
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2001年9月8日 20:48 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月7日 04:52 |
![]() |
0 | 7 | 2001年9月6日 06:23 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月6日 01:41 |
![]() |
0 | 5 | 2001年9月5日 21:18 |
![]() |
0 | 5 | 2001年9月5日 07:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L


どうなんでしょう?直接話した日本橋のニノミヤの店員によると、
「絶対やめたほうがいい。初期不良多いし、保証書に押印しない店もある。
この業界では有名な話ですよ。」私がホントですかー!?とびっくりしてたら、「試しに価格.comで見た店で買われてみては?後悔しますよ。」と…。
まあ、大袈裟に言ってる部分もあるとは思いますが、その店員自体はいい
感じの人でした。ちなみに、そのニノミヤでのL2の価格は13万8千円でした。
0点

一部、問題ありの店があることは事実です。
ためしにいくつか店の名前をこの掲示板の検索を使って過去ログを読んでみたらいいかと思います。
どことは申しませんが、一ページで入りきらないほど評判が書いてあるところもあるし、何もでてこないところもあります。
もちろん評価の良いのも悪いのもありますから、判断はご自分で・・・
書込番号:280865
0点



2001/09/07 23:12(1年以上前)
HOT STAGEという店舗は大阪なので、送料や代引き手数料を浮かせるため
ここにしようかと思うのですが…。
過去ログでも悪い噂は特に見当たりません。
ただ、保証書に印鑑は要望がない限り押しません、とHPに書いていました。大丈夫でしょうか?
書込番号:280905
0点


2001/09/07 23:32(1年以上前)
心配なら通販はしないほうがよいと思いますが・・・・。
近くの家電店で買われたほうが何かあった際、便利かと思いますよ。
多少高い分は安心料と考えませう。
書込番号:280955
0点


2001/09/07 23:42(1年以上前)
>要望がない限り押しません
心配なら要望したらよいのではないでしょうか?
保証書とレシートがあれば保証は受けれると思いますが・・・。
書込番号:280978
0点


2001/09/08 00:16(1年以上前)
今晩は。
私も価格COMを見て通販で購入しました。
関東人ですが。大阪のナニワ電機さんです。
非常にスピーディーな取引ができました。
(注文してから手元に着くまで3日間)
保証ですが、販売店の領収書かきちんとした納品書(社印、日付が要)
があれが、保証書に販売店印が押してなくてもOKのようです。
別件ですが、最近牛さんマークのPCの販売(ジャンク品ですが)で話題になったあぷあぷの通販部門でも中古品のノートを購入しましたが、ACアダプタが
壊れていた(コネクタの接触不良)んですが、サポートに電話したらすぐ代換品を送ってくれました。(最初のものは当方で処分してくれとのこと)
気持ちのよい取引ができました。
たまたまかもしれませんが、結構通販で使えるなって感じです。
書込番号:281053
0点


2001/09/08 02:39(1年以上前)
> 保証書に印鑑は要望がない限り押しません、とHPに書いていました。大丈夫でしょうか?
業者さんも問屋より安かったら買い求めて転売するからでしょう。
書込番号:281247
0点


2001/09/08 10:33(1年以上前)
そんなこと言っていたら、[某日本橋の麗しい)の絶えないお店(笑)]の通販を利用している私はどうするの?
納品書すら来ないんだわ>見積もりのメールが納品書で、宅配便の代引きラベルが納品書なの?(笑)
でも、他所の3倍は楽しめます(謎)
今度は何買おうかな(笑)
書込番号:281482
0点


2001/09/08 10:34(1年以上前)
訂正
[某日本橋の麗しい)の絶えないお店(笑)]>[某日本橋の麗しい噂の絶えないお店(笑)]
書込番号:281483
0点



2001/09/08 20:18(1年以上前)
皆さんたくさんのレスありがとうございます。少し勇気が湧いてきました。
ネット通販で購入する事にします。チャレンジしないとなにも始まりませ
んよね。
白髪源内さん
>関東人ですが。大阪のナニワ電機さんです。
>非常にスピーディーな取引ができました。
ナニワ電機は評判いいですね。ここも視野に入れることにします。
ゆうしゅんさん
>でも、他所の3倍は楽しめます(謎)
え〜と…本当に謎なんですが、どんな楽しみがあるのでしょうか?(^^;
書込番号:281988
0点


2001/09/08 20:48(1年以上前)
例えば、
サポートは全くといって良いほど期待できない。
ちゃんと動作するのか?
等々ですね(笑)
でも、メールでの問い合わせにはすぐに回答してくれたので、憎めないんだなぁ。
書込番号:282013
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L


みなさん こんにちは。
パナソニックのDVD-ROM KXL-DV10AN-Sで
CDからのブートは可能でしょうか?
また、動作状況はいかがでしょうか?
映画やLIVEを鑑賞しようと考えていますが、こま落ちはありませんか?
確認された方いらっしゃったら教えてください。
どうぞよろしくおねがいします。
0点


2001/09/07 04:51(1年以上前)
おはようございます。私のは型番なのですが、最後にSがつきませんが、32フレームOKです。問題なしです。CDぶーとはそのままでは不可、FDDからではないと私のはだめです。
音は思ったほどうるさく無いです。
書込番号:279982
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L


L2のW2kバージョンのBIOSのバージョンっていくつでしょうか。
コントロールパネルの東芝H/Wセットアップで確認ができます。
どなたか調べていただけませんか。ちなみにMEバージョンだと
1.20/2000/7/20です。
それと、もし、W2K版が1.40だとするとME版も1.40
(ホームページにL1用としてUPされているやつ)にアップグレード
できるのか誰かご存知でしょうか。
0点


2001/09/04 21:41(1年以上前)
1.20 7/18
書込番号:277202
0点


2001/09/04 21:43(1年以上前)
あと2001だよね
書込番号:277205
0点


2001/09/04 22:28(1年以上前)
同じようなスレッドが[270294]にあります。
参考にしてください。
書込番号:277271
0点



2001/09/04 23:44(1年以上前)
> 同じようなスレッドが[270294]にあります。
すでに読みましたが、L2でアップグレードしたのか、L1でやったのかいまいちよくわからないんですよね。L2用のページなのでL2の話だと思うのですが。
で、何でこんな話を聞くのかというとMEバージョンで買ったL2にW2Kをインストールしたのですが、非常に遅いような気がするのです。ブラウザなんてIE上で右クリックするとリストが出るまでに2,3秒かかります。これって普通でしょうか?
書込番号:277411
0点


2001/09/05 06:02(1年以上前)
自分で調べましょう。
東芝HWセットアップにバージョンが表示されます。
書込番号:277670
0点



2001/09/05 13:10(1年以上前)
みゅーさんへ
私が持っているのはTNML(MEバージョン)です。
BIOSが1.20 2001/7/18
(前回間違えて7/20と書いてしまいました)であることは確認済みです。
L1用でW2K用のBIOSバージョンアップがあったので
TN2Lは異なるBIOSバージョンかな?と思って質問しました。
書込番号:277910
0点


2001/09/06 06:23(1年以上前)
おおっ!
勘違いしていました。
失敬しました。
書込番号:278834
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L


L2/w2kモデルに新たにパーティションをつくり、
Laser5 7.1(最新版)をインストールしてマルチブート
で使いたいのですが、どなたかインストールに成功された
方はいらっしゃいますか?
裏技があるようでしたら、あわせて教えて下さいマセ・・・
0点


2001/09/06 01:41(1年以上前)
裏技ではないけど、よく使われる手法として、HDDをはずしてデスクトップに接続してインストール。その後元に戻す。ただ、HDDを壊さずに取りはずす自信がないならやめた方がいいと思う。
あとは、DOSからloadlinを使ってkernelを起動してインストールとか、FTPインストール(これは鯖が必要になる。)とかとか。
書込番号:278723
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L


をされた方に質問なのですが、メモリは純正のものでなくてはいけないのでしょうか?
TOSHIBAのHPに型番がでているのですが、あまりに高くて驚きました。
お手頃な価格で使える物があったら教えていただけませんでしょうか。
また、増設は難しいでしょうか?(デスクトップのメモリ増設なら経験あるのですが)。
初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
0点


2001/09/05 01:04(1年以上前)
こんばんわ。
僕もリブレットの購入を考えてます。
メモリですが、秋葉原(ラオックスとか)だと
128MBが大体8000円から10000円位で売ってました。
これって純正だったと思うんですけど…(リブ用って書いてあった)
で、そのラオックスだと、メモリオプションでセットで売ってるみたいです。
多少値段が高くなりますが。
増設については、難しいんですかねぇ?
多分そんな難しくないとふんでるんですけど。
僕も知りたいです。
なんかあいまいな回答ですんません。。。
書込番号:277535
0点

今日子 さんこんばんわ
ピーチツリー さんの書いているメモリは、多分サードパーティ製品でしょう。
純正品ですと、もっと高いはずです。
サードパーティ製品は純正のように、動作確認取れており、メーカーの保証もありますので、お勧めします。
メモリ交換は、たしかキーボードをはずして行うのだと思います。
サードパーティのHPを載せておきます。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/search.html
書込番号:277566
0点


2001/09/05 03:25(1年以上前)
底面にねじ止めされているふたを開けて、メモリスロットに増設します。
キーボードを外す必要は無いですよ。
書込番号:277637
0点

hani0さんフォローありがとうございます、
あやふやな事を書いてごめんなさいm〈__〉m
書込番号:277660
0点


2001/09/05 21:18(1年以上前)
私も中古のサードパーティ製(メルコ)128MBを追加しました。
5000円くらいでした。
(お金がない。年金はまだかノー)
体感速度はあまり変わりませんね。
まあサブノートですので重いアプリを使わないので
感じないだけだと思います。
64MBにすればよかったとちょっと後悔。(半値位)
差額で孫にハンバーガーでも買ってあげられたのに・・・
ゴミレスでした。
書込番号:278306
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L


[264455のリカバリーについて。]で
>私もPanasonic KXL-830AN-Sを持っていますが、全く問題ないですよ。リカバリーもOK。
>ドライバは松下ホームページよりダウンロードできます。
とありますが、リカバリーもOKというのは、FDD無しにKXL-830AN-SのみでOKという
ことでしょうか、お教えいただけますか。
0点

その通りです。
電源ON時に「C」キーを押しながら立ち上げると、
CD-ROM起動で立ちあがるので、直接リカバリーできます。
書込番号:270992
0点



2001/08/30 12:56(1年以上前)
ありがとうございました。
早速買いに行ってきます。
書込番号:271017
0点


2001/09/01 18:25(1年以上前)
KXL-830AN-Sですが
今現在、メーカー欠品中につき入荷時期の確定が出来ず
入荷時期未確定の状態とメーカーから回答をいただいて
おりますので・・・という返事がありましたが。
どうでしょう、ありましたか?
書込番号:273444
0点


2001/09/04 00:04(1年以上前)
再度、KXL-830AN-Sですが
週明けにパナソニックが出荷したみたいです。探せばすぐに見つかると思います。私は明日到着予定です、では。
書込番号:276312
0点


2001/09/05 07:36(1年以上前)
他のメーカーのしかもACアダプタなしでホントに大丈夫か?
・・でしたが大丈夫でした。色も本体とマッチしていますしデザイン
もグッドです。まぁ焼けないけどいいでしょう。では、パチパチ。
書込番号:277710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
