


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML


はじめましてLibL2所有で、早速30GbHDDを装着しました。どなた様か40Gbを装着された方おられますでしょうか?それとL2でWin98Seをインストール可能と聞きましたが実際にどこに掲載されているか教えてほしいのですが・・L3さん。
書込番号:302701
0点


2001/09/25 13:56(1年以上前)
どこでしたっけ?^^;いやいや、L1の過去ログで検索してみて下さいな。確かにありましたよ。それから、2.5インチの40GBって、高いでしょう。30GBならやってる人多いですよね!
書込番号:302715
0点


2001/09/25 15:58(1年以上前)
Win98のCDの内容をHDDに入れてDOSで立ち上げる方法がてっとり早いと思います。
でもそのままだと2kが立ち上がらないので、ブートローダーが必要かと思います。ちなみにフリーソフトならMBMがおすすめです。
あと98用のドライバが必要ですので集めてください。Me用で代用するのも手ですが、きちんと動くかはわかりません。(僕の505はいけましたけど)
MBMのURL貼りますので参考にしてください。
http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html
書込番号:302813
0点



2001/09/25 19:18(1年以上前)
L3さん、サブさんご回答有難うございます。実際のところ32Gbの制限なんか
が心配で実際に装着例がないのでしばらく様子を見る事にします。それと98
の件ですが、W2KにはNTローダによる98/W2kのブートは標準で可能なので
すが、もちろん先に98を入れて別パーテーションにW2kを入れると可能。
L2のWin98導入におけるドライバ互換などの意味でお聞きしました。
きっとVGAドライバなんかは特殊なので98用ドライバーはないと思いますが
ME用のドライバを流用して使用している方等がいましたら教えてほしんです。
アドバイス有難うございました。m(11)m
書込番号:303047
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2002/09/29 10:46:30 |
![]() ![]() |
5 | 2002/04/19 0:19:16 |
![]() ![]() |
1 | 2002/04/16 19:27:54 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/14 15:23:08 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/12 20:50:56 |
![]() ![]() |
0 | 2002/04/07 21:26:11 |
![]() ![]() |
7 | 2002/04/09 0:26:37 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/06 9:00:12 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/04 22:17:52 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/05 10:35:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
