


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L


プレゼンテーションツールとしてリブレットを使いたいと思ってます。
CRT出力はミニRGBケーブルをもちいて出来るわけですが、
どこにでもあるテレビに出力できないかと考えてます。
どのようなものを用意して、どのように設定すればよいか
お分かりの方がいれば是非おしえてください。
書込番号:454169
0点


2002/01/04 14:46(1年以上前)
方法は2つ。
ひとつが、ダウンスキャンコンバータを使って PC からの CRT 出力を
変換する方法。
製品例: http://www.novac.co.jp/hard/CV1600/index.html
ただし、文字が潰れてまともに読めなくなる可能性大。
もうひとつが、PC から USB インターフェースなどを介してビデオ
出力を直接生成する方法。
製品例: http://www.iodata.co.jp/products/video/2001/usbmpgout.htm
デスクトップを直接出力できるわけではないので、あらかじめ JPEG 等に
変換しておかなくてはなりません。
そして、PC の CRT 出力を直接投影できるプロジェクターを購入する
方法。
製品例: http://www.sharp.co.jp/products/pgm15xj/index.html
…あ、3つか。
書込番号:454469
0点


「東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2002/08/10 17:29:12 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/29 15:02:16 |
![]() ![]() |
0 | 2002/07/26 9:37:56 |
![]() ![]() |
0 | 2002/07/17 18:38:29 |
![]() ![]() |
3 | 2002/07/16 19:01:12 |
![]() ![]() |
0 | 2002/06/17 17:28:16 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/09 3:17:46 |
![]() ![]() |
3 | 2002/06/07 14:19:07 |
![]() ![]() |
2 | 2002/05/31 23:07:06 |
![]() ![]() |
6 | 2002/06/01 22:14:39 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
