Libretto L2/060TNML PAL2060TNML のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLの価格比較
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのスペック・仕様
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのレビュー
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのクチコミ
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLの画像・動画
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのピックアップリスト
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのオークション

Libretto L2/060TNML PAL2060TNML東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLの価格比較
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのスペック・仕様
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのレビュー
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのクチコミ
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLの画像・動画
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのピックアップリスト
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

Libretto L2/060TNML PAL2060TNML のクチコミ掲示板

(657件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L2/060TNML PAL2060TNML」のクチコミ掲示板に
Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLを新規書き込みLibretto L2/060TNML PAL2060TNMLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

L1とL2どっちがいいの?

2001/09/26 12:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

スレ主 福岡マーくんさん

L1とL2はどっちがいいんですか?
今、ノートを持ってるのでLANカードは
必要無いし...FDD付きのセットを買えばL1の方が
お得のような気がしますが...
性能的にはL1もL2も同じでしょ?
最近、買われた方はどの様に決断しましたか?
皆さんのご意見お待ちしています。

書込番号:303931

ナイスクチコミ!0


返信する
datoさん

2001/09/29 20:54(1年以上前)

私の場合、WIN98SEのNATを使ってネット接続を共有していたのと、例の液晶が倒れる問題が気になったのでL2にしました。
しかし、現在無線LANを導入したのでLANは遊んでます...
液晶問題さえなければL1にしてたと思います。

余り参考になりませんね。申し訳ないです...

書込番号:307945

ナイスクチコミ!0


baboさん

2001/10/02 00:51(1年以上前)

諸事情あり、L1のヒンジ問題解決に1週間待てず、L1を売り払い同日L2を購入した者です。 L2はW2Kバージョンを購入しました。 
LANポートに関しては、小生は本PCを出張用に使用しており、最近、ホテルとか航空会社提供の待合室などでLANでインターネットアクセスができる場所が増えていることから結構重要なポイントです。 あと、スピーカーの音とアキュポイントの動きもL2の方が若干改善されている気がします。最近のL1のヒンジが改善されたのかどうかは分かりません。 私見では、予算が厳しく、サポートセンターに修理に出す余裕があり、LANポートが不要ならばL1、逆であればL2じゃないですか。OSについては個々人の諸環境により違うのかも知れません。 それにしても、今回はじめてW2K OSのPCを使いましたが、予想以上に快適です。 体感速度もL1ME版よりも2割くらいはアップですね。 W2Kでも問題のない環境であれば、ぜひともお勧めです。(ってこれは多くの方が言っておられることですが)

書込番号:310679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

i-linkとLANポート

2001/09/26 01:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

スレ主 ジョンイルチャングンさん

Librettoを買おうと思うのですが、L1,L2どちらにするか迷ってます。
見たところ両者の大きな違いというと、i-link装備なのかLANポート装備なのかという点しか見当たらないのですが、皆さんはどちらが使い勝手がいいとお考えでしょうか?ぜひ皆さんの意見を参考にさせてください。
ちなみに、私のLibretto使用目的は、ほぼ個人的使用目的で、当初はワープロ,表計算,インターネットくらいにしか使用しないと思います。将来的には、GPSでもつけてカーナビ代わりに使えればラッキーかな、と考えています。それでは、ご意見よろしくお願いします。

書込番号:303589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2001/09/26 07:27(1年以上前)

L2は液晶倒れ病が改善されてるようです、L1でも無償で部品交換らしいですけど。使い勝手はあなたの使用目的によって大きく変わるでしょう、ビデオ編集をしたりieee1394インターフェースのHDDなどを使用しない限りはL2の方がいいのでは?LANはADSLとかで必要ですし。

書込番号:303734

ナイスクチコミ!0


いたいけさん

2001/09/26 13:07(1年以上前)

インターネットにどうやってつなぐかで決まってきます。内蔵モデムでダイアルアップするのであれば、L1/L2どちらでもいいですが、ADSLモデム+ルーターみたいな使い方だと、LANがあるL2が便利でしょう。

書込番号:303995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エミュレーターって動きます?

2001/09/26 00:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

スレ主 kametin!さん

Lib L1/L2のサイズと価格にほれてしまって、現在購入を検討中なのですが、二の足を踏むところがあります。CPUがクルーソーと言う部分で、エミュレーターとか動かないのかもしれないなぁという不安です(個人的な使用頻度がべらぼうに高い)。どなたか、MIME32等ゲームのエミュレーターで遊ばれている方おられますか?

書込番号:303487

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/09/26 00:56(1年以上前)

スーファミ程度じゃないときついと思いますが。

書込番号:303558

ナイスクチコミ!0


βさん

2001/09/27 03:04(1年以上前)

えっ? MAME動かないんですか!?
ショック・・・
私もリブでアーケードエミュしたいと思ってるんですが・・・

書込番号:304953

ナイスクチコミ!0


あどみんさん

2001/09/28 23:03(1年以上前)

IMPACTみたいなジャスティス学園みたいな3Dポリゴンバリバリのゲームは遅くて使い物にならないですけど、
FinalBurnのような2DだったらストVとかバリバリ動きますよ。
MAMEなら大体はイケるんじゃないですか?
プレステエミュとかは無理でしたねぇ・・・。

書込番号:307000

ナイスクチコミ!0


スレ主 kametin!さん

2001/09/30 02:36(1年以上前)

3Dは重いけれど2Dならイケルって感じですね>あどみんさん
個人的にはMAMEが動くのであればオッケーす。
ありがとうございました。

書込番号:308365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

How to enter L2's BIOS?

2001/09/25 22:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

スレ主 steve hanさん

Anyone know how to enter BIOS? Very thanks.
I decide to install Win98SE on my L2,to speed up this machine. I hate WinME and even more version, more size and stupid! Now without FD & CDROM, problem exist, I have to think out 1 way to go on ...

書込番号:303318

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/09/25 23:14(1年以上前)

Or do you want to do setting up of OS if it wants to go into the establishment of BIOS?

If it can be done,it asks for it in Japanese.

書込番号:303377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

40GBに挑戦された方・・・

2001/09/25 13:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

スレ主 koolmimiさん

はじめましてLibL2所有で、早速30GbHDDを装着しました。どなた様か40Gbを装着された方おられますでしょうか?それとL2でWin98Seをインストール可能と聞きましたが実際にどこに掲載されているか教えてほしいのですが・・L3さん。

書込番号:302701

ナイスクチコミ!0


返信する
L3さん

2001/09/25 13:56(1年以上前)

どこでしたっけ?^^;いやいや、L1の過去ログで検索してみて下さいな。確かにありましたよ。それから、2.5インチの40GBって、高いでしょう。30GBならやってる人多いですよね!

書込番号:302715

ナイスクチコミ!0


サプさんさん

2001/09/25 15:58(1年以上前)

Win98のCDの内容をHDDに入れてDOSで立ち上げる方法がてっとり早いと思います。
でもそのままだと2kが立ち上がらないので、ブートローダーが必要かと思います。ちなみにフリーソフトならMBMがおすすめです。
あと98用のドライバが必要ですので集めてください。Me用で代用するのも手ですが、きちんと動くかはわかりません。(僕の505はいけましたけど)
MBMのURL貼りますので参考にしてください。
http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html

書込番号:302813

ナイスクチコミ!0


スレ主 koolmimiさん

2001/09/25 19:18(1年以上前)

L3さん、サブさんご回答有難うございます。実際のところ32Gbの制限なんか
が心配で実際に装着例がないのでしばらく様子を見る事にします。それと98
の件ですが、W2KにはNTローダによる98/W2kのブートは標準で可能なので
すが、もちろん先に98を入れて別パーテーションにW2kを入れると可能。
L2のWin98導入におけるドライバ互換などの意味でお聞きしました。
きっとVGAドライバなんかは特殊なので98用ドライバーはないと思いますが
ME用のドライバを流用して使用している方等がいましたら教えてほしんです。
アドバイス有難うございました。m(11)m

書込番号:303047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マイナーですが

2001/09/25 11:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

スレ主 おしえて!さん

Win2000にアップして快適に使い始めたところですが、またひとつ教えてください。
仕事上文書を富士通のワープロソフト「OASYS」(マイナーですみません)で作らなければならず、インストールを試みたのですが、開始してすぐにダンマリになってしまいます。
いくつかのバージョンで試してみましたがだめでした。
どなたかOASYSを使っていらっしゃる方いましたら、状況を教えてください。
WinMeの時はインストールできたはずなのにどうしてかな?
ヨロシクお願いします。・・・

書込番号:302579

ナイスクチコミ!0


返信する
L3さん

2001/09/25 11:50(1年以上前)

WIN2000対応のソフトではないのでしょう。使えないアプリって結構ありますよ。だから、皆さん、デュアルブートするんじゃないかな?

書込番号:302589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/09/25 12:03(1年以上前)

http://software.fujitsu.com/jp/oasys/V8/v8offtop.html
バージョン確認してみましょう。V8はどうやら対応のようです。

書込番号:302596

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえて!さん

2001/09/26 09:52(1年以上前)

レスありがとうございます。
V8はW2Kも対応で、他のマシンでは問題なく動いています。
いろいろなマシンのW2K上でも動作は確認しております。
LibrettoのW2Kのみが動きません。 相性が悪いんでしょかね?
あきらめるしかないのでしょうか。
なにか情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:303809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/09/26 16:36(1年以上前)

リブレットだけですか。。。東芝に聞いてみるしかなさそうですね。良くなると良いですね。

書込番号:304174

ナイスクチコミ!0


UMAUMAさん

2001/09/26 19:52(1年以上前)

私も仕事でOASYS使ってますが、L2をWIN2KにしてからVer8をインストールして問題なく動いていますよ。
カスタムインストールで余計なもの(OAK,FDドライバー等)は一切いれず、本体のみですがまったく問題なく動いてます。
ほかのアプリとの相性かもしれませんね?

書込番号:304355

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえて!さん

2001/09/27 09:01(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
ちゃんと動いてますか・・・
他のアプリとの相性かと思いまして、再度w2kをインストールし直して最初にOASYSを入れてみたんですが、動かないんじゃなくて同じくインストールもできません。(準備中のメッセージで固まってしまいます。)
でも、OASYSが動いている方がいるということは、私の環境に問題があるということですよね。
再度トライしてみます。

書込番号:305076

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Libretto L2/060TNML PAL2060TNML」のクチコミ掲示板に
Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLを新規書き込みLibretto L2/060TNML PAL2060TNMLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L2/060TNML PAL2060TNML
東芝

Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング