
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 20 | 2001年9月21日 13:43 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月21日 08:02 |
![]() |
0 | 5 | 2001年9月20日 06:25 |
![]() |
0 | 6 | 2001年9月20日 03:05 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月20日 01:43 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月19日 09:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L


今日L2届いて、さっそく電源入れたときいきなり液晶部真ん中1mm位の点発見。あきらかにこれはドット抜けしてます。さっそく買ったお店に初期不良の旨伝たところ1mm程度の抜けは許容範囲であるため対応できないといわれました。東芝PCダイアルの担当者にも同じことをいわれたが気が治まらずPC修理センターへ電話しました。なかなか対応がよくてこの件は1回かぎりということで液晶の交換してもらえることになりました。私のL2はあたりが悪かったのでしょうか?皆さんのL2は大丈夫ですか?
0点


2001/09/01 15:21(1年以上前)
その程度のドッド抜けは仕様の範囲。
自分の身勝手な我侭により相手を困らすのはやめれ。
書込番号:273301
0点


2001/09/01 16:04(1年以上前)
今日は。
私のは、お蔭様でドット抜け・常点等ありませんでした。
激怒マンZさんが、激怒している?ようにその程度では
、この掲示板の数々のスレッドを見ると初期不良
交換は普通無理みたいです。
ガバチョさんの迫力に先方が屈した(一歩間違うとクレーマー扱い)
のだと思います。
あまり無理をなさらずに・・・
じじいの独り言でした。
書込番号:273331
0点


2001/09/01 16:59(1年以上前)
直径1mmのドット抜けですか?1個や2個のドットならともかくそれは決して小さくはないですね。それを許容範囲と言い張る東芝はさすがです。
書込番号:273370
0点


2001/09/01 17:14(1年以上前)
なんで、激怒マンZさんの顔アイコンがないの???
激怒してるから?
書込番号:273383
0点


2001/09/01 17:16(1年以上前)
失礼いたしました。
顔アイコン出てました・・・
書込番号:273384
0点



2001/09/01 18:22(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます。
激怒マンZさん の言うとおりかもわかりませんが、お店にあったL2なんかドット抜けしてませんでしたよ。今日もほかのL2見に行きましたがきれいでした。これじゃ納得いかないじゃありませんか。L2以外にも2台ノート持ってますが問題ないですよ。東芝さんの品質の問題でしょうか。ひつこい私ですがお許しください。修理後報告しますね!!
書込番号:273438
0点


2001/09/01 19:13(1年以上前)



2001/09/01 22:33(1年以上前)
たいへん参考になりました。ドット抜けの実態が理解できましたが、
同じお金を払っているのに、ドット抜けのないものを手にした人と、あるものを手にした(というより、気持ち的には“つかまされた”という感じでしょうか)人がいるのは、納得いかないですですね。私の場合ドット抜け1個ですが、ど真ん中にあるので気になります。端にでもあれば泣き寝入りしてたと思います。
書込番号:273675
0点



2001/09/01 22:47(1年以上前)
L2でドット抜け発生してる方どれくらいおられるのでしょうか?書き込みされてる方はどうなんですか?
書込番号:273690
0点


2001/09/02 08:07(1年以上前)
ドット抜け私もありました2ヶ所くらいかな、でも自分で治しましたよっていうか、治る場合もあります、治らない場合もありますが。
やわらかい布かなんかでドット抜けしてる場所を軽く押さえますと、治る場合があります、決して強く押さないのと、あと自分で責任をもってやってくださいね、余計にひどくなる場合もあるので・・・
書込番号:274145
0点



2001/09/02 08:31(1年以上前)
TDKさんありがとうございます。今日、ピックアップサービスで引き取りにこられるので修理してもらいます。修理センターの方が言っておられましたが、ドット抜けが増えるケースもありますよ。1回限りの液晶交換です。どうなるかわかりませんがこれで納得します。
書込番号:274159
0点


2001/09/02 21:37(1年以上前)
TDKさん,ありがとう。そんな方法があったとは。おかげで全快とは言えないけれど私のL1も1ヵ所あったドット抜けはほとんど目立たなくなりました。せいぜいW2kの立ち上がりの黒いところぐらいで見えるかなという程度に回復しました。勇気がいりましたが。
書込番号:274820
0点


2001/09/03 02:03(1年以上前)
常識では確かに諦めなきゃいけないんですが、気持ちは判りますね。
と言うか、私ももしドット抜けしていたらあらゆる手段で陳情して
綺麗なものと交換してもらうかもしれません。>と言うかするでしょう
幸いその手のドット抜け液晶は掴んだ事ありませんが、掴んだ事ない
人間だからこそ、メーカーが口を酸っぱくして断りを入れている文句を
簡単に(掴んだ人に)言っちゃうと言うのもあると思うんです。
交換を陳情する人って周囲にそれ程居ないと思いますので、メーカーの
文句を鵜呑みにしちゃってませんかね。
ダメで元々なら言った方が言いと思いますが、どうでしょうか。
安い買い物じゃありませんし、やっぱりずっと使いたいと思う気持ち、
メーカーも大事にして欲しいと思うんですが、やっぱり我侭なんでしょうか。
書込番号:275209
0点


2001/09/03 14:39(1年以上前)
メーカー側からすれば、ノートPC自体は消耗品の一つ
としてしか残念ながらとられていません・・・
書込番号:275587
0点


2001/09/03 20:18(1年以上前)
はずれクジを引かれた方には、お気の毒様としか言いようがありませんのう。
ドット抜けの存在を知っていての購入ならば仕方ないと思うんじゃが、メーカーも少しはドット抜けのことを公表すべきだと思いまする。(特に、初心者に対して)
が、なぜか、この点については各社・・・?(苦笑)
書込番号:275931
0点


2001/09/03 20:57(1年以上前)
くじ引きをして、はずれくじがあるのを知っていながら買ってはずれくじを引き、文句をいってるみたいな感じかな・・。
書込番号:275991
0点



2001/09/10 07:49(1年以上前)
先日、L2が修理センターから戻ってきました。液晶交換されいてドット抜けなしでした。泣き寝入りしなくて良かったです。
書込番号:284114
0点


2001/09/14 13:25(1年以上前)
ガバチョ最低
書込番号:289264
0点


2001/09/15 07:45(1年以上前)
なんで最低なんですか?
この書き込みでは、説得力ないです。
一般購入者は、液晶の技術的な事情なんてわかってませんよ。
一般購入者」は、故障と判断しまっせ。
書込番号:290273
0点


2001/09/21 13:43(1年以上前)
一応液晶の商品だと、パンフレット等にドット抜けに関しての記述は絶対
ある筈です。
ただ、他の商品の注意事項の場合と同じで、端の方に書いてあるので
すぐ気づく位置には無いでしょう。
書込番号:297861
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L


自分も先日来探していまして、見つけました!パナソニックのCB−10ANがそれです。インターフェイスはPCカードですので、L2でも使用可能かと思います。またリカバリにも対応しているとマニュアル記載もありました。
価格comによれば新品で31500円程度でしょう。自分の場合はyahooオークションで若干安く購入しました。
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L


10月末辺りに新しいPCが出るようなんですが、買い時はいつなんでしょうか?
新しいのを待った方がいいのでしょうか?
もちろん、用途で結論に差が出るとは思います。
何か、いいアドバイスくださーい!!
お願いしマース!(_ _)ペコリ
0点

「ほしい」「必要」と思ったときが買い時でしょ?
PC関係のものなんて、値下がりや新製品を待ってたら、
いつまでたっても買えんよ。
書込番号:291664
0点


2001/09/16 09:04(1年以上前)
ネタ?
書込番号:291707
0点

>10月末辺りに新しいPCが出るようなんですが、買い時はいつなんでしょうか?
「今」です。
書込番号:291742
0点


2001/09/16 11:29(1年以上前)
資金の余裕があれば今買い、新製品が出たらよく吟味
しそっちがほしかったら、手元のものをヤオクで処分するなり
買取店で現金化し、差額負担で新製品を購入、でいかがでしょうか。
これを延々とくりかえす。(これってわしのやっていること)
だんだんむなしくなってきますが・・・・
書込番号:291827
0点


2001/09/20 06:25(1年以上前)
MIFさんに激しく同意!
書込番号:296361
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

2001/09/06 13:30(1年以上前)
通販価格に送料とか足すと同じくらいになりませんか?
書込番号:279116
0点


2001/09/06 13:32(1年以上前)
店売りだと運営上人件費やその他諸経費が余計に掛かります。ですのでネットと店舗では価格は違うショップがほとんどですね。
書込番号:279119
0点


2001/09/06 13:33(1年以上前)
それって、
普通
問題無し
だよん
書込番号:279120
0点


2001/09/06 16:31(1年以上前)
あたりまえだ
書込番号:279249
0点


2001/09/07 21:28(1年以上前)
昨日a-ampでL2買いましたが、Net価格と同じ126200円プラス消費税でした。
なにも交渉もしなかったけど、偶然だったのかな。
書込番号:280733
0点


2001/09/20 03:05(1年以上前)
気まぐれなんですわ。値段は。
書込番号:296303
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L


リブレットL2(W2K)と純正CDRWドライブPACDR002を購入しました。
そこで質問なのですが、純正ドライブの中身はソニー製のCRX700E
というドライブを使用しており、同じドライブを使用している
CRX-76U等と見た目も全く同じです。持っている方ならご存知と思いますが、本体にPCカードにつながるコードをつけるのですが、
ソニー製のCRX-76Uというドライブには同じようにUSBに変換する
コードが付いています。接続端子は見た目では同じようなので、部品で
USB変換コネクターさえ手に入れば、USBで使えると思うのですが、どなたか
真相をご存知の方がいましたら教えて頂けないでしょうか?
サポート等の対象外になることはわかってますが、実は私はMacを持っていて
CRX-76Uだったら使えるのです。いくつか店舗に聞いてみましたが、面倒くさがられたり、部品のみの取り寄せは扱ってないなどとあまり相手にされなかったものですから。長くなりましたが、よろしくお願いします。
0点


2001/09/19 23:28(1年以上前)
確かにソニーからのOEMです。但しPCカード仕様とUSB仕様では搭載されているI/O基板のドライバーICが違ったと記憶していますので、変換コード等接続なさっても作動しないと思います。もしPCカード仕様のCRX−76Aの方をお持ちでしたら、作動するとは思うのですが。ただ、OSのトラブル等でOS自体を再インストール等をなさる様な重症の際にソニーのCRX−76Aが使用できるか否かは私の方では情報を持っておりません。東芝では勿論純正でしか動作確認をしていない様ですが。いずれにしても、今回東芝のCD−RWとして購入されたのは賢明な選択ではないでしょうか。もし他の方でトラブルの際に他社製が使用できた等の情報をお持ちでしたらお分け下さい。
書込番号:296057
0点



2001/09/20 01:43(1年以上前)
レス有難うございました。
やっぱり使えないですよね?
Macの方では大きくて性能も劣るCDRW(書込み4倍速)を使ってるもので
もし使えたらなあ・・・・・という淡い希望が湧いたものですから。
純正を買ったのは、やはりトラブルの時にサポートが受けやすい
というのと、CDRWが欲しかったというのが理由なので、
他社製の動作状況等は全く分かりません。
お役に立てず申し訳ありません。
また分からないことがあったら書込みたいと思います。
それにしてもリブレットの画面は綺麗ですね。小さくてもここまで綺麗だと
感激です。低温ポリシリコンってすごいんですねえ〜
書込番号:296254
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L


こんばんは、教えてください。
L2のW2Kモデルを購入したのですが、訳あってWIN MEとのデュアルブートの構成にしようとハードディスクを30GBに変更しインストールをしたのですが、WIN ME用のドライバーが見当たりません。どこぞに、存在するもんなんでしょうか?
今WIN MEは画面が16色の480×640でさびしいです。
0点


2001/09/17 22:50(1年以上前)
L1用でOKだとおもいます。
次のサイトでどうぞ。http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/s3/index_j.htm
書込番号:293668
0点



2001/09/18 09:17(1年以上前)
白髪源内さん ありがとうございました!!
(ドライバーに不具合が出ててよかった?のかな。)
書込番号:294169
0点


2001/09/19 00:00(1年以上前)
顔アイコンを間違っていたワイ。
いわぞさん今晩は。
無事インストールできたのでしょうか。
返信スレッドの意味がよくわかりませんが・・・。
UPDATEしたドライバには、二通りあります。
一つはベーシックな部分とバグを直した部分
の両方が含まれており、新規にディバイスをインストールしても
対応できるものと、
デフォルトのドライバがインストールしていないと使用出来ないものとが
あります。
問題なくインストール出来ていれば前者だと思います。
書込番号:294965
0点



2001/09/19 09:06(1年以上前)
白髪源内さん 問題なくインストールできましたよ!
>返信スレッドの意味がよくわかりませんが・・・。
うーん、確かに判りズらい。(ドライバーに不具合が出てなかったら上記のサイトにアップされてなかったのかなと思ったまでです。
ありがとうございました。
書込番号:295289
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


