Libretto L2/060TNML PAL2060TNML のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLの価格比較
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのスペック・仕様
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのレビュー
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのクチコミ
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLの画像・動画
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのピックアップリスト
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのオークション

Libretto L2/060TNML PAL2060TNML東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLの価格比較
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのスペック・仕様
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのレビュー
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのクチコミ
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLの画像・動画
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのピックアップリスト
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

Libretto L2/060TNML PAL2060TNML のクチコミ掲示板

(657件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L2/060TNML PAL2060TNML」のクチコミ掲示板に
Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLを新規書き込みLibretto L2/060TNML PAL2060TNMLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

melcoの256Mメモリー

2001/11/09 10:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

メルコがmicroDIMMの256Mを出すそうですが、その中でリブL1系統も動作確認してるって言うことを見たんですけど、メーカーは増設はMAX128Mって謡ってるじゃないですか?
そこで、質問。チップセット側から見てMAX搭載可能メモリってどれだけなんでしょ?

書込番号:366378

ナイスクチコミ!0


返信する
みゅーさん

2001/11/10 02:48(1年以上前)

メーカー側のうたっているのは保証の範囲 <最大256MB
メルコでは実際に搭載して確認を取ったらしいけどどうだろう・・・

噂では512MBまでいけるらしい。<根拠無し

書込番号:367700

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentoさん

2001/11/10 13:02(1年以上前)

>噂では512MBまでいけるらしい。<根拠無し

ってえことは、やっぱりチップセット的には対応してるってことなんですかねえ??

書込番号:368171

ナイスクチコミ!0


samurai01さん

2002/02/02 03:52(1年以上前)

うーん、ちょっとここでは簡単にはお答えできないですが、LibはALiのチップセットを使用しています。もしこのチップセットが512MBまで対応しているなら、動作しますし、256MBならそこまでしか動作しません。でも、予想ではもし512MBに対応していないなら、そのようなメモリを挿した場合にBIOSがエラーを出すと思います。エラーを出さないのであれば、使えるということではないでしょうかね??

書込番号:508442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/11/26 21:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

スレ主 KEIPYONさん

L2でBIOSの画面に行くにはどうしらたいいか教えてください。

書込番号:394496

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/11/26 21:51(1年以上前)

BIOSには入れません。ウィンドウズ上でBIOS上でおこなうような
設定ができるようです。
詳しくは過去ログを検索してみてください。

書込番号:394509

ナイスクチコミ!0


samurai01さん

2002/02/02 03:43(1年以上前)

えー、BIOS設定画面には飛びこめません。それは諦めてください。。。

書込番号:508432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ME>2000のアップグレード

2001/12/05 05:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

スレ主 m-Hideakiさん

L2のMEモデルからWindows2000にアップグレードしたのですが
東芝のHPにある東芝COMMONユーティリティがINSTALLできません。
「INSTALLされているものよりも古いいものをISNATLLしようとしています」
のようなメッセージが出て終了。
HPをよく読めば、COMMONユーティリティは、東芝の他のアプリよりも
先にINSTALLしてくださいとのこと。
しくったーと思い、それらしきのを”アプリケーションの追加と削除”で
削除して、またCOMMONユーティリティのINSTALLを試みましたが、
結果は同じ。
OSいれ直しなんですかね??
同じ境遇にあった方等ご存知の方教えてください。

書込番号:408071

ナイスクチコミ!0


返信する
samurai01さん

2002/02/02 03:30(1年以上前)

するどいところを突きますね!!これに関しては答えます。Commonユーティリティは東芝のPCでは非常〜〜〜〜に重要なユーティリティです。というのは、これがないと、東芝独自のアプリが動作しません。「何だ、それ!何でアプリが動作しないんだ!?」と思われるかも知れませんが、理由を説明しますと東芝のPCの場合は、アプリがBIOSに対して独自のファンクションを発行してアプリを制御しています。だから、これは(差別化要素という意味もあって)どうしても必要なユーティリティなんです。ないと省電力ユーティリティなどは動作しません。で、ご質問の「OSインストールし直し」ですが、基本的にその必要はないです。最新版のCommonを入れれば対応できます。ただし、場合によってはレジストリが壊れている可能性があります。その場合は、\\HKLM\\SOFTWARE\\TOSHIBA\\COMMONかHOTKEY(ちょっと覚えていません)を削除したら宜しいかと思います。あと、ユーティリティが動作しないのは場合によってはThotkey.exeが動作していない可能性があります。動作しているか確かめてください。とりあえず、最新版のCommonの再インストールをオススメします。
#ついでに、Commonはアッパーコンパチですが、最新版から古いものにすることは出来ません。その点は注意してください。

書込番号:508422

ナイスクチコミ!0


samurai01さん

2002/02/02 03:37(1年以上前)

もう一言付け加えます。dynabook.comにあるCommonはもしかしたら、リカバリにあるCommonより古い可能性があります。だから、セットアップできないかも知れません。リカバリにあるCommonはWin98SE/Me/W2K互換のはずなので、それを再インストールできると思います。リカバリのものを使うのが無難だと思います。

書込番号:508426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LANのチップセットについて

2001/12/21 10:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

スレ主 黒ヤギさんさん

L2およびL3に使用されているLANのチップセットは
何を採用しているのでしょうか?

書込番号:432604

ナイスクチコミ!0


返信する
roboさん

2002/01/11 17:57(1年以上前)

答えではなくすみません。私も黒ヤギさんと同じ質問です。自分はLIBRETTOを購入したいですが、母艦のデスクトップはSOTECの製品で3COM社のLANボード内蔵を使用して、ADSLのモデムと通信できない(対応していない)とメーカさんの返事でしたのでLANカードを別途購入した経験があった為です。
どなたかご存じないでしょうか?至急教えてください。

書込番号:466490

ナイスクチコミ!0


samurai01さん

2002/02/02 03:10(1年以上前)

L2/L3は同じチップを使用しているはずです。何を使用しているかは今手元にマシンがないので分かりませんが、レジストリでLANデバイスを検索して、皿にpcisig(PCIを規格したところ。たぶんpcisig.com)からベンダーを割り当ててどこのデバイスか分かるはずです。あまり参考にならなくてすみません。。。

書込番号:508404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

3Dアクアリウム

2002/01/16 20:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

スレ主 ブータン星人さん

Librettoで3Dアクアリウムは動くのでしょうか?

書込番号:475348

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/01/16 21:24(1年以上前)

3DアクアリウムってVRAM16M必須じゃなかったっけ?

書込番号:475486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/16 21:33(1年以上前)

2Mでもうごいたけどカクカクしてたな
D押せばFPS出ると思うがたぶん20FPSぐらいでしょうね

Plusをインストールはできないけど、動かせますよ
ただし両側は黒帯

書込番号:475507

ナイスクチコミ!0


berlinaさん

2002/01/19 02:53(1年以上前)

L1 win MEの環境ですが、めちゃめちゃ綺麗ですよ
サンプルがダウンロードできるはずなので試してみては?
(vectorでダウンロードできますよ)

書込番号:479599

ナイスクチコミ!0


ちょっと情報さん

2002/01/30 16:20(1年以上前)

3Dアクアリウムが出る前からSach's Aquariumを使っているユーザーですが,正式登録すると,ワイドバージョンもダウンロードできます。Libの画面いっぱいに広がります。

書込番号:502857

ナイスクチコミ!0


samurai01さん

2002/02/02 03:00(1年以上前)

どうなんでしょうね??LibのディスプレイはAGPではなく、PCIのディスプレイなので、もしかしたら期待するほどの性能がでないかも知れません。Meは上手い具合に誤魔化せるところがあるかも知れませんが、W2Kだとどうだろう???

書込番号:508391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

構成としてはブート可能なFD(USB接続)、CDドライブはsonyのPCGA-CD5なのですが、このCDドライブがインストールに使用できず、途方にくれています。windows標準の起動ディスクでブートして、『CDを使用して起動』でCDドライブを使用しようとすると、CDドライブのインストールの部分で、『PCMCIAの設定を行ってからインストールして下さい』みたいに言われてしまいます。
付属のリカバリーCDを使用する時には『標準インストール起動ディスク』を使用すればCDドライブが使用できるのですが、、、
このCDドライブを使用してlinuxのインストールはできないのでしょうか?説明が下手で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
L1,L2色々な掲示板を検索したのですがよく分かりませんでした。もし回答が出来る方がいらっしゃれば宜しくお願い致します。

書込番号:459052

ナイスクチコミ!0


返信する
kurayyさん

2002/01/07 19:08(1年以上前)

Librettoユーザーでは有りませんが、ノートPCにLinuxをインストールしたことがあるので、書きこみます。
 まずWindows標準起動FDではなく、Linux用の起動FDを作成する必要があります。
 Linuxのインストール用CDを使用し、Windows上で作成できます。
http://www.jp.redhat.com/manual/Doc71/RHDOCS/rhl-ig-x86-ja-7.1/s1-steps-install-cdrom.html
にレッドハットのマニュアルがありますので参照してください。

書込番号:460411

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo!!さん

2002/01/07 22:01(1年以上前)

早速の返信ありがとう御座いました。
自分の書き方がまずかったのですが、linuxの起動ディスクから、imgを読み出してインストール画面みたいなところまでは進めるのですが、途中のredhatをどこからインストールしますか?みたいなところ(「ハードディスク」or「CDドライブ」の2択)で進めなくなってしまいます。具体的には「ハードディスク」を選んだ場合、『イメージが見つかりません』と言うメッセージが出て進めず(普通にredhatのCDからまんまコピーしたものをwindowsのcドライブに置いてるんですがこれじゃ駄目なんでしょうか?)、「CDドライブ」を選択すると、ドライバをFDに入れて下さいとなるのですが、入れても「redhatではサポートされていないCDドライブです」見たいな感じでCDドライブのドライバをインストールできません。
すみませんが、もう一度ご助言をお願い致します。宜しくお願い致します。

書込番号:460681

ナイスクチコミ!0


kurayyさん

2002/01/07 22:50(1年以上前)

起動FDはpcmcia.imgで作成され、FDブートしていまますか?又、ハードディスクの指定は、winのCドライブならhda1のディレクトリを指定しますが、どう入力されましたか?
私がインストールしたのはTurbo Linux7なんですが、御役に立てるかもしれませんので直接メールをいただけますか?
あんまりここに長い書き込みもどうかと思うので…・
追伸:マニュアルの
インストールを始める際の起動には必要ありませんが、インストール中にドライバディスクが必要になる場合があります。オフィシャル Red Hat Linux リファレンスガイド の付録「ドライバディスク」に、インストールにドライバディスクが必要な場合の理由と、ドライバディスクの入手方法が記載されています。
ってのが気にかかりますね。

書込番号:460766

ナイスクチコミ!0


kurayyさん

2002/01/07 23:29(1年以上前)

手元に同じ環境が無いので、RH7.2のCDとCASIO FIVA101でやってみました。
まず、FDはpcmcia.imgとpcmciadd.imgの2枚必要なんですね(Turboとちがう)
で、上記環境ではCDドライブの認識ができずインストール先の指定はHDDしか選択できません。
えらそうなことを言った割には、御役に立てずスイマセン。m(..)m

書込番号:460849

ナイスクチコミ!0


kurayyさん

2002/01/08 00:47(1年以上前)

http://www02.so-net.ne.jp/~suzuden/vaio/vaio10.htm

BOOT : linux ide2=0x180,0x386
と入力すると言う情報も有ります。

書込番号:461000

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo!!さん

2002/01/08 22:48(1年以上前)

Kurayyさんありがとう御座いました。
ふぅぅ、、VINE,TURBO全て試してみましたがやっぱり駄目でした、、、
諦めてブート可能なCDドライブでも買おうかと思います。
といいつつ、ハードディスクからインストールできないのかなぁ?とかネットワークからは?とか探し回っているのですが、、、
有難う御座いました。

書込番号:462413

ナイスクチコミ!0


岳悠さん

2002/01/30 23:47(1年以上前)

レスとしては大変遅いので申し訳ないのですが、ネットワーク経由でインストールできますよ。
他のPCをサーバーにすれば。
私はこの方法でRedHatもVineもKondaraもインストールしてます。
メールくだされば、アドバイスも出来ると思います。

書込番号:503773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Libretto L2/060TNML PAL2060TNML」のクチコミ掲示板に
Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLを新規書き込みLibretto L2/060TNML PAL2060TNMLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L2/060TNML PAL2060TNML
東芝

Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング