
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年9月4日 23:59 |
![]() |
0 | 6 | 2001年9月6日 00:09 |
![]() |
0 | 5 | 2001年9月4日 09:42 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月1日 14:51 |
![]() |
0 | 6 | 2001年8月31日 06:55 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月22日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML


Librettoの購入を考えていますが、10Gのハードディスクでは私の使用環境では足りません。30G程度にしたいのですが、交換は可能?厚さはどのくらいのものを用意すればよいのですか?
0点





2001/09/04 23:24(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
ただ私はノートパソコンをいじったことがないので。。。
しばらく使ってから考えることにします。
書込番号:277370
0点

外付けのHDDというのが簡単です。データーだけそちらに移せば、10GBで十分かと思います。
書込番号:277438
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML


近いうちにLibrettoを購入しようと思っています。そこで質問なんですが、デスクトップPCはMEが入っています。LANで使用を考えていますがLibrのOSはW2K or MEどちらが使いやすいでしょうか??
0点


2001/09/02 22:55(1年以上前)
今日、注文していたリブレットL2(MEモデル)が届きました。
早速今使っているデスクトップとLANを組んで使ってみました。
MEのマシンをまともにさわるのは初めてだったのですが、W2Kを入れて
使っているデスクトップ(K6-2の333MHz・メモリ228MB・HDD15Gという
一昔前のスペックです)と比較しても、明らかに遅いと感じました。
何かするたびに、ちょっとしたもたつきというか引っかかりが有る感じが
しました。(あくまでも私の所感です)
L1の板の方でも何度か出てきていましたが、W2Kの方が速くなるらしいと言うことで
早速、FIPSでパーティションを切ってW2K入れてみたのですが確かに速くなっています。
ついさっきインストールが終わったばかりですのであまり使っていませんが、
ちょっとネットに繋いでみた感じでは、まずストレスは感じませんでした。
特にMEが必要ないのであれば、W2Kモデルを選択する意味は十分に有ると思います。
書込番号:274931
0点



2001/09/03 17:17(1年以上前)
返信ありがとうございます。特にMEにこだわる訳ではないのですが、W2Kを使用した事が無いため迷っています。で、また質問なんですが。MEとW2KでのLANの相性なんかはないのでしょうか?
書込番号:275732
0点

L2のW2Kモデルを使用しています。
MEとW2Kの相性は分かりませんが、僕は自宅ではWin98、会社ではWin95にLANで繋げて使用しています。
どちらも全く問題はありません。
あと、W2Kは初めてなのですが、Win9Xに比べ、ソフトはサクサクうごくような気がします。
書込番号:276104
0点


2001/09/04 06:49(1年以上前)
W2Kをお勧めします。
9x系よりNT系の方が断然安定しています。
またMe用のビデオドライバがいまいちで表示速度が遅いですね。
(ドライバアップデートで解消されたかも)
時期OSのWindowsXPはNTカーネルを使用していますので、今購入するなら
W2Kの方がよろしいかと思います。
書込番号:276549
0点



2001/09/04 17:19(1年以上前)
リブ欲しいさん・阪急神戸線さん・みゅーさん色々ご親切にありがとうございます。W2Kに決めました。(^_^)
購入したらまた色々と教えてください。ここの掲示板タイムリーで気に入りました。
書込番号:276973
0点


2001/09/06 00:09(1年以上前)
WIN2000機をME機などと一緒にLANに繋いだとき、WIN2000機からはME機にアクセスできますが、ME機からWIN2000機にアクセスしようとするとパスワードを聞かれて当惑するということがあります。
ME機をWIN2000機に登録することを忘れずに。
書込番号:278601
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML


L2が昨日届きました。液晶のドット落ちはありません。
ヒンジもしっかりしていますよ。
ところでOutlookExpressでメールのパスワードが保存されません。もちろん保存をチェックしています。W2Kは初めてなので、何か設定が必要なのでしょうか?ご存知の方はお教えください。
0点


2001/09/01 18:35(1年以上前)


2001/09/01 18:36(1年以上前)
インターネットアカウントのプロパティでサーバーのタブにあるパスワード保存にチェックいれればOKですがダメですか?
書込番号:273456
0点


2001/09/01 20:10(1年以上前)
L2のWin2Kモデルですよね。
もしかしてアカウントは、administratorのままじゃないですか?
もしそうでしたら、新しくadmini権限を持ったアカウントを作成し
そちらでやって下さい。
もしくは、どこかのレジストリを修正すれば保存できるようになるそうです。
Win2KのMLにこの手の質問がありましたが、自宅のためレジストリの件は月曜日にしかわかりません。
書込番号:273543
0点


2001/09/04 06:53(1年以上前)
マリブさんが書かれているようにAdministratorアカウントで作成した
アカウントのPASSは他のユーザーでは保存できません。
私はAdmini以外にPowerUserを作成してAdmini権限が必要なときに、
そのユーザーをAdminiのグループに変更して作業を行っています。
(基本的に自分が利用するユーザーで作業を行う)
書込番号:276552
0点



2001/09/04 09:43(1年以上前)
レスありがとうございます。
掲示板の場所を間違えてMEのところへ書き込んでました。
マリブさんの的確なアドバイスで問題を解決しました。詳しくはTN2L掲示板に書かせて頂いております。
ありがとうございました。
書込番号:276631
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML


今日L2届いて、さっそく電源入れたときいきなり液晶部真ん中1mm位の点発見。あきらかにこれはドット抜けしてます。さっそく買ったお店に初期不良の旨伝たところ1mm程度の抜けは許容範囲であるため対応できないといわれました。東芝PCダイアルの担当者にも同じことをいわれたが気が治まらずPC修理センターへ電話しました。なかなか対応がよくてこの件は1回かぎりということで液晶の交換してもらえることになりました。私のL2はあたりが悪かったのでしょうか?皆さんのL2は大丈夫ですか?
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML


TNML(L2MEモデル)を購入したのですが、MEとW2KをDualBootで利用できるようにしたいと考えています。
そこでHDDのパーティションを切ってから、
両OSをクリーンインストールしようと考えてます。
これで余分なソフトの無い環境ができると思うのですが、
電源やモニタまわりのユーティリティソフトは欲しいのです。
#電源まわりのものは、バッテリ残量管理、消費電力管理です。
#モニタまわりのものは、液晶の輝度を変更可能にしてくれるソフトです。
東芝のサイトにはUpgradeの為のソフトウエアは公開されておりません。
TNMLをクリーンインストールしたMEやW2Kで利用している方は他にいらっしゃると思うのですが、これらのUtilityは何か代わりになるもので代用しているのでしょうか。それとも諦めているでしょうか。
これに関して、何かご存じの方がいらっしゃいましたら、
お教えください。よろしくお願いします。
0点


2001/08/26 12:48(1年以上前)
私もこの質問をしたかった。どなたか教えて下さい。WIN2000は購入済なんだけど、東芝ユーティリティ関係は使えるのでしょうか?
書込番号:266127
0点


2001/08/26 15:51(1年以上前)
TOSHIBAのダイナブックサイトに2k用ドライバーあります。私も、ディアルブート環境ですがハードディスクは、アップしてます。電源管理も全てにおいて、問題無しです。
書込番号:266285
0点


2001/08/26 18:43(1年以上前)
L1のWin2Kドライバが使えるんじゃないですか?
デュアルブートの場合は アップグレードとはいいません!
両方とも新規インストールのOSを用意しましょう。(Win2K \35000)
書込番号:266455
0点


2001/08/28 23:05(1年以上前)
L2にも、CDROMが何枚か同梱されてはいませんか?L1だったらその何枚目だったかに2K用のドライバがすべて揃っています。
書込番号:269156
0点


2001/08/31 06:55(1年以上前)
私は最小構成にてMeをリカバリ→2000にアップ。としました。
Win2000用のドライバやユーティリティはDisk3のWin2000フォフダ内にあります。
書込番号:271941
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML


L1で問題が出ていた液晶と本体部分をつなぐ
ヒンジのホールド力不足は、L2で改善されたのでしょうか?
また、各所マイナーチェンジがされていると思いますが、
L1⇒L2に変更されたユーザがおられましたら、
良くなったところを教えてください。
0点


2001/08/22 00:05(1年以上前)
一応、改善されているらしいです。
ほかの書き込みでも、そのようなことが書いてありました。
お店のL2をいじってみたけれど、結構しっかりしていましたよ。
ちなみに、L1のヒンジが弱いのは、東芝さんも認めていますので、
使っているうちに、弱くなる可能性があるそうです。
気になる方は、対応部品を組み込んでくれるそうなので、
修理にだしてみては、いかがでしょうか。
私のL1は8/24に帰ってきます(1週間〜10日ほどのようです)
ただし、盆休み明けなので、修理が込み合っているそうなので、
東芝さんに確認したほうがいいとおもいます。
書込番号:261050
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
