『パーティションの分割』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lの価格比較
  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lのスペック・仕様
  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lのレビュー
  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lのクチコミ
  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lの画像・動画
  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lのピックアップリスト
  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lのオークション

Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月24日

  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lの価格比較
  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lのスペック・仕様
  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lのレビュー
  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lのクチコミ
  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lの画像・動画
  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lのピックアップリスト
  • Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L

『パーティションの分割』 のクチコミ掲示板

RSS


「Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L」のクチコミ掲示板に
Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lを新規書き込みLibretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

パーティションの分割

2001/12/28 00:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L

スレ主 hogehogeraさん

この度、L3を購入し、早速L3のパーティションを分割しようと
試みたのですが、うまくいかなかったため、すでに同じような
ことを試みた方がおられたら、お教えください。

目的は、パーティションを2つに分割し、
リカバリCDによりWin2000をインストール。
その後、残りのパーティションにLinuxをインストールすることです。

まず初めに行ったことは、Debian GNU LinuxをCDブートさせ、
CFDISKによりパーティションの分割を行おうとしたのですが、
CDブートが失敗におわりました。(CD-Rが悪い?)
ただし、リカバリCDのブートはおこなえました。

次に、FDD(USB)から同じくDebianの起動ディスクを使用し
CFDISKを試みたのですが、このときは2枚目の起動ディスク
でpanicがおきてしまいました。

最後に、根本的な話になりますが、L3のリカバリCDは分割した
パーティションへのインストールは可能でしょうか?

書込番号:443599

ナイスクチコミ!0


返信する
West@Eastさん

2001/12/28 11:05(1年以上前)

私は FreeBSD とのデュアルブートですが、一度 MS-Winoows98 の FDISK
で FAT 領域を 10GB 確保し、その中にリカバリーディスクからの
リカバリーでインストールすることができました。

# おかげでせっかく買ってきた PartitionMagic が無駄になったことは
# 内緒です。

書込番号:444074

ナイスクチコミ!0


L2使用歴4ヶ月さん

2001/12/28 23:54(1年以上前)

># おかげでせっかく買ってきた PartitionMagic が無駄になったことは
># 内緒です。

う。私と同じ境遇の方が(笑)。方法は違いますが、ウチでもパーティション
マジックがうまく働いてくれず、結局FDISKに頼りました。

書込番号:444960

ナイスクチコミ!0


スレ主 hogehogeraさん

2001/12/29 07:31(1年以上前)

West@Eastさん、ありがとうございます。
WIN98のFDISKによりパーティションの分割を行うことができました。

ただ、ひとつ気になることがあるのですが、
パーティション分割後のディスク容量を
Win2000の管理ツールで見るとディスク全体で
18.62GBと約1GB程どこかに逝ってしまっているみたいなのですが、
皆さんのところではどのような状況でしょうか?

書込番号:445436

ナイスクチコミ!0


tttpppさん

2001/12/30 01:57(1年以上前)

工場出荷の状態のフォーマット形式がNTFSで、FAT32でないので、パーテションマジックでコンバートしましたがうまくいきませんでした。
そこでコンバートしないまま、NTFSとFAT32の共存という形でハードデスクが分割できました。

書込番号:446862

ナイスクチコミ!0


ゴンスィーさん

2001/12/30 23:01(1年以上前)

私も98のFDISKで分割したクチですが、同じ方法をした方々、どうやりました?
FDD持ってないので、結局98で立ち上がるブータブルCD作るという
面倒なことをやった私です。 Nero持ってたから良かったものの、
もっと簡単な方法ないですか? (^^;;

書込番号:447929

ナイスクチコミ!0


PPPoEさん

2001/12/30 23:12(1年以上前)

hogehogeraさん
>Win2000の管理ツールで見るとディスク全体で
>18.62GBと約1GB程どこかに逝ってしまっているみたいなのですが、

余計なお世話かもしれないけど、
こんなのも知らずにデュアルブートしようとしてるの?
もう少し勉強してからの方がいいと思うけど。
それと、質問の答えは検索したら見つかると思うよ。

書込番号:447944

ナイスクチコミ!0


スレ主 hogehogeraさん

2001/12/31 04:45(1年以上前)

PPPoEさんへ
>余計なお世話かもしれないけど、
>こんなのも知らずにデュアルブートしようとしてるの?

その通りです。
Win2000では最悪PowerPointが使えればよく、
基本的にはL3でLinuxやBSDのカーネルソースコードを
いじることができれば個人的に満足なので、
知らないことは人に聞き、時間の無駄をできるだけ
省ければよいと考え質問しました。
これは悪いことなのでしょうか?

書込番号:448414

ナイスクチコミ!0


ボアさん

2001/12/31 20:46(1年以上前)

消えた1Gはメーカー公称容量とシステムが認識する容量の差です。
システムは 1G=1024^3 byte で認識しますが、カタログ値での1Gは 1000^3 byte であることが普通です。
詐欺だと思われるかもしれませんが、こういうものです。

書込番号:449201

ナイスクチコミ!0


L2使用歴4ヶ月さん

2002/01/01 22:42(1年以上前)

>tttpppさん

パーティションマジックでNTFSをFAT32にコンバートできないのは
ウチだけではなかったんですね。リカバリ直後の素の状態でやってもダメ
でした。安心しましたが、何でできないんでしょうね。

書込番号:450422

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2002/01/01 22:47(1年以上前)

これじゃないの?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/disk.html#867

書込番号:450432

ナイスクチコミ!0


L2使用歴4ヶ月さん

2002/01/03 01:31(1年以上前)

いえ、パーティションマジック7.0はNTFSからFATへのコンバートを
謳っているのです。マニュアルにも書いてあります。だから高い金を
出して購入したんですが・・・・・何も使わないデフォルトの状態で
それができないのは承知しています。

書込番号:452062

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
LibrettoでDVD再生 4 2002/08/10 17:29:12
メモリのカタログスペック 2 2002/07/29 15:02:16
日経BPではこんな記事が 0 2002/07/26 9:37:56
東京から行ける範囲で??? 0 2002/07/17 18:38:29
L5のバッテリ使えますか? 3 2002/07/16 19:01:12
地方ですけど 0 2002/06/17 17:28:16
本体またはLANカードの発熱 2 2002/06/09 3:17:46
XPアップデート時のエラー 3 2002/06/07 14:19:07
XP のスリープ 2 2002/05/31 23:07:06
液晶ディスプレイを接続して使える? 6 2002/06/01 22:14:39

「東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L」のクチコミを見る(全 599件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L
東芝

Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月24日

Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2Lをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング