
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年3月31日 03:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月31日 02:57 |
![]() |
0 | 11 | 2002年3月30日 09:02 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月29日 14:27 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月28日 08:47 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月28日 03:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML


L2をMEから2Kにアップグレードしました。
すると¥Mydocument\\Mypictureフォルダ内で、サムネイル表示できなくなってしまいました・・・。
2Kにしてから、すっかり画像も荒くなった感じです。
どなたか同症状に陥った方、ご教授ください!!
0点


2002/03/31 00:06(1年以上前)
もともと、Mypictureフォルダ内でサムネイル表示は
meから始まった機能だったと記憶してます。
2kはmeより先に出ていたOSですから、標準では
その機能はつかえないと思いますよ。
書込番号:629241
0点


2002/03/31 00:26(1年以上前)
フォルダー内で右クリック>表示>縮小版を選択すればサムネイル表示される。
画像が荒くなったのなら、画面のプロパティ>設定>で色数でHighColor以上を選び、
高解像度(1280x768ピクセルだったっけ?)にする。
書込番号:629294
0点



2002/03/31 00:28(1年以上前)
マ〜ブ〜 さん ,どうもありがとうございます。
しかし私のもう一台のW2Kマシン(これはクリーンインストールですが)では、最初から出来ていました。
やはりアップグレードゆえなのでしょうか・・・?
書込番号:629298
0点



2002/03/31 00:34(1年以上前)
XX2 さん 、ハイカラーにすることで、粗いのは回避することができました。
が、やはりサムネイル表示ができません。
なんでだ〜。泣き言ばかりですいません。
現在、リアルタイムで格闘中です。
書込番号:629308
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML
噂のメルコの256MBなんですが、もうどこでも売ってないようで残念です。
そこで、バイオ用とかも使えると聞いているので、その購入も考えているのですが、ふつうのショップで売ってるバルク品のマイクロDIMMを買おうかなと思っています。
その場合、128にするか256にするか・・・。
質問なんですが、256のメモリというのは、基本的に使えるものなのですか?それとも、例のメルコ製の奴が特別なんですか?
お教え願えれば幸いです。
0点


2002/03/30 22:21(1年以上前)
過去ログを検索すれば、有益な情報を得られる場合が多々あります。
質問される前に、一度過去ログを検索される事を、お勧めします。
で、本題のメモリですが、東芝は128MBまでのメモリしか保証していない
はずですから、256MBでの動作は確認されてますが、あくまで自己責任と
なります。
また、メルコのメモリ(MS133-256MY)が特別という訳では無く、規格があ
っていれば、基本的に動作すると"思います"。
某ショップで、I/Oデータのメモリ(MDIM133-256MX)をLibrettoで動作保
証しているのを、どこかで見かけた"気がします"。
という訳で、参考までに各メーカへのリンクを張っておきます。
あくまで、自己責任で・・・
I/Oデータ:MDIM133-256MX
http://www.iodata.co.jp/products/memory/mdim.htm
メルコ:MS133-256MY
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/ms133/index.html
書込番号:628950
0点

ありがとうございます。
バルクもののメモリでもいいんですねー。
安心しました。
というのも、過去ログ等で話題になっていたのは特定のメモリのみでしたので、256というのは基本的に駄目で、例外的にいくつかのメモリが存在するのかと思っておりまして・・・。
どうもありがとうございました。
書込番号:629667
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML


持ち運びの利便さから,Lib2買ってしまいました。
ヤマダ電機入間店にて、90,000円(税別)でした。家庭内LAN 会社内LANにてご機嫌な環境です。
ところで、何となく購入したキーボードカバー(ELECOM製 PKB-LBT60)ですが、使用している皆様、どう固定していますか?ずれまくっていませんか?
あんまり恩恵を感じないのですが・・・ それとも、こんなもんなんですか?
0点


2002/03/26 00:37(1年以上前)
いいなあ ヤマダ電機はどこでも結構安いんですね 東京、千葉あたりで、これくらいで売ってるところはないのかな?
書込番号:618933
0点


2002/03/26 02:26(1年以上前)
入間って東京じゃないの?
書込番号:619154
0点


2002/03/26 02:29(1年以上前)
埼玉かー
書込番号:619160
0点

キーボードカバーは両面テープ固定しました、そうじゃないとほとんどずれます、あまりつけすぎるとテープの糊が残ります
書込番号:619299
0点


2002/03/26 11:39(1年以上前)
埼玉でしょ?東京では売ってないかな?千葉でもいいのに… 誰か知らないかな?
書込番号:619554
0点


2002/03/26 23:02(1年以上前)
今日の夕方に関口さんの書き込みを見たのですが、自分の家(埼玉県蕨市)の周りでは
そんなに安くないだろうと思ってました。んで帰りがけに冷やかし半分でヤマダ電機
戸田店に寄って「知人が入間店で90000円で買ったんだけど」と切り出したら、
店員は「ちょっと待って下さい」と店の奥へ。
手にリブの箱を携えて戻って来て「FDも付けて90000円で良いですよ」と。
引っ込みがつかなくなったので(元々サブノート欲しかったんだけど)衝動買いして
しまいました。FD付で、何故かポイントバックは中途半端な810円。
さてどう使い倒してやろうかなぁ?
#ヤマダ電機戸田店には2台の在庫が有るそうです(26日20:00時点)
書込番号:620693
0点


2002/03/26 23:45(1年以上前)
すごい すごい いい情報ありがとう!
書込番号:620831
0点


2002/03/27 23:42(1年以上前)
FDD付で90,000円とは、何とも買い物上手!! 上には上がいるもんですね。
実は購入時に消費税サービスを申し入れたのですが、ヤマダ電機本社決済も得られず、あえなく却下となった為、せめてもの抵抗と思い、HUBとLANケーブル2本を付けてもらい96,000程度の買い物でした。因みにサトームセン入間店においては本日(27日)現在、展示処分で109,800円のプライスが付いておりましたが、店員の様子では大幅値引きも期待出来そうな感じでした。また、ソフマップ大宮店では中古でも89,800円のプライスでした。もう論外ですね。
1620さん!アドバイスありがとうございました。早速試してみます。蛇足ですが、ELECOMのロゴは位置的に邪魔と思うのは私だけでしょうか?何となく右側の締りが悪いような気がする今日この頃です。
書込番号:622918
0点


2002/03/28 00:05(1年以上前)
L2のWinMeのを本体価格\82000でヤマダ電機秦野店から本日購入しました。
その際PanasonicのDVD/CD-R/WドライブCB10ANを\29800にて同時購入しました。
個人的にはFDD付きも魅力でしたが、まあ今後買うことにしましょう。
お付き合い頂いた店員さんありがとうございました。
書込番号:623009
0点


2002/03/29 09:24(1年以上前)
ポイントはついてないですか
書込番号:625657
0点


2002/03/30 09:02(1年以上前)
DVDの付け方は?調子は?でもLib1050じゃ無理ですよね。L2をいつ買うか迷ってます。
書込番号:627812
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML


皆さんの書き込みをみて、僕もやまだ電気札幌店と交渉し、最後の1台だった様でFD付きで、ポイント無しのニコニコ払いで87.000円で買ってきました.
3月中旬の最安値を逃したかと悔やんだりしてましたが、今は満足です.
さぁ、2年間は持ってくれよ.
札幌はヨドバシ、ビッグカメラ等の駅前競争が激しいのですが、意外と安くなかったりして・・
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML


本日L2MEモデルを87380円(税抜き)で買いました。
その上ポイント16パーセント還元ですよ。
還元分でパナソニックのCD−ROMを買っちゃいました。
鹿児島のヤマダですけどね。
0点


2002/03/24 17:24(1年以上前)
電話してみました。
本当に87380円でした。
とてつもなく安い。安いけど・・・店頭に行かないと買えません。くやしい・・・
書込番号:615878
0点


2002/03/27 19:42(1年以上前)
本店ですか。それとも北店ですか。
書込番号:622389
0点



2002/03/28 08:47(1年以上前)
北店ですが、本店もこの値段でしたよ。
しかし、今週になって値上がりしていますよ。
何でですかね?
書込番号:623655
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML


KXL-830ANを持っているのですが、FDDは持っていません。リカバリCDは再インストできますが、本当のWin2000ではセットアップの途中でCDドライバがないのか、止まってしまいます。そこで、CD起動ディスクをブータブルCDにしてCDブートし、ドライブを認識させたあと、Win2000をインストールすることは可能なのでしょうか?よろしく、お願いします。
0点

ネットワークからのインストールもかんがえてみては?
書込番号:623417
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
