Libretto L2/060TNML PAL2060TNML のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLの価格比較
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのスペック・仕様
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのレビュー
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのクチコミ
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLの画像・動画
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのピックアップリスト
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのオークション

Libretto L2/060TNML PAL2060TNML東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLの価格比較
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのスペック・仕様
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのレビュー
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのクチコミ
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLの画像・動画
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのピックアップリスト
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

Libretto L2/060TNML PAL2060TNML のクチコミ掲示板

(657件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L2/060TNML PAL2060TNML」のクチコミ掲示板に
Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLを新規書き込みLibretto L2/060TNML PAL2060TNMLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お買い得

2002/03/24 16:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

スレ主 フィシュさん

本日L2MEモデルを87380円(税抜き)で買いました。
その上ポイント16パーセント還元ですよ。
還元分でパナソニックのCD−ROMを買っちゃいました。
 鹿児島のヤマダですけどね。

書込番号:615834

ナイスクチコミ!0


返信する
落札してみました。さん

2002/03/24 17:24(1年以上前)

電話してみました。
本当に87380円でした。
とてつもなく安い。安いけど・・・店頭に行かないと買えません。くやしい・・・

書込番号:615878

ナイスクチコミ!0


ハエさん

2002/03/27 19:42(1年以上前)

本店ですか。それとも北店ですか。

書込番号:622389

ナイスクチコミ!0


スレ主 フィシュさん

2002/03/28 08:47(1年以上前)

北店ですが、本店もこの値段でしたよ。
しかし、今週になって値上がりしていますよ。
何でですかね?

書込番号:623655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CMOS

2002/03/24 13:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

スレ主 初心者ゴンさん

先日、Libretto L2のMeモデルを買って、初めて電源を入れたところ、いきなりBad CMOS Check Sumと出ました。{F1} Default Load とでたので、F1を押して、先には進めたのですが、これは一体なんだったのでしょうか・・・。これ以降は先ほどのメッセージは何もでないのですが、気になるので是非教えていただきたいのです。よろしくお願いします。ちなみに新品です。

書込番号:615566

ナイスクチコミ!0


返信する
こまったこまったさん

2002/03/24 14:40(1年以上前)

メーカーで初期に設定されている状態からハードウェアの状態が変わったときには表示されることがあります。
おそらく、長期間電源が入れられなかったため、CMOSがクリアされてしまったのでしょう。再現しないのであれば気にすることはないでしょう。

CMOSについては以下を参照。
http://yougo.ascii24.com/gh/01/000113.html

書込番号:615633

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者ゴンさん

2002/03/24 20:29(1年以上前)

こまったこまったさん有り難う御座いました。心配はいらなそうですね。

書込番号:616206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WinXP

2002/03/23 06:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

L1のところで質問していたのですが、
なくなっちゃったので、こちらに失礼します。

MEからXPにしたいんですが、CDドライブは、
やはりリカバリと同様の機種が必要でしょうか?
USB接続のものでも可能と言う店員もいれば、
出来ないと言う人もいます。
東芝やマイクロソフトは、USB接続では不可と言ってます。
また、ビックカメラのHP
http://www.bicbic.com/cgi-bin/search/search?textfield=kxl)で、
KXL-31ANなら「USB接続ながらシステムの
リカバリードライブとしても使用可能」と書かれています。
どうなのでしょうか?

書込番号:612984

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2002/03/23 08:05(1年以上前)

UPグレードならばUSBのドライブで出来るような気もしますのう。(不明)
なお、「リカバリドライブとして使用可能」というのは同一メーカー同士の組み合わせでのみ保証されますんで、東芝のPCに松下のCD−ROMでリカバリできるかどうかは、やってみないとわからないと思いまする。

書込番号:613033

ナイスクチコミ!0


ハレヤカさん

2002/03/23 09:32(1年以上前)

全然問題なく出来ましたよ。
L1,では無くL2,ですが、自分もXPへUPして使っていますよ。
あまり深く考えないで、メーカーのサポート受けてみてください。

書込番号:613109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AIRH"の接続エラー

2002/03/23 03:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

L2でWINMEとWIN2KとのデュアルブートにしたのですがW2Kの方で
AIRH"(CFE-02)が使えません。
ダイヤルアップしても「エラー692:モデム(またはほかの接続デバイス)
でハードウェア障害が発生しました。」と出てきます。
デバイスもドライバも設定できていると思うのですが何が原因かわかり
ません。
どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:612905

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/03/23 04:20(1年以上前)

さま さんこんばんわ

WIN2Kで立ち上げて、デバイスマネージャを見たとき、どのように表示されていますでしょうか?
きちんと、表示されていますでしょうか?

!や?となっていませんでしょうか?

書込番号:612926

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/23 04:34(1年以上前)

私のCFE-02が繋がらないんで、色々調べてカードに問題があるというところまで原因を切り分けたところ、解約されちゃってたって事が解かりました。道理で繋がらん筈だ。
端末の番号に電話をかけると「この番号は現在使われておりません」というアナウンスが出ました。
昨日本件に関する損害賠償請求でKDDIから電話が掛かって来ることになってたんだけど、着信履歴にはこれといって無かった・・・ってのは置いといて。

『設定できてると思う』部分がまず臭いです。
実際に何かで確認して出来ているという根拠があんですか?

書込番号:612928

ナイスクチコミ!0


くろこ5さん

2002/03/23 05:19(1年以上前)

僕のは使える。何処か違うのでは?
設定目茶簡単なAirH何だけど。モデムドライバー、接続のプロパテー見直されては。

書込番号:612945

ナイスクチコミ!0


スレ主 さまさん

2002/03/23 18:38(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます。
デバイスマネージャでは正常に表示されていてプロパティでも「このデバイス
は正常に動作しています」と表示されています。
ドライバも入れ直したりしてみたのですがモデムの照会をしても「モデムが
応答しませんでした」と表示されます。
今までザウルスとWINMEのノートに計3回入れた時は接続エラーになっても
すぐに修正できたのですが今回は修正できそうにありません。
しばらくMEの方を使うことにします。

書込番号:613897

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/23 18:44(1年以上前)

それじゃぁカードが壊れてるんじゃないのかな。

書込番号:613908

ナイスクチコミ!0


スレ主 さまさん

2002/03/23 19:00(1年以上前)

>きこりさま
いえ、MEの方では正常に動作しています。

書込番号:613930

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/23 19:02(1年以上前)

Meでも正常に動かなかったことが複数回あるんでしょ。
なら、故障しているという可能性は排除できません。

書込番号:613933

ナイスクチコミ!0


スレ主 さまさん

2002/03/23 21:43(1年以上前)

原因がわかりました。ご迷惑おかけしました。これです。
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP265/2/96.asp
なぜSP2以前のものを使ってたんだというつっこみはご勘弁ください。
あーすっきりした!

書込番号:614206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Me→2k時の注意点について

2002/03/22 00:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

スレ主 あんなかさん

Meモデルの購入を検討しています。
購入後は手持ちのWin2k(アップグレード版)をクリーンインストールしようと考えているのですが、この時注意すべき点はありますでしょうか?
TOSHIBA純正のROMドライブはOKや、フロッピードライブは必要等。
よろしくお願いいたします。

書込番号:610227

ナイスクチコミ!0


返信する
えっ?さん

2002/03/22 00:31(1年以上前)

ここを見ればいいのでは・・・
http://dynabook.com/assistpc/win.htm#2000

書込番号:610267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

B5のノートを探してます。

2002/03/20 21:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

スレ主 おしえてちょ。さん

今B5ノートサイズのPCを購入計画中の者です。バイオorリブレットで検討しております。メインは家もしくは会社のを使うので、携帯性と拡張性重視で考えております。どなたかご意見いただけませんでしょうか?(リブレットは安くてよいのですが、皆さんの書き込みを拝見しているとなんか難しそうで・・・)
ps:そうそう、キムタクのFMVも小さくてよいかなっなんて。。。

書込番号:607701

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/03/20 22:35(1年以上前)

B5サイズは携帯性も大切ですけど、同時に打ちやすさも見た方が良いのでは?。
折角の高性能もタイプミスばかりしていたら、使えませんものね。(笑)

書込番号:607783

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/03/20 22:52(1年以上前)

今度製造中止になるIBMのS30なんか、打ちやすくて良い。
って聞きますけどね。

書込番号:607834

ナイスクチコミ!0


レスポールさん

2002/03/21 00:54(1年以上前)

私はノートを2台使っていて、持ち歩き用をもう一台検討中です。
結局、バッテリーなんですよね。スタミナがあって、cpuにある程度
の力が有れば(用途に合うだけの)できるだけ軽い方がいいというのが
横着者の結論です。今、候補としてはVAIO SRX3E/BD OR PANASONIC
LET'S NOTE R1RCXRで考えていますが、これが迷うんだよね。
リブレットとかテリオスは拡張性とかは無縁でパソコンまがいでしかないような感じです。テリオスを買って結局部屋の隅にころがしてる反省を込めていうのですが、使い物にならなかった。アー3台ありました。まだザウルスもある。ようはどういう使い方をされるかで選ばれるべきでしょう。
買ったら教えて下さいね。

書込番号:608205

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえてちょ。さん

2002/03/23 12:13(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございました。結局、バイオと悩んだ結果、店員さんの進められるがまま、全然違うNECラビLJ500にしてしまいました。(価格が同じで、画面も大きし性能が上?!の割には重量が変わらない)お手数おかけいたしました。
問題は来月の生活費が・・・

書込番号:613334

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Libretto L2/060TNML PAL2060TNML」のクチコミ掲示板に
Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLを新規書き込みLibretto L2/060TNML PAL2060TNMLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L2/060TNML PAL2060TNML
東芝

Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング