Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lの価格比較
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのスペック・仕様
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのレビュー
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのクチコミ
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lの画像・動画
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのピックアップリスト
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのオークション

Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lの価格比較
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのスペック・仕様
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのレビュー
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのクチコミ
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lの画像・動画
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのピックアップリスト
  • Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L のクチコミ掲示板

(905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L」のクチコミ掲示板に
Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lを新規書き込みLibretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

次はこんなリブレットが欲しい!

2002/01/11 22:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

スレ主 がんばれToshibaさん

L2ユーザーです。ノートパソコン3代目にしてはじめてドライブなしのに挑戦したのですが、まだシステム再インストールという試練を超えていないとはいえ、「まったく問題なし!」です。持ち歩きも軽いし、何よりもスマート。
購入時はソニーC1と迷ったのですが、画面の大きさでリブの方が勝っていたのでこちらにしました。ほかにもUSBが2つ、LANポート内蔵というのも魅力で、期待どうり有効活用してます。

で。
次のバージョンでは、
・USB2×2
・Bluetooth内蔵
・CFカードスロット
・「CAPS LOCK」ランプ
を希望します。(誰に?笑)

先日、Bluetooth搭載のユビキュタスヘッドセットというのが発表されてましたが、奇しくもLibrettoと同じメーカーですよね。ガンバレー

以上、意味のない戯言でした。

書込番号:466967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入アドバイスお願い致します(__)

2001/12/19 10:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

スレ主 カシンさん

初めまして。よろしくお願い致します。
実は、Librettoを購入したいと考えているのですが、L1・L2・L3のどの機種を購入したらよいのか迷っています。また、購入時期等の問題(年明けの方がいいのかな?)もあるでしょうし、私はMacを長く使用していましたので、Winについてはあまり詳しくありません。WinMe,Win2K,WinXPのどれがよいのでしょう?是非ともアドバイスをいただきたいと思っています。よろしくお願い致します。

書込番号:429569

ナイスクチコミ!0


返信する
たかんぱさん

2001/12/20 14:00(1年以上前)

OSはWIN2000が一番L1/L2/L3と相性が良いのではないかと思われます。
Meは割愛しますが論外です。WIN2000はちょっと操作に慣れが必要なのが難点ですが。
メモリ増設すればXPもいけますが、WIN2000とのメリットとしてはデュアル出力ができることぐらいだと考えると乏しいです。
L1でもドライバはありますのでWIN2000のインストールは可能ですが、自分で入れるのは不安ということであればL2/L3となりますね。

あとはハードディスクの容量差ですが、普通は10Gで十分です。
しかしmp3や動画のデータなど保存されるのであれば、すぐいっぱいになってしまいますので10Gでは不安です。
自分で換装する自信がある方であれば安い方でいいと思いますが、これまでのLibrettoと比べて難易度が高いので素人にはお勧めできません。

L2であれば、↓こちらから入ると通常価格より多少安く買えるみたいですね。
http://www.libretters.net

書込番号:431313

ナイスクチコミ!0


スレ主 カシンさん

2001/12/20 14:26(1年以上前)

たかんぱ様アドバイスありがとうございます。
大変参考になります。検討してみます。また何かありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:431348

ナイスクチコミ!0


amahicaさん

2001/12/28 11:56(1年以上前)

HDDの交換、確かに難しそうですが ”たれちゃたぷろぐらまのぺーじ”http://www.z80.net/~yamagw/l1/(私のHPではないのでリンクは避けます)あたりは参考にならないでしょうか?L1についてですがかなり詳細に手順が載っていました。
 余談ですがこのHP、Googleで「ADSL 東京電話」と検索したらなぜか引っかかってきたのです。(笑)

書込番号:444137

ナイスクチコミ!0


amahicaさん

2001/12/28 11:59(1年以上前)

自動的にリンクになってる…。

書込番号:444144

ナイスクチコミ!0


3526483さん

2002/01/11 11:41(1年以上前)

>デュアル出力ができることぐらいだと考えると
すいません。
本題から外れてしまうのですが、
デュアル出力とは何でしょうか?
XPではできないのでしょうか?
もしよければ、教えてください。

書込番号:466202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OSって戻せるの?

2001/12/15 23:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

スレ主 turbo66さん

どなたか教えてください。
アップグレードXPがやっと届いたので、L2に早速アップグレードしました。ところが、とっても遅いんです。理由は今のところわかっておりませんが、インストールしてあるソフトのどれかが原因かな?と思っております。
一つのソフトを立ち上げるのにあまりに時間がかかりすぎるので、元に戻そうと思いました。でも、OSを元の2000にもどす方法ってあるのでしょうか?
ちなみに、ワードの立ち上げ時間30秒、フレッツ接続ツールは1分かかります。クリーンインストールも考えているのですが、CDドライブがスカジータイプで、起動FDの作り方が良く分かりません。USBのFDは持っております。
とりあえず、OSの戻し方が分かると助かります。
どなたか教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:425555

ナイスクチコミ!0


返信する
草1号さん

2001/12/16 01:13(1年以上前)

>アップグレードXPがやっと届いたので、L2に早速アップグレードしました。ところが、とっても遅いんです。
まあ、一番怪しいのはアンチウィルス系のソフトが気になりますが、何をインストールされているのでしょう?最近であれば、ノートンアンチウィルス2002がWinXPに対応していますから、入れ直すのも手かと‥‥。
あとは‥‥メモリでしょうか?128MBでしたら、若干のパワー不足が考えられます。Crusoeですしね‥‥出来るなら、256MB以上積まれるのがよいかと思います。
(当方は先日L3を購入して、同時にメモリもメルコのMS133-256Mを増設しました)

更には、「MSCONFIG.EXE」というのがWinXPで標準で入っているはずです。
「ファイル名を指定して実行」で「MSCONFIG(エンター)」と入力してください。環境設定ツールが立ち上がります。
このツールの「スタートアップ」タブを開くと、スタートアップ時に起動させるプログラムが一覧表示されますので、起動させないプログラムのチェックを外してみるというのも手です。
他にもプログラムメニューの「スタートアップ」フォルダに登録されているショートカットを削除してみたりとか‥‥。

>OSを元の2000にもどす方法ってあるのでしょうか?
WinXP-PROからWin2Kに戻す方法はありません。クリーンインストールになります。

>CDドライブがスカジータイプで、起動FDの作り方が良く分かりません。
こちらに関しては‥‥。
[358411]非純正FDドライブでの起動…
というスレッドがありますので、そちらを参考にSCSIドライバをCONFIG.SYSに組み込めば良いかと。あとは専用ユーティリティも必要になるかもしれません。その辺をSCSIホストカードのメーカのHPを調べてみてはいかがでしょうか?
最近はDOSコマンドいじくっていないので、ちょっと忘れてしまってます。力になれなくて済みません。

書込番号:425785

ナイスクチコミ!0


スレ主 turbo66さん

2001/12/16 07:19(1年以上前)

草一号さん、レス有り難う御座います。
LIB20を使用していた頃のCDドライブで、ソニーのPRD-650と言う機種です。
確か、スカジーを認識させたりしてリカバリした記憶があるのですが、もう忘れました。
ウイルスソフトは、L2に入っていたものをそのまま使用しております。
もう少し、このまま様子を見て、2000に戻そうと思います。
有り難う御座いました。

書込番号:426039

ナイスクチコミ!0


はー、ロック?さん

2001/12/16 12:35(1年以上前)

え?2000に戻しちゃうの?ちょっと待った!
草1号 さんが懇切丁寧に書いているけど、どれも原因としては非常に高い確率でありうると思う。
でも一番の原因をメモリにあると見た。僕は最初MEを持っていて、メモリが128Mだったのだけれど、フリーズしまくり。こんなんだったら95のほうがぜんぜんマシと思っていたのだけど、後日メモリを500M以上に増設しXPにアップグレードしたところ、フリーズもなし、結構早い、快適快適。
メモリ128MはWindous95発売当時のメモリ16Mに匹敵すると見た。
これではまともなパソコン使用は無理!
簡単なこと、メモリ増設、できれば容量最高に、これ定番。
お試しあれ。

書込番号:426328

ナイスクチコミ!0


スレ主 turbo66さん

2001/12/16 13:28(1年以上前)

はー、ロック?さん。アドバイス有り難う御座います。
やはりメモリですか?
XPは確かにメモリの増設基本ですもんね。
よし、増設してみます。
その後の体感速度等、またアップいたします。

書込番号:426389

ナイスクチコミ!0


通りすがりの人・・さん

2001/12/27 14:42(1年以上前)

XPが遅いのなら、こういうページもあるよ。
http://www.ma.nma.ne.jp/~goyan/PC/pc.htm?Notebook/LibrettoL1/xp_tuning.htm

書込番号:442814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

L2の購入を考えているのですが、搭載ソフトについて教えてください。

L2/060TN2L に搭載されているWIN2000Service Pack 2 には
WORDやEXCELが含まれているのでしょうか。
それともOFFICEを別にインストールする必要があるのでしょうか。
マイクロソフト社のサイトを見ましたが、よく分かりませんでした。

どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:441308

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/12/26 17:33(1年以上前)

なんでやねん。と、思わずつっこみたくなる。OFFICE2000とは別ものです。

書込番号:441315

ナイスクチコミ!0


らびめろさん

2001/12/26 18:48(1年以上前)

ほんとに突っ込みいれたくなりますね。

"Service Pack"というのはバグやセキュリティホールを修正するための「修正プログラム集」のことです。
"Windows2000 Service Pack 2"とあれば、「Windows2000修正プログラム第二弾」ということです。
"Service Pack 2"は"SP2"と略されることがあります。

このあたりを理解していないということは、貴方のPCはウィルスに感染する危険性がかなり大きいので、
Officeソフトより先に、アンチウィルスソフトを導入することを強くお勧めいたします。

書込番号:441405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

9.6万って安い?

2001/12/17 01:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

スレ主 Libloverさん

今yahooオークション見たら、新品
同様で9.6万だって。どうかな??

書込番号:427265

ナイスクチコミ!0


返信する
ん”〜さん

2001/12/17 09:20(1年以上前)

使用済み&オークションで9.6万は「特価」ではないでしょうね。
自作自演?

書込番号:427566

ナイスクチコミ!0


picchiさん

2001/12/19 00:05(1年以上前)

自作自演としても、安いのではないですか。

書込番号:429029

ナイスクチコミ!0


ルークスさん

2001/12/19 00:10(1年以上前)

新品と約1万しか違わないので、その分のリスクを考えたら高い!!
でも、自分の判断(価値観)なので、それで安いと思えば、確かに
新品より少し安いのでいいのでは・・

書込番号:429039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パルディオ321Sでモバイルしたい

2001/12/12 21:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

スレ主 blue爺さん

初めて投稿します。最近L3を購入したのですが、パルディオ321Sが使えず困っています。PCカード部をL3に差し込むと、ピー音を発したままフリーズしてしまいます。OSが適応していないと諦めるより仕方が無いのでしょうか。助言をお願いいたします。

書込番号:420583

ナイスクチコミ!0


返信する
草1号さん

2001/12/16 01:25(1年以上前)

多分‥‥ハードとの相性があるのではないのでしょうか?
書き込み内容から見て‥‥ハードの相性が一番高いと思いますけど、差したまま起動してみたのでしょうか?
起動時にフリーズしたり起動しなかった場合は、諦めて最新のパルディオ611Sに機種交換された方が良いのでは?同じ機能を持ってドライバもWin2K対応のものがDOCOMOのHPで公開されていますから、安全かと思います。

書込番号:425809

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue爺さん

2001/12/16 14:18(1年以上前)

草一号さん、助言有難うございます。差したままだと起動時にフリーズしますし、起動後に差すと「新しいハードウエアを発見しました」を表示した状態でフリーズします。ドコモのHPにMe、Win2Kには適応していないとの記載がありました。使い慣れていただけに惜しいです。

書込番号:426443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L」のクチコミ掲示板に
Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lを新規書き込みLibretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L
東芝

Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

Libretto L2/060TN2L PAL2060TN2Lをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング