
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年10月7日 22:37 |
![]() |
0 | 6 | 2001年10月6日 10:10 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月5日 00:40 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月5日 02:28 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月18日 14:20 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月2日 17:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

2001/10/07 19:37(1年以上前)
今日買ったもんです。
寿命うんぬんはわからないが本当に明るい。すごすぎる。
解像度も高いしすばらしいね。
でもその分省電力モードになったときの暗さとのギャップがめだつ。
しょうがないことですけどね。
書込番号:318175
0点


2001/10/07 22:36(1年以上前)
以前東芝で液晶営業をやってる友人に聞いたところでは、アモルファスとほぼ同じ(6-7千時間?この数字は曖昧です)とのこと。 それと、液晶パネルの寿命というよりは、バックライト(細い蛍光灯)の寿命により耐久時間は決まるそうです。
省電力モードの時の輝度は、パワーマネージメントで調整できます。 当然、明るくなる分電池の持ちは悪くなりますが。
書込番号:318433
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L


リブレット2の液晶の差さえゆるくないですか?
直す方法ありますか?
ふたの留め金開けにくくないですか?
馬鹿になりませんか?
内臓スピーカで聞くと悪いですが
外付けスピーカ、やヘッドフォンで聞けば音はそこそこですか?
次のモデルはXPですかねえ?
価格安ければ買いですかね
外付け機器も安くして欲しいですね
0点

>リブレット2の液晶の差さえゆるくないですか?
L2では改善されたと聞いたのですが・・・?やっぱだめなんですかねぇ
>ふたの留め金開けにくくないですか?
あれはあんなものでしょう、でも普通のラッチのがよかった気が・・・
>外付けスピーカ、やヘッドフォンで聞けば音はそこそこですか?
どれでもそんなものでしょう。
>次のモデルはXPですかねえ?
そうでしょうねぇ。
価格安ければ買いですかね
私も欲しいですねぇ。
>外付け機器も安くして欲しいですね
東芝は特に高いですからねぇ。メモリなんか誰が買うの?
書込番号:314257
0点


2001/10/04 21:49(1年以上前)
まだパソ使い慣れてないんだろうけど、
誤字のチェック位はした方がいいよ!
レスする方も気分が違うから(^_-)
書込番号:314331
0点


2001/10/06 00:44(1年以上前)
>御節介人 さん
パソっていうあたり、あんたも素人臭いよ。
書込番号:315869
0点

> L2では改善されたと聞いたのですが・・・?
L1よりマシのようですが、オイラは気になりませんね。
オイラが一番不便に思うところは、蓋が空け辛いところです。
あと、一部のUSB機器が使用できません。
それ以外は良い感じだと思います。
「パソ」って最近は全然使わなくなっちゃったけど、死語なんですかね?
オイラは10年くらい前は使っていましたが・・・。
書込番号:315931
0点


2001/10/06 06:23(1年以上前)
初めて聞いた・・・ (笑)<パソ
書込番号:316087
0点


2001/10/06 10:10(1年以上前)
えぇー知らないのぉー?パソ
知っている人のほうが多いと思う。
それにしても、知っていようが知らなかろうが
ド〜だっていいよ、んなことは!!
書込番号:316196
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L


今度、VAIOからLibrettoに買い換えようと思っています。
そこで知りたいのですが、VAIO用の外付CD-ROMドライブ(PCGA-CD51/A)は、
Librettoでも使えるのでしょうか。
なんだかお間抜けな質問かも知れませんが、よろしくお願いします(ぺこり
0点


2001/10/04 06:42(1年以上前)
過去ログを参照しなさい。
書込番号:313526
0点


2001/10/04 07:28(1年以上前)
使えると思います、リカバリまではどうかわかりません、FDDがあればリカバリも可かな
書込番号:313566
0点



2001/10/05 00:40(1年以上前)
お返事ありがとうございます。とりあえずLibrettoの本体とメモリだけ
買ってきました。結果は過去ログ参照ということで(笑
書込番号:314621
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

2001/10/03 22:38(1年以上前)
なんと言うか。OA機器独特の匂いでしょうか?
(マイナスイオンの匂い???)
それとも、半田付けの時のヤニの匂いでしょうか。
新品の機器から発する匂いって、気になる人はいやな匂いと
感じるかもしれません。
文脈が滅茶苦茶ですですみません。
私は両方とも嫌いではありません・・・・
書込番号:313082
0点


2001/10/03 23:05(1年以上前)
電化製品って、最初は熱で基板や部品等から色んな科学物質が
蒸発しますからね。微量な金属粉なども。
アレルギーのある人はつらいでしょうね。
書込番号:313123
0点


2001/10/03 23:17(1年以上前)
小生にとっては、懐かしい青春の香りですね。
「くんくん」嗅いじゃったりします...(^^;
半田付け時に使用するのペースト若しくは、
松やにの香りだと思います。
書込番号:313146
0点


2001/10/05 02:28(1年以上前)
あー、自分も最初そう思いました。>なんで臭いんだろうって
3ヶ月ほど経ちましたが、最近はそんなに強い匂いじゃなくなりましたよ。
最初の印象は「電車のシートの匂い」でした。(笑)
買ってすぐに袋に入れた状態で起動してしまったらしく、排気が逃げずに
ハングアップしていた事があります。
HDD交換の際に見たら、何か焦げたみたいな跡がありました。(>_<)
使ってる内に匂わなくなるみたいですよー>排気
http://webclub.kcom.ne.jp/ma/a-saito/pic/lib/kogefan.jpg
書込番号:314734
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

2001/10/04 14:04(1年以上前)
TM5800、HDD流体軸受け40GB、USB2.0、LAN+IEEE1394両方搭載、そして重さ800gにまで軽量化されたL3がもうすぐ出る…………わけないですね(笑)
書込番号:313849
0点


2001/10/04 20:25(1年以上前)
そのスペックは
??だが
L3はもうすぐかも(^O^);;;
液晶もう少し縦方向大きくならんかねえ笑
書込番号:314220
0点


2001/10/06 21:26(1年以上前)
噂の範囲ですが、L3とされるモデルは筐体はそのままで、
L2同様マイナーチェンジに終わる模様です。
書込番号:316814
0点


2001/10/18 14:20(1年以上前)
私の予想では、Librettoはスペック的には変化がないと思います。
デザインは恐らく通常通りでは?
L2使用歴2ヶ月さんの言われる噂も聞いたことがあります。
CPUはTransmetaの新チップ「Crusoe 5800」がまだ実験段階での本格出荷が遅れているので、600MHzのままかもしれない。
SONYのC1機はもう搭載してるが、問題発生率の多いSONYだからなし得る業か・・・・
メモリーはMAXは256MBしか無理なので、標準で256MBも考えられる。
もしWinXPで標準125MBだと、かなり動作的に厳しいだろうな。
インターフェイスはどうなんだろうな〜。
ゐゑゐさんの書き込みのように、LAN・IEEE1394が搭載されてる可能性もあるでしょう。
まぁ、東芝さんが発表するまではまだ解らない事ですな。
恐らく発表は10月月末、発売は11月上旬か中旬なのでは?
もしかしてT2やA2Xシリーズの時みたいに、発表してそく発売もありうるかも・・・。
書込番号:333994
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L


みんな 様
はじめまして よろしくお願いします。
私は台湾人です。
L2を買いたいです。下記の問題について ずっと 心配してるから
1. 日本語版の2000から中国語版(big 5)へ変更する場合は 不具合ところが
ありますか? driverについて サポートしますか?
2、この機種について officeのAPを添けるですか?(例えば words,EXCEL
POWERPOINT など)
先輩たち !!お願いします ぜひ 教えてください
以上
0点


2001/10/02 16:36(1年以上前)
>1
ちとこれはわからないですね。メールか何かでメーカに問い合わせる
のがいいかと思います。
>2
OSの入れ替えの話がなしならば当然動くと思います。
でもたぶん入れ替えてから動くかって話ですよね。
書込番号:311349
0点


2001/10/02 16:37(1年以上前)
おっと失礼。
>みんな 様
>はじめまして よろしくお願いします。
はじめまして(^^
挨拶を忘れるとは(汗
書込番号:311351
0点


2001/10/02 17:25(1年以上前)
問題ないかと思いますが・・・
書込番号:311391
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
