
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年4月20日 23:29 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月18日 12:49 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月11日 22:47 |
![]() |
0 | 7 | 2002年4月11日 22:18 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月5日 00:35 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月4日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L


はじめまして フライパン2と申します
(フライパン て名前 登録されてたので 2です
フライパンさんとは 何の関係もありません
実は この度このパソコンを買おうかなと思いまして
ぜひとも情報を お寄せいただきたく参上しました
予定用途
仕事 (オフィス 特にエクセルを使っています
音楽再生 (電車の中でウォークマン代わりに
ゲーム (エミュ中心です すみません
HDDは すでに乗せ変えの方向です(40G予定
すみませんが 上のような状況で使用していらっしゃる方
いらっしゃいましたら ぜひとも! 情報をよろしくお願いします
よろしくお願いします!
0点


2002/04/19 21:55(1年以上前)
実機は持ってませんが、
スペックを見る限り、その用途であれば特に問題はないと。
後はご自分でデザインやら価格やらを考慮して下さい。
P.S.
エミュは該当ソフトを所持して無いと違法になるので。
無論、ご存知だとは思いますが。
書込番号:665399
0点


2002/04/20 00:06(1年以上前)
所持していなくても違法ですがね。
所持していて、そこからするなら別ですが。
書込番号:665647
0点


2002/04/20 00:52(1年以上前)
確か自分で吸い出したROMしかだめなんだよね。
書込番号:665739
0点


2002/04/20 23:29(1年以上前)
とりあえず、HDD交換は保証が切れてからやった方がいいですよ。
新しい東芝の流体HDDの使用レポもなかなかあがってこないし、もう少し待ってから交換をオススメします。
書込番号:667327
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L




2002/04/18 12:49(1年以上前)
L3+大容量バッテリ+常にモバイル
で半年の使用ですが今のところ大丈夫です。
初期不良では?
書込番号:662975
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L




2002/04/08 18:50(1年以上前)
ちなみにあなたはこの3台のうち、どれがスキ?
書込番号:645938
0点


2002/04/08 21:16(1年以上前)
fmvルークスについて
つかっているうちにだんだん動きが怪しくなってきました。
こないだは画面が真っ白になって一度修理に出すことになりました。
というわけでルークスはあまりオススメできません。
書込番号:646188
0点

すずけんさん
あなたの使っていたLOOXが、たまたま壊れただけだよ それは。(笑
それで、LOOXが駄目って判断は如何なものか?
とってもビギナーさん
まだ見てます?
ネットぐらいならどれも大差は無いと思います。
好みで選んでいいんじゃないかいな。サイズやデザインお好みで。
書込番号:646575
0点



2002/04/09 07:13(1年以上前)
遅くなりましたが返信ありがとうございます。リブレットに一番関心があるのですが、実物を見ることがないので。大阪、神戸で何処かに展示してあるところはないのでしょうか?また、WIN2000とXPは、かなりちがうものなのですか?
書込番号:646963
0点


2002/04/09 18:10(1年以上前)
Windows 2000 と XP の違いは画面表示とマルチメディア関係の拡張くらいだと思います。
まだまだWindows 2000の方が安定して動きます。XPは画面表示がきれいな分、OSがメモリを多く消費します。
書込番号:647587
0点


2002/04/11 22:47(1年以上前)
横長画面でインターネットはきついですよ。
書込番号:651592
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L


メルコのメモリMS133-256Mを探しているのですがどこにも売ってません。
過去ログにあるMS133-256Mの価格より全然高いMS133-256MYなら有るのですが・・・。メルコのHPにもMS133-256Mは無いような気がするのですが、どうなったのでしょうか?
0点


2002/04/10 20:27(1年以上前)
yahooのオークションをこまめに探されて下さい。きっと、手頃なのがあると思います。私もyahooのオークションで手に入れました。
書込番号:649536
0点


2002/04/10 20:45(1年以上前)
今はIOも作ってるみたいだけど、でも値段は以前の倍以上じゃないかしら.定価ではそんな感じ.この春発売のノートでこのタイプのメモリーを使う機種が増えていると、暫く下がらないかも.
書込番号:649559
0点


2002/04/11 00:22(1年以上前)
使えるかどうかメルコのページで確かめてください.誰も使えないなんて書いてないはずです.
たぶん値上げのための型番変更じゃないかと思えるのですが.
私はIOの値段が38000円位でだったので、びっくりしました.メルコも同じくらいではないでしょうか.
書込番号:650089
0点


2002/04/11 00:32(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2001/058_4.html ルミちゃんさんの言われるように価格改定による型番変更のようですよ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2002/002_3.html 値下げの時には型番は変わらないんですね。
書込番号:650112
0点



2002/04/11 18:54(1年以上前)
仙台のヨドバシカメラで23500円でMS-256M売ってました。
カタログには,L3のみの用ですがL2でも使えるのでしょうか?
書込番号:651186
0点


2002/04/11 22:18(1年以上前)
L1、L2、L3みんな同じはずですよ.1月から比べると1万円ほど上がってしまったのね.
書込番号:651516
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L


L3の購入を考えていますが、過去の書き込みに内蔵バッテリーを装着
したままだと電源OFF時やDiskへのサスペンド時にも消耗するとありま
したがこれは本当なのでしょうか?(自己放電以外に)
これまでに東芝以外の何台かノートPCを使っていましたがそのような
事は無かったので購入に際して気になっています。
0点



2002/04/03 11:54(1年以上前)
とんぼ5さん、返信ありがとうございます。
ならない機種もあるということで、これで安心して購入できます。
書込番号:636022
0点


2002/04/03 20:10(1年以上前)
私も気になっていたので注意していたのですが、カタログ値で14日でしたっけ、その通りのペースで減って行きます.電池の自己放電だけではこんなに早く減らないはずですから、何処かで消耗してるのですが.
電源スイッチがソフトスイッチと言ってよいのか、機械的に接点で電池を切り離すわけではないので、その辺の回路の消費と思います.(携帯電話の待ち受け時間と比較すると随分消費していると思います)
規格値通りなのですが一週間で半分になります.安心して良いかどうか判断は御任せします.
書込番号:636733
0点



2002/04/05 00:35(1年以上前)
ルミちゃんさん、
貴重な情報有難う御座います。
1週間で半分残れば、国内何処へ持っていっても電池切れの心配は
なさそうに思います。(今までの使用機種もそんな感じだったかな
と思い始めました)
在庫のある早い内に購入をしようと思います。
書込番号:639204
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L


L3が、139800でした。ちょっと高いですよね。
価格コムよりは高いですが、L4が出たらもっと安くなるのでしょうか。
ちょっと気になるのですが、世界シェア1位の商品なのに
電気屋さんにほとんどLibrettoがおいていないのは何ででしょうか?
私が回った店にただおいていないだけなのか、
それとも、品薄なのか、
果てさて、世界シェア1位というのは過去の栄光なのか。
やっと売っていたと思ったら、
ビックカメラの139800.
L3の格安情報あったらぜひ教えてください。
ちなみに私は千葉浦安在住です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
