


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML


今はWin2000とのデュアルブートでL2を使っている者です。
さっそく質問なんですが、コンセントを抜いておくとバッテリーが激減してしまうんです。バッテリー満タン状態で電源をOFF、または休止状態にしているのに、コンセント(ACアダプタ)を抜いて2日も放っておくと起動できないほどバッテリーが減ってしまいます。
もちろんサスペンドはもっと酷く、約1日で起動ができなくなるほどです。自然放電にしてはおかしくないですか?これってノートパソコンのバッテリーとしては常識なんでしょうか?モバイルノートを持ったのが初めてなんですが、これじゃーおちおち持ち歩けませんよー(泣)。
もし初期不良が疑えるならば、東芝に文句をつけるつもりです。みなさんの状況をおしえてください。ちなみにバッテリー動作自体はフルパワーでも2時間ほど持ちます。自然放電だけが気になっています。
書込番号:546621
0点


2002/02/19 06:10(1年以上前)
この機種を使っていませんが、サスペンドはすぐに復帰できるようにメモリーなどは通電したままですから、一日もたてば放電してしまうと思います。
書込番号:546686
0点



2002/02/21 01:16(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。
そうなんです、サスペンドならばバッテリーが減るのも納得いくのですが、なぜ休止状態や電源OFF時まで?やはり原因はバッテリーにあるのでしょうか…。
時間のある時にでも東芝に持っていって見ようと思います。
書込番号:551011
0点


2002/02/22 12:47(1年以上前)
XPとのデュアルブート使用中のものです。
私もWinMeを仕事上、出先で使っていたときふたを閉めて休止状態に
しておいたはずのLibが3時間後には完全にバッテリーを消耗しきって
おり一瞬戸惑いましたが、ここの書き込みを見ていたんで問題なく対処できました(AC電源常備)。
これはひょっとして仕様(バグ)でしょうかねぇ。
書込番号:553538
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2002/09/29 10:46:30 |
![]() ![]() |
5 | 2002/04/19 0:19:16 |
![]() ![]() |
1 | 2002/04/16 19:27:54 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/14 15:23:08 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/12 20:50:56 |
![]() ![]() |
0 | 2002/04/07 21:26:11 |
![]() ![]() |
7 | 2002/04/09 0:26:37 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/06 9:00:12 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/04 22:17:52 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/05 10:35:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
