
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年9月11日 09:32 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月11日 02:29 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月10日 22:58 |
![]() |
0 | 11 | 2001年9月8日 20:48 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月7日 04:52 |
![]() |
0 | 7 | 2001年9月6日 06:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L


こんばんは、教えてください。リブレットL2購入を検討していますが店頭で確認するとパーテーションが1個しかないのですがリカバリ時に選択可能でしょうか?C:D:のように論理パーテション作成、それと30GbのHDDに交換出来ない物かお持ちの方教えてください。今はLib70を8Gbで頑張ってますぅ〜
0点

L1のHDD交換の仕方が書いてあります。
たぶん同じようだと思いますので参考になると思います。
http://www.libretters.net/~sanpei/l1hdd-1.htm
書込番号:283939
0点


2001/09/10 05:31(1年以上前)
KOOL.MIYU さんおはようごさいます。リカバリー時点で選択は不可です。
30Gにの変更はOK.私もしています。ただ微かなのですが、ハードディスクの音がします。これは10Gに比べた場合ですが。
パーてーションは取り替えたついでの時に行うか、市販ソフトでしょう。私はパーてーションマジック6.0を使っています。
書込番号:284070
0点



2001/09/10 22:26(1年以上前)
FUJIMI-Dさん,maron-kさん共に親切なご回答ありがとうございます。またまた質問があるのですが宜しいでしょうか?購入時(工場出荷時のハードディスク内容にドライバ関係が収容されたフォルダなんかは存在するのでしょうか?それとも完全にOSと付属のソフトがインストールされた状態なのでしょうか?
もしドライバー関連が収容されたフォルダが存在するなら、30Gbの購入DISKを母船に接続してW2K製品番I386を丸々コピーして、ドライバが収容されたフィルダも一緒に30Gbの購入ディスクヘコピーしてDOS経由でSetupする事はできないものでしょうか?もし可能だったらパーテーションを複数切る事が可能と思います。逆にMEプレインストールモデルはW2K用ドライバフォルダが存在するような話を耳にしたんですが・・・
こんな事を考えているのは私だけでしょうか?m(..)m
すばらしいご教授お待ちしてま〜す。
書込番号:285012
0点


2001/09/11 09:32(1年以上前)
KOOLMIYUさん今日は。L1,L2ME版Win2kドライバー中に持っています。
リカバリーデスク3の中にもあります。書き込み番号284989参照されたし。あとL1で検索かけられると、ご自分の環境に合った方法が選べますので頑張ってください。勉強になりますよ。L1,L2の2kは、さほど苦労無くいくと思います。
書込番号:285654
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L


はじめまして。
先日、本機種を購入し、使い勝手やキー入力等すごく気に入っているのですが、ひとつ気になることが。
キーボードの左側が、結構熱くなるんです。(暖かいというよりは、熱いという感じ)
過去の書き込みで、「本体の底面が熱くなるのは、仕方のないこと」とありましたが、キーボードのところが熱くなるのも同じなのでしょうか?
A4サイズのノートではあまり感じたことがありませんが、やっぱり厚みが違うからなのでしょうか?
右側は、全然問題ないのですが・・・。
本機種をご使用のみなさま。みなさまの製品はどうですか?
0点


2001/09/04 07:33(1年以上前)
私のリブも同じく、かなり熱くなります。場所も同じ部分ですね。
それに、やたらファンが回ります。この音が予想していたより大きな音で、会議中に使用するには気がひけるほどでした。
ですが、キーボードはかなり打ちやすいし、画面も見やすいですよね。
発熱の方は心配ないと思いますよ。
書込番号:276573
0点


2001/09/04 08:52(1年以上前)
この間ばらしてみたけどHDDは右側じゃったの。ということはおそらくCPUの熱かの?とすれば根本的な対処法はないの。
書込番号:276602
0点


2001/09/04 13:33(1年以上前)
他の方がRESしていますが、そこはCPU及び冷却装置がある場所です。
発熱は基本的にCPUの熱です。
A4ノートのその部分は熱くなかったかもしれませんが、CPUがある場所は熱くなっていたと思いますよ。昔のMMX系だとたいした事ないですが、最近のCPUは熱いのはあたりまえですからね。
もし熱いのがどうしてもいやなら、省電力モードで、CPUの動作を遅くするしかないですね。ファンは使う方向で。
書込番号:276796
0点


2001/09/11 02:29(1年以上前)
ヨドバシカメラでPCCOOLというのを売ってます。
アルミフィルムの中にゲル状のものが入ったものです。
ファンが廻る事も減りましたし、キーボードは暖かい程度です。
ファンの回転が減れば、バッテリーの持ちにも効果がありそうですね。
書込番号:285406
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L


FUJIMI-Dさん,maron-kさん共に親切なご回答ありがとうございます。またまた質問があるのですが宜しいでしょうか?購入時(工場出荷時のハードディスク内容にドライバ関係が収容されたフォルダなんかは存在するのでしょうか?それとも完全にOSと付属のソフトがインストールされた状態なのでしょうか?
もしドライバー関連が収容されたフォルダが存在するなら、30Gbの購入DISKを母船に接続してW2K製品番I386を丸々コピーして、ドライバが収容されたフィルダも一緒に30Gbの購入ディスクヘコピーしてDOS経由でSetupする事はできないものでしょうか?もし可能だったらパーテーションを複数切る事が可能と思います。逆にMEプレインストールモデルはW2K用ドライバフォルダが存在するような話を耳にしたんですが・・・
こんな事を考えているのは私だけでしょうか?m(..)m
すばらしいご教授お待ちしてま〜す。
0点

せっかくのお礼ですので、右端にある返信ボタンで行ってください。
書込番号:285077
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L


どうなんでしょう?直接話した日本橋のニノミヤの店員によると、
「絶対やめたほうがいい。初期不良多いし、保証書に押印しない店もある。
この業界では有名な話ですよ。」私がホントですかー!?とびっくりしてたら、「試しに価格.comで見た店で買われてみては?後悔しますよ。」と…。
まあ、大袈裟に言ってる部分もあるとは思いますが、その店員自体はいい
感じの人でした。ちなみに、そのニノミヤでのL2の価格は13万8千円でした。
0点

一部、問題ありの店があることは事実です。
ためしにいくつか店の名前をこの掲示板の検索を使って過去ログを読んでみたらいいかと思います。
どことは申しませんが、一ページで入りきらないほど評判が書いてあるところもあるし、何もでてこないところもあります。
もちろん評価の良いのも悪いのもありますから、判断はご自分で・・・
書込番号:280865
0点



2001/09/07 23:12(1年以上前)
HOT STAGEという店舗は大阪なので、送料や代引き手数料を浮かせるため
ここにしようかと思うのですが…。
過去ログでも悪い噂は特に見当たりません。
ただ、保証書に印鑑は要望がない限り押しません、とHPに書いていました。大丈夫でしょうか?
書込番号:280905
0点


2001/09/07 23:32(1年以上前)
心配なら通販はしないほうがよいと思いますが・・・・。
近くの家電店で買われたほうが何かあった際、便利かと思いますよ。
多少高い分は安心料と考えませう。
書込番号:280955
0点


2001/09/07 23:42(1年以上前)
>要望がない限り押しません
心配なら要望したらよいのではないでしょうか?
保証書とレシートがあれば保証は受けれると思いますが・・・。
書込番号:280978
0点


2001/09/08 00:16(1年以上前)
今晩は。
私も価格COMを見て通販で購入しました。
関東人ですが。大阪のナニワ電機さんです。
非常にスピーディーな取引ができました。
(注文してから手元に着くまで3日間)
保証ですが、販売店の領収書かきちんとした納品書(社印、日付が要)
があれが、保証書に販売店印が押してなくてもOKのようです。
別件ですが、最近牛さんマークのPCの販売(ジャンク品ですが)で話題になったあぷあぷの通販部門でも中古品のノートを購入しましたが、ACアダプタが
壊れていた(コネクタの接触不良)んですが、サポートに電話したらすぐ代換品を送ってくれました。(最初のものは当方で処分してくれとのこと)
気持ちのよい取引ができました。
たまたまかもしれませんが、結構通販で使えるなって感じです。
書込番号:281053
0点


2001/09/08 02:39(1年以上前)
> 保証書に印鑑は要望がない限り押しません、とHPに書いていました。大丈夫でしょうか?
業者さんも問屋より安かったら買い求めて転売するからでしょう。
書込番号:281247
0点


2001/09/08 10:33(1年以上前)
そんなこと言っていたら、[某日本橋の麗しい)の絶えないお店(笑)]の通販を利用している私はどうするの?
納品書すら来ないんだわ>見積もりのメールが納品書で、宅配便の代引きラベルが納品書なの?(笑)
でも、他所の3倍は楽しめます(謎)
今度は何買おうかな(笑)
書込番号:281482
0点


2001/09/08 10:34(1年以上前)
訂正
[某日本橋の麗しい)の絶えないお店(笑)]>[某日本橋の麗しい噂の絶えないお店(笑)]
書込番号:281483
0点



2001/09/08 20:18(1年以上前)
皆さんたくさんのレスありがとうございます。少し勇気が湧いてきました。
ネット通販で購入する事にします。チャレンジしないとなにも始まりませ
んよね。
白髪源内さん
>関東人ですが。大阪のナニワ電機さんです。
>非常にスピーディーな取引ができました。
ナニワ電機は評判いいですね。ここも視野に入れることにします。
ゆうしゅんさん
>でも、他所の3倍は楽しめます(謎)
え〜と…本当に謎なんですが、どんな楽しみがあるのでしょうか?(^^;
書込番号:281988
0点


2001/09/08 20:48(1年以上前)
例えば、
サポートは全くといって良いほど期待できない。
ちゃんと動作するのか?
等々ですね(笑)
でも、メールでの問い合わせにはすぐに回答してくれたので、憎めないんだなぁ。
書込番号:282013
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L


みなさん こんにちは。
パナソニックのDVD-ROM KXL-DV10AN-Sで
CDからのブートは可能でしょうか?
また、動作状況はいかがでしょうか?
映画やLIVEを鑑賞しようと考えていますが、こま落ちはありませんか?
確認された方いらっしゃったら教えてください。
どうぞよろしくおねがいします。
0点


2001/09/07 04:51(1年以上前)
おはようございます。私のは型番なのですが、最後にSがつきませんが、32フレームOKです。問題なしです。CDぶーとはそのままでは不可、FDDからではないと私のはだめです。
音は思ったほどうるさく無いです。
書込番号:279982
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L


L2のW2kバージョンのBIOSのバージョンっていくつでしょうか。
コントロールパネルの東芝H/Wセットアップで確認ができます。
どなたか調べていただけませんか。ちなみにMEバージョンだと
1.20/2000/7/20です。
それと、もし、W2K版が1.40だとするとME版も1.40
(ホームページにL1用としてUPされているやつ)にアップグレード
できるのか誰かご存知でしょうか。
0点


2001/09/04 21:41(1年以上前)
1.20 7/18
書込番号:277202
0点


2001/09/04 21:43(1年以上前)
あと2001だよね
書込番号:277205
0点


2001/09/04 22:28(1年以上前)
同じようなスレッドが[270294]にあります。
参考にしてください。
書込番号:277271
0点



2001/09/04 23:44(1年以上前)
> 同じようなスレッドが[270294]にあります。
すでに読みましたが、L2でアップグレードしたのか、L1でやったのかいまいちよくわからないんですよね。L2用のページなのでL2の話だと思うのですが。
で、何でこんな話を聞くのかというとMEバージョンで買ったL2にW2Kをインストールしたのですが、非常に遅いような気がするのです。ブラウザなんてIE上で右クリックするとリストが出るまでに2,3秒かかります。これって普通でしょうか?
書込番号:277411
0点


2001/09/05 06:02(1年以上前)
自分で調べましょう。
東芝HWセットアップにバージョンが表示されます。
書込番号:277670
0点



2001/09/05 13:10(1年以上前)
みゅーさんへ
私が持っているのはTNML(MEバージョン)です。
BIOSが1.20 2001/7/18
(前回間違えて7/20と書いてしまいました)であることは確認済みです。
L1用でW2K用のBIOSバージョンアップがあったので
TN2Lは異なるBIOSバージョンかな?と思って質問しました。
書込番号:277910
0点


2001/09/06 06:23(1年以上前)
おおっ!
勘違いしていました。
失敬しました。
書込番号:278834
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


