
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年2月13日 13:27 |
![]() |
0 | 6 | 2002年2月10日 17:35 |
![]() |
0 | 7 | 2002年2月25日 13:31 |
![]() |
0 | 7 | 2002年2月15日 18:50 |
![]() |
0 | 6 | 2002年2月11日 15:30 |
![]() |
0 | 7 | 2002年3月21日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L


L3所有者です.
アップグレードキャンペーンの申し込み時期が迫ってきましたが、
皆さんはどうなされましたか?
今のところメモリも増設していませんが、
256を増設しようと考えております.
そこでL3でXPにアップされた方いらっしゃいましたら
どのような状況下教えてください.
それともアップする必要はそれほどないのでしょうか?
よろしくお願いします.
0点


2002/02/13 13:27(1年以上前)
メモリを256以上積んでも、余すだけで
意味ないように思います。
クルーゾーだし。
256あれば十分と思います。
デスクトップPCにはXP積んでますが、
無理にXPにする必要性は個人的に感じなかったので、
私は2kのままです。
書込番号:533951
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L


こんにちわ。はじめて書き込みします。
L3を購入してたのですが、キーボードの設定が何かおかしかったので
コンパネのキーボードの定義ファイルを、何も考えずに、デフォルト
から、TOSHIBAのものに変えてしまいました。
すると、Win2Kは、起動するのですが、パスワードを入れようとしても、
キーボードが反応しません(全てのキーが反応しません)。
キーボードが反応するように戻すためにはどのようにすれば宜しい
でしょうか。よい方法があればお教えください。宜しくお願いします。
0点

答えになってませんが、
http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/techinfo/dial/pcdata/000727.htm
リカバリを行う。
書込番号:526427
0点

ひとりつっこみです。
ブート可のCD-ROMドライブがあったとしても、[C]を押せないことには
リカバリ出来ませんので、上のレスはごみレスです、すみませんでした。
書込番号:526504
0点


2002/02/10 13:29(1年以上前)
>[C]を押せないことにはリカバリ出来ませんの
いや、あっていると思います。おそらくWindowsのドライバ上のみで認識しなくなっているのでしょう。
Windows2000の黒画面中にF8を押してセーフモードに入ってドライバを削除してリブートするか,それが無理ならリカバリですかね。
せめてキーボードが他に(USB,PS/2等のもの)があると何とかなると思いますが。
どうしても、リカバリでデータを消したくない場合は一番安いキーボードを買ってきて試すのも手でしょう。
#そのキーボードを認識するかわかりませんが、お店にLibを持っていって
#つないで(展示品とかの出してあるものに(もちろん店員に付き添ってもらって))認識したものを購入するのも手かも。
書込番号:526741
0点



2002/02/10 15:13(1年以上前)
だいきちさん、reduceさん、ご回答ありがとうございます。
まさに、ディバイスドライバーの変更を行ってしまいました。。
製造元をTOSHIBAのものに変えたのがダメだった見たいです。
また、セーフモードには入れるのですが、その時もキーボードが
反応しません。外付けのキーボードは、お店にいって試してみます。
それがダメならリカバリーですね。
リカバリーディスク(FD)を作成しておらず、ハードのCD-ROMが純正では
ないため、その場合は、メーカーから手配する必要がありそうです。
また、外付けキーボードの結果はお知らせします。
書込番号:526943
0点



2002/02/10 17:35(1年以上前)
外付けキーボード試してきました。店員さんに付き添って貰い、最初は
外付けキーボードが作動し、一段落と思いました。しかしならが、キー
ボードの設定を元に戻し、リブートすると、内蔵及び外付けの両方とも
認識しないようになりました。店員さんは、メーカーに出すのが1番だと
仰ってました。連休明けにでも連絡しようと思います。
なお、[前回正常起動時の構成] で立ち上げてもキーボードは認識され
ません。
いろいろありがとうございました。
書込番号:527178
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L


L3を購入して週間経ちました。
・・・が、持ち運んでいるうちにキズが!!!
ソフトケースを買いにいったけど、どれもサイズが不適当なのです。
オプションのボディースーツもなかなか良さそうですが、
どなたかお薦めのケースをご存知なら、ぜひ情報提供を。
0点


2002/02/09 21:18(1年以上前)
MIDORI(文具メーカー)のSPモバイルケースのM
なんかちょうどいいです。
http://www.midori-japan.co.jp/
↑でバッグ・ポーチで検索かけるとでてくるかな。
書込番号:525192
0点


2002/02/09 21:19(1年以上前)
あっと、商品検索アシスタントからみてみてちょうだい。
バッグ・ポーチで探してみて。
書込番号:525199
0点


2002/02/11 16:04(1年以上前)
MIDORIのSPモバイルケースのMでは、ギリギリ収まりませんでした。
ファスナーを5センチほどあけたまま使用するというのであれば、使えないことも無いですけど。
このケースにLibrettoを入れると、どうしてもファスナーをボディーに擦ってしまうので、ボディーを傷つけてしまいます。みなさん、気をつけてください。
書込番号:529374
0点


2002/02/12 14:11(1年以上前)
私はユニクロのバッグ使ってます
書込番号:531679
0点


2002/02/12 19:56(1年以上前)
私は NeedsのB5用にマウスとモバイルパワーのACアダプター入れてます。
http://www.hanae.ne.jp/execute/customer/needs/visitor/dsp003.asp?kataban=TN-300IGY
書込番号:532259
0点


2002/02/19 03:11(1年以上前)
普段ArvelのソフトケースにL2を入れています。
もう販売用のタグとか包装とかが残ってないので正しい品番は忘れちゃいましたが、たぶんこの商品だと思います↓
http://www.arvel.co.jp/bag/in/soft/sibg05bk_k2.html
このケース、リブレットLシリーズ用に存在するんじゃないか?と思うほどジャストフィットします。僕はビックカメラ有楽町店で手に入れました。カバンを希望でなければ、かなりオススメです。
書込番号:546612
0点


2002/02/25 13:31(1年以上前)
http://www.arvel.co.jp/bag/in/semi/nspdgy.html
こちらはセミハードタイプです.少し高いけど.
http://www.pasoq.co.jp/shopping/hard/maker/95019012200002.html
ここで売っています.
書込番号:559728
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L


コントロールパネルの東芝HWセットアップのOS起動に、LANという項目があり、FDやCDを買わずにブートすることができないかと期待しています。LANで起動する方法があるのでしょうか?FTPか何かでしょうか?ポインタでも結構です。ご教示ください。
0点


2002/02/08 23:51(1年以上前)
違うかもしれないけど、WOL対応というだけじゃないかなー。
(金剛)
書込番号:523293
0点


2002/02/09 00:35(1年以上前)
すでにネットワーク上からBootしてまっせ。。。
書込番号:523442
0点


2002/02/09 16:44(1年以上前)
さっそくのご回答ありがとうございます。
Maooo さん、すでにLAN bootされているとのことで、
何のOSをどのようにbootしているか、どこで相手を設定しているのか、
ご教示いただけませんでしょうか?あるいはポインターでも
結構です。よろしくおねがいいたします。
書込番号:524642
0点


2002/02/12 10:12(1年以上前)
FreeBSD をネットワークブートでインストールしたことならあります。
おそらく、設定次第でディスクレス運用もできるでしょう。
MS-Windows 系でネットワークブートが出来るかどうかは知りませんが。
書込番号:531294
0点


2002/02/12 21:14(1年以上前)
情報ありがとうございます。FreeBSDではそういうことができるのですか。
勉強になります。また、DOS/WINの方ではできなさそうですね。
書込番号:532455
0点


2002/02/13 19:53(1年以上前)



2002/02/15 18:50(1年以上前)
情報ありがとうございます。
DOSだと、FDブートでネットワークインストールになるようですね。
本日L2の掲示板を見に行ったら、あちらに詳しいスレッドがあるのをみつけました。とりあえず、あきらめます。
書込番号:538843
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L


左クリックボタンがちょっと浮いてるような感じがする人っていますか?
私のリブだけなのか分からないのですが、左側のボタンだけ少し遊びがあるような
気がするのですが。。。
使っているときに気になってしまいます。
そういうボタンなのでしょうか。たれか教えてください。
0点


2002/02/08 12:27(1年以上前)
神経質とは思いません。確かにそういうのは気になるかもしれないですね。
ブラスチック部品だから、製造工程で変形したのかもしれないですね。
ただ、クリックできないとかいうのなら、修理・交換ということも可能ですが、ボタンとしての機能に問題がないわけだから無理ですね。
対処方法は気にしない・あきらめるしかないかも アドバイスにならなくて、ゴメンナサイm(_ _)m
書込番号:522027
0点



2002/02/08 12:49(1年以上前)
こだぬきさん、早速の返信ありがとうございます。
やはり我慢するしかないんですね。
こだぬきさんのリブのボタンはしっかりしているのですか?
書込番号:522077
0点


2002/02/08 13:03(1年以上前)
おかげさまで(笑)
ただ、閉じた状態で踏んづけてしまい、深い傷を作ってしまいました。
自業自得ですが・・・
無駄レスでした。
書込番号:522106
0点


2002/02/08 13:12(1年以上前)
我慢するかどうかは、メーカーサポートか購入店に文句を言ってからにしたら。
こう結う事は、相手次第なんだから。
書込番号:522120
0点


2002/02/08 13:45(1年以上前)
クレーマーと思われても気にしないならそれもいいかも
書込番号:522173
0点


2002/02/11 15:30(1年以上前)
僕のL2も左側のボタンに少し遊びがあります。
これは、ボタンに問題があるのでは無く、クリックボタン側と底側のケースの
留め方に問題があると思われます。
僕は、設計上しょうがないと思ってあきらめて使ってます。
書込番号:529302
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L


L3の購入を検討するためにある東芝系の会社に見積をお願いしたら、生産中止になったので、在庫がありませんと言われました。
量販店には、まだ店頭に並んでいますが、次のモデルはいつ頃出るのでしょうか?また、仕様はどのようになるのでしょうか?
今、L3を買うべきか次期モデルまで待つべきかたいへん悩んでいます。
情報をお持ちの方、アドバイスをお願いします。
0点


2002/02/08 01:46(1年以上前)
既存機種も品薄になってきたネー同じくなやんてまーす。
書込番号:521476
0点


2002/02/08 15:48(1年以上前)
下の方にも書いたけど、XPへのアップグレードも終わったし・・。
去年の10月発売なので3月で半年か〜
書込番号:522345
0点


2002/02/09 20:29(1年以上前)
4月発売なので、3月には発表されると思う。
書込番号:525079
0点



2002/02/09 23:07(1年以上前)
4月ですか〜。もう少し様子を見たほうかいいかな?
情報もまだ少ないし・・・。
書込番号:525495
0点


2002/02/10 09:29(1年以上前)
次期モデルはもうすぐ出ます。早くて3月中旬から4月にかけて出荷予定。
詳しい仕様は不明です。
書込番号:526349
0点


2002/02/10 13:13(1年以上前)
クルーソー廃止で
L1->L2->L3->SS4(thisメンバじゃないよ)
という最悪のシナリオはありませんよね?
書込番号:526724
0点



2002/03/21 21:54(1年以上前)
まだ発表がないけど、adidas editionが3/24で申込み締切りだから、そのあとなのかな?それともLib生産中止?
なにか情報はないですかねえ。早く結論出したいんだけどなあ。
書込番号:609896
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
