
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年1月13日 10:13 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月12日 11:42 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月15日 13:04 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月11日 08:56 |
![]() |
0 | 8 | 2002年1月9日 17:51 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月26日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L


L3の購入を検討しているのですが、CPUがクルーソーなので少々心配です。当方は仕事で三種の神器(一太郎、花子、エクセル、桐)等を使うのみなんですが。総合力の問題なので無茶な質問かもしれませんが、L3の実力のほどはセレロン相当でどれぐらいなんでしょうかお教えください。
0点


2002/01/13 01:25(1年以上前)
全く質問の答えにはならないけど,クルーソー入りのVAIO C1VJで,何のストレスもなく一太郎,花子,ワード,エクセルが使えているよ。もっとも,OSはWIN2000,メモリは192MBになっているけど。
書込番号:469334
0点


2002/01/13 09:55(1年以上前)
L2にwindowsXPをいれ、ワード、エクセルも使用していますが、不自由は感じていません。ただ、メモリーは最低256Mは必要です。また、確かに、電池駆動(省電力モード)になると、もたつくこと(漢字変換などのとき)を感じることがよくあります。
書込番号:469879
0点


2002/01/13 10:13(1年以上前)
バッテリー駆動で遅くなるのはPentiumであっても,SpeedStepを利用していれば同じですね。
クルーソーはお世辞でも早いCPUとは言えませんが,結局のところ自分が利用するソフトが,どの程度のCPU使用率があるかが問題です。
いずれにしても,W2Kなら128M以上,XPなら256M程度のメモリを実装しておくことをお勧めします。
そもそも,L3を選択する段階で高速を求めているとは考えにくいですね。
セレロンとの比較ですが,ご使用目的のソフトですと,同程度のクロックであれば,速度の差を体感することは難しいのではないでしょうか。
なんだか当たり前の事を書いてみました。
書込番号:469904
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L


VAIO SRX3とどちらにするか悩みましたがL3買いました。
税金をいれて125,998円でした。安いほうかな?
今、LANをつないでいるのですが、なかなかうまくいきません。
ディスクトップがXP HOME でまだ慣れてないしWin2Kは初めてでよく解りません。まあ、ゆっくりやっていくつもりなんですが。
質問なんですが、Libのこの設定は使いやすくなるよ!ってゆうのがあれば教えて頂きたいのですが。
0点


2002/01/11 22:20(1年以上前)
やっとこさんそれは安いですね。
わたしもL3の購入を考えております。
同じようにSRX3と悩みましたが、
実際さわった感じでL3に決定というとこです。
よろしかったらどこで購入したか教えてもらえませんですか?
今週末にでも買いに行こうと考えております。
よろしくお願いします。
書込番号:466877
0点



2002/01/11 22:45(1年以上前)
大阪の日本橋なんですが、お近くですか?
書込番号:466943
0点


2002/01/11 23:02(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
大阪ですか・・・・・
私が近いのは東京でした。
残念です。がんばって探してみます。
書込番号:466985
0点



2002/01/12 03:14(1年以上前)
きみたんさん、東京だったら遠いですね
やっと、ある程度の設定が終わりました。
頑張って安くゲットしてください。
かなり眠いです。
書込番号:467523
0点


2002/01/12 09:17(1年以上前)
ところでLAN接続はうまくいきましたか?
通常のPCとなんら変わりなく接続できますけど。。。
ですので、L3だから何か特別な設定がいるわけではありません。
---from MKSYKTRY@奈良
書込番号:467734
0点



2002/01/12 11:42(1年以上前)
MKSYKTRYさん、ありがとう御座います。
いろいろやって、なんとかなりました。
余計なことを書いてしまったんで僕が悪いんですがLib単体で使う時の設定だったんですが、あればよろしくお願いします。
書込番号:467892
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L

2002/01/12 03:52(1年以上前)
仕様を見る限りだと
あとはLANじゃないでしょうか?
Wake On LAN にL3だと対応していないみたいですね。
書込番号:467548
0点



2002/01/12 18:38(1年以上前)
to ゆきすけさん
1月9日に初めてL3に触ってキーボードの感触、ディスプレイの見やすさ
本体の大きさに自分が今求めていたマシンに出会った気がして
購入意欲が出たのですが
L3とL2を店頭で見る限り区別がつかなかったので質問しました。
HDDの容量とLANの違いであれば
HDDは容量の大きなモノに換装したいのでL2を購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:468466
0点


2002/01/15 13:04(1年以上前)
私の記憶が確かならば、 L2 は ATA33 まで対応、 L3 は ATA66 にも
対応、という違いがあったと思います。
記憶があやふやなのでまちがっているかもしれません。
書込番号:473769
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L


友人からL3と東芝純正CD−R/RWのIPC5025Aを購入しようと思っているのですが、このIPC5025Aってどうなんでしょう?
リカバリーは可能なんでしょうか?2万といわれているんですが、買いなんでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします
0点

忠告として友達から買う場合は、買ってから絶対不満は愚痴るな!
友達なくしますから
書込番号:465867
0点

>reo-310さん
貴重なご忠告ありがとうございました
できれば質問にも答えていただけると有り難いのですが
書込番号:465934
0点

詳しくないので、IPC5025Aは東芝の純正品ですか?
L3のオプションはPACDR002になってます
http://dynabook.com/pc/catalog/shuhen/cd-rw/cdr002.htm
IPC5025Aの詳細が分からないからコメントできないのです
ですから上のコメントしかいえません
書込番号:466010
0点


2002/01/11 08:40(1年以上前)
電話でメーカーに聞くのが早いのでは…
http://dynabook.com/assistpc/dial.htm
東京・大阪・名古屋の方であれば,テクノセンタPC工房は親切です。
http://dynabook.com/assistpc/techkobo.htm
書込番号:466048
0点


2002/01/11 08:48(1年以上前)
そのドライブで、リカバリーしてもらってからL3とドライブを買えば。
リカバリできなければ、買わないだけでは。
書込番号:466056
0点



2002/01/11 08:56(1年以上前)
わかりました! みなさんご親切にありがとうございました
書込番号:466062
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L



NZMSSK さん こんばんわ
こちらのURLを参考にしてください。
オプション欄に載っています。
http://dynabook.com/pc/catalog/libretto/011024l3/option.htm
書込番号:462586
0点


2002/01/09 00:42(1年以上前)
便乗での質問をさせて下さい。
純正より小さめ(もしくは,コードみじかめ)のようなACアダプタありませんかね?
よろしくお願いします。
書込番号:462607
0点



2002/01/09 00:44(1年以上前)
あもさん、早速のお返事ありがとうございます。
このページからは、販売は行っていないように見えますが、
どのように入手すればいいでしょうか?
書込番号:462611
0点

普通はお求めになった販売店で、オプションの取り寄せで多少時間が掛かりますけど、取り寄せてもらえると思います。
書込番号:462709
0点


2002/01/09 02:49(1年以上前)
ではではさん、チチブ電機には、思いっきりそういうのがあります。6800円でした。純正よりも安くて、少し小さい。
形状を言葉で説明するのは少々難しくて、実物を見てもらうのが一番早いのですが、ハコ型の本体にコードを巻きつけて収納できるので、携帯にはよさそうでした。
参考までに。
書込番号:462787
0点


2002/01/09 06:57(1年以上前)


2002/01/09 17:51(1年以上前)
これ(ACアダプタ)はいいですね。かなり小さいですもん。
チチブ電気もなんだかおもしろいですね。少し最近デビューしたリブラーには近づき難い感じがしてたんですが,そのうちお世話になりそうです。
情報に感謝します。ありがとうございました。
書込番号:463424
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L


今日L3の見積もりを出してもらおうとしたら
ヤマダ電気のあんちゃんが今月15日に新型が出るから(発表かな?)
と言っていた。 TOSHIBAに聞いたらしい。
これって 信じていいのかなぁ?
0点


2002/01/07 19:06(1年以上前)
まじですか?私も知りたい。
L3出てすぐここにカキコしたんだけど。。。
WinXP&256MB&TM5800&30GBを期待ってね。
そろそろTM5800が安定供給になったのかな?
それとも別のCPU積むのかなぁ。。。楽しみ。
リブラーになりたくてなれないAOMORINGOでした。
書込番号:460408
0点


2002/01/08 01:01(1年以上前)
新型と言うか、Linux搭載バージョンがでますね。
基本OSはwin2000のままだし、基本性能はL3って感じでした。
書込番号:461025
0点


2002/01/26 01:18(1年以上前)
http://it.nikkei.co.jp/it/dco/friday.cfm
ここの一番下の ■スペック比較一覧 にTM5800の何だかよくわからないLibrettoが・・
サイズとバッテリ駆動時間が微妙に違いますがう〜むぅ。ただの誤植でしょうかね・・
書込番号:493092
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
