるのですが。
HDは起動時だろうが何だろうがなる可能性があります。そして、しばらくするとブルーバックです。
いまも、しばらく何もせずに放置していたら、突然カシャ、というかカタというような、音が続いて止まってしまいました。
HDだけの不良なら思いきってHDを入れ替えて、容量の大きいものにするのも手なのですが。
とりあえず、通販のお店と連絡をとりあってみます。届いた初日なのに…。

書込番号:300713

ナイスクチコミ!0


白髪源内さん

2001/09/23 23:46(1年以上前)

そうですか。
通販ですか・・・。
私も通販で購入しましたが、納品書はあれば
保証書の領収印が無くても大丈夫みたいです。
WINDOWS XPのアップグレード版を申し込み書に書いてありましたので
代用できるみたいです。
よりよい解決をお祈りします。

書込番号:300767

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぇらさん

2001/09/24 00:07(1年以上前)

今私もXPの紙を見たら、そう書いてありました。
保証書の捺印なしでも、納品書でなんとかならないか、東芝に聞いてみます。
素晴らしい情報をありがとうございました。

書込番号:300805

ナイスクチコミ!0


ぜんさんさん

2001/09/24 00:22(1年以上前)

はじめまして、ちぇらさん。

悲しいですが、まちがいなくHDの不良です。
私も以前、SONY VAIO SRにて、購入後すぐ全く同様の症状がでまして、
販売店(ソフマップ)に、新品(本体ごと)に交換してもらいました。

通常、このような場合には、本体ごとまるまる新品に交換してもらえる
と思いますよ。

書込番号:300824

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぇらさん

2001/09/24 01:13(1年以上前)

せめて自宅近辺の店だったらそうしていたけど…。
だって、通販のほうが2万円も安いんだもんな〜。
自分用のセッティングにして、よーしこれから、というときだったので、ショックは2倍…

書込番号:300896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画の再生

2001/09/21 14:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

スレ主 まるみさん

mpeg4の動画の再生能力はどの程度でしょうか?
VGAサイズのムービー再生できれば買おうかと思ってるんですけどね
このサイズのノートで持ち歩いてムービーが見れると
かなり便利なので気になります
お店で確かめるのは、ちょっと恥ずかしいので知ってる人がいれば、
ご意見お聞かせくださいm(_ _)mぺこ

書込番号:297905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

液晶画面真ん中ドット抜け

2001/09/01 15:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

スレ主 ガバチョさん

今日L2届いて、さっそく電源入れたときいきなり液晶部真ん中1mm位の点発見。あきらかにこれはドット抜けしてます。さっそく買ったお店に初期不良の旨伝たところ1mm程度の抜けは許容範囲であるため対応できないといわれました。東芝PCダイアルの担当者にも同じことをいわれたが気が治まらずPC修理センターへ電話しました。なかなか対応がよくてこの件は1回かぎりということで液晶の交換してもらえることになりました。私のL2はあたりが悪かったのでしょうか?皆さんのL2は大丈夫ですか?



書込番号:273285

ナイスクチコミ!0


返信する
激怒マンZさん

2001/09/01 15:21(1年以上前)

その程度のドッド抜けは仕様の範囲。
自分の身勝手な我侭により相手を困らすのはやめれ。

書込番号:273301

ナイスクチコミ!0


白髪源内さん

2001/09/01 16:04(1年以上前)

今日は。
私のは、お蔭様でドット抜け・常点等ありませんでした。
激怒マンZさんが、激怒している?ようにその程度では
、この掲示板の数々のスレッドを見ると初期不良
交換は普通無理みたいです。
ガバチョさんの迫力に先方が屈した(一歩間違うとクレーマー扱い)
のだと思います。
あまり無理をなさらずに・・・
じじいの独り言でした。

書込番号:273331

ナイスクチコミ!0


Kenzo K.さん

2001/09/01 16:59(1年以上前)

直径1mmのドット抜けですか?1個や2個のドットならともかくそれは決して小さくはないですね。それを許容範囲と言い張る東芝はさすがです。

書込番号:273370

ナイスクチコミ!0


ボボ・ブラジルさん

2001/09/01 17:14(1年以上前)

なんで、激怒マンZさんの顔アイコンがないの???
激怒してるから?

書込番号:273383

ナイスクチコミ!0


ボボ・ブラジルさん

2001/09/01 17:16(1年以上前)

失礼いたしました。
顔アイコン出てました・・・

書込番号:273384

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガバチョさん

2001/09/01 18:22(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
激怒マンZさん の言うとおりかもわかりませんが、お店にあったL2なんかドット抜けしてませんでしたよ。今日もほかのL2見に行きましたがきれいでした。これじゃ納得いかないじゃありませんか。L2以外にも2台ノート持ってますが問題ないですよ。東芝さんの品質の問題でしょうか。ひつこい私ですがお許しください。修理後報告しますね!!

書込番号:273438

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/09/01 19:13(1年以上前)

とりあえず、下記を良く読んでくだされ。
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?ParentID=200867&BBSTabNo=1

書込番号:273493

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガバチョさん

2001/09/01 22:33(1年以上前)

たいへん参考になりました。ドット抜けの実態が理解できましたが、
同じお金を払っているのに、ドット抜けのないものを手にした人と、あるものを手にした(というより、気持ち的には“つかまされた”という感じでしょうか)人がいるのは、納得いかないですですね。私の場合ドット抜け1個ですが、ど真ん中にあるので気になります。端にでもあれば泣き寝入りしてたと思います。

書込番号:273675

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガバチョさん

2001/09/01 22:47(1年以上前)

L2でドット抜け発生してる方どれくらいおられるのでしょうか?書き込みされてる方はどうなんですか?

書込番号:273690

ナイスクチコミ!0


TDKさん

2001/09/02 08:07(1年以上前)

ドット抜け私もありました2ヶ所くらいかな、でも自分で治しましたよっていうか、治る場合もあります、治らない場合もありますが。
やわらかい布かなんかでドット抜けしてる場所を軽く押さえますと、治る場合があります、決して強く押さないのと、あと自分で責任をもってやってくださいね、余計にひどくなる場合もあるので・・・

書込番号:274145

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガバチョさん

2001/09/02 08:31(1年以上前)

TDKさんありがとうございます。今日、ピックアップサービスで引き取りにこられるので修理してもらいます。修理センターの方が言っておられましたが、ドット抜けが増えるケースもありますよ。1回限りの液晶交換です。どうなるかわかりませんがこれで納得します。

書込番号:274159

ナイスクチコミ!0


しおちさん

2001/09/02 21:37(1年以上前)

TDKさん,ありがとう。そんな方法があったとは。おかげで全快とは言えないけれど私のL1も1ヵ所あったドット抜けはほとんど目立たなくなりました。せいぜいW2kの立ち上がりの黒いところぐらいで見えるかなという程度に回復しました。勇気がいりましたが。

書込番号:274820

ナイスクチコミ!0


CDCさん

2001/09/03 02:03(1年以上前)

常識では確かに諦めなきゃいけないんですが、気持ちは判りますね。
と言うか、私ももしドット抜けしていたらあらゆる手段で陳情して
綺麗なものと交換してもらうかもしれません。>と言うかするでしょう

幸いその手のドット抜け液晶は掴んだ事ありませんが、掴んだ事ない
人間だからこそ、メーカーが口を酸っぱくして断りを入れている文句を
簡単に(掴んだ人に)言っちゃうと言うのもあると思うんです。

交換を陳情する人って周囲にそれ程居ないと思いますので、メーカーの
文句を鵜呑みにしちゃってませんかね。
ダメで元々なら言った方が言いと思いますが、どうでしょうか。

安い買い物じゃありませんし、やっぱりずっと使いたいと思う気持ち、
メーカーも大事にして欲しいと思うんですが、やっぱり我侭なんでしょうか。

書込番号:275209

ナイスクチコミ!0


プロ猿さん

2001/09/03 14:39(1年以上前)

メーカー側からすれば、ノートPC自体は消耗品の一つ
としてしか残念ながらとられていません・・・

書込番号:275587

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/09/03 20:18(1年以上前)

はずれクジを引かれた方には、お気の毒様としか言いようがありませんのう。
ドット抜けの存在を知っていての購入ならば仕方ないと思うんじゃが、メーカーも少しはドット抜けのことを公表すべきだと思いまする。(特に、初心者に対して)
が、なぜか、この点については各社・・・?(苦笑)

書込番号:275931

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/09/03 20:57(1年以上前)

くじ引きをして、はずれくじがあるのを知っていながら買ってはずれくじを引き、文句をいってるみたいな感じかな・・。

書込番号:275991

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガバチョさん

2001/09/10 07:49(1年以上前)

先日、L2が修理センターから戻ってきました。液晶交換されいてドット抜けなしでした。泣き寝入りしなくて良かったです。

書込番号:284114

ナイスクチコミ!0


子供だねさん

2001/09/14 13:25(1年以上前)

ガバチョ最低

書込番号:289264

ナイスクチコミ!0


某OAメーカーさん

2001/09/15 07:45(1年以上前)

なんで最低なんですか?
この書き込みでは、説得力ないです。
一般購入者は、液晶の技術的な事情なんてわかってませんよ。
一般購入者」は、故障と判断しまっせ。


書込番号:290273

ナイスクチコミ!0


-さん

2001/09/21 13:43(1年以上前)

一応液晶の商品だと、パンフレット等にドット抜けに関しての記述は絶対
ある筈です。
ただ、他の商品の注意事項の場合と同じで、端の方に書いてあるので
すぐ気づく位置には無いでしょう。

書込番号:297861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L」のクチコミ掲示板に
Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lを新規書き込みLibretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L
東芝

Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング