
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年2月15日 21:48 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月17日 08:15 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月31日 02:53 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月4日 16:58 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月30日 19:02 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月8日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L

2002/02/15 19:03(1年以上前)
だいぶ在庫整理が進んでいるようですね。
L4はどうなるのか?気になるところです。
CUPのTM5800-800MHzとWinXPは確実だとでしょうね。
あと希望はメモリ256M、USB2.0、HDD30Gって所でしょうか。
逆にブルートゥースや無線LANなんてのは省いてもらって、
実売15kがいいなぁ。
余談ですが、HDDはコレを積んでほしい(∩_∩)
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0202/06/04.html
書込番号:538857
0点



2002/02/15 21:48(1年以上前)
そーそー!L4は今のサイズで、価格を無駄に高くする余分な付属物のない
スペックと価格にこだわった製品にして欲しい
書込番号:539162
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L
俺に対してのお礼なら、
君がたてたスレッドの返信ボタンを使ってちょうだいな。
新規でスレッドたてちゃ、誰に何の話をしているか、
みんなわかんなくなっちゃうよ。
書込番号:476295
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L


ソニーの純正フロッピー ドライブPCGA-UFD5 USB が正常に動きました。流石、東芝さん、へんなほめ方ですけど、ソニーのフロッピーなしのノートを持っているので、買わざるをえなかったのです。
どなたか、東芝の純正のがソニーでも動くかどうか、機種も含めて教えてください。
0点


2001/12/31 02:53(1年以上前)
Y-E DATA の OEM のものは、どれでも互換があるんじゃないでしょうか?
書込番号:448343
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L


思い切って購入したんです。WinXpでもなければ、Office Xp もそれにソフトも思い切りついていないのを承知で買いました。
軽いし、バックにそっと入れていけるんだからと、でも忘れていたんです。目がかすみ、大きな活字へと傾斜している時期であることを、
この次からは、付属ソフトが豊富で、洒落たデザインのソニーPCG−QR3/BPみたいなのを買って子供と一緒に使いたいと思っています。
リブレットの熱烈なファンの方ごめんなさい。でも表示って性能よりも大切みないた気がしている購入後の私です。
0点


2001/12/03 22:49(1年以上前)
他の掲示板でも書き込みましたが・・・再度。
コントロールパネル→画面→デザイン、を開き
各表示のフォントを1ポイントづつ大きくしてごらんなさい。
書込番号:405916
0点


2001/12/04 16:58(1年以上前)
蛇足かもしれませんが、エクセルやワード等ソフトによっては、ctrlキーを押しながら、小さなスクロールボタンを押すと、画面表示が簡単に拡大縮小いたします。
試してみては、いかがでしょうか?
書込番号:407087
0点





ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L


東芝DME、Turbolinux 7搭載のLibretto L3
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011129/toshiba.htm
0点



2001/11/29 15:29(1年以上前)
「メモリー256MB
11月30日注文分までPanasonic製のCD-ROMドライブ「KXL-830AN-S」が付属する。」
書込番号:398653
0点


2001/12/03 17:34(1年以上前)
仕様を見る限り、オンボードで 256M じゃなくて、増設スロットに
128M のメモリを入れてるだけですよね…
MELCO の MS133-256M が出た今となっては、あまり、嬉しくない。
書込番号:405440
0点


2001/12/07 19:04(1年以上前)
東芝HPには
メモリ標準/最大 128MB/256MB
とありますが、MELCOのMS133-256Mは実際に256MBという容量です。
MELCOには
「MS133-256M」は現在、東芝Libretto L1シリーズ、L2シリーズのみ
対応確認済み。
とあります。まぁおそらくは、L3でも使えるでしょう。
問題は128MB+256MB=384MBと認識されるのか?
128MB+256MB=256MBなんてことだったら意味ありませんから。
実際L1でもL2でもL3でも装着した方がいましたら
そのあたりを教えてください。
書込番号:411944
0点


2001/12/08 21:03(1年以上前)
ごめんなさい。下に記述がありました。
書込番号:413742
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
