
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年7月1日 19:05 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月3日 13:58 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月27日 17:26 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月30日 09:11 |
![]() |
1 | 7 | 2002年5月29日 14:20 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月28日 01:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW
こんにちわ。L5ユーザーの一人です。私もリカバリー領域をバックアップしたいと思い、いろいろやってみましたが。結果、少々強引なやり方ですが、一応成功(?)したのでご連絡致します。結論から言うと、ゴーストなるソフトによって隠しぱーt
書込番号:756464
0点

すいません、途中で切れたので続きです。
隠しパーテーションになっているので、普通にはできないと判断しました。そこで、HDを取り出し、デスクトップPCに変換アダプターをつけて装着、(このときマスター設定でしか認識されないようなので、セカンダリーマスターに装着しました)あとは普通のファイル同様バックアップすればOK。
いちいち筐体をあける手間はものすごく煩わしいですが、私の乏しい能力ではこれが限界でした。尚、L5に戻したHDはゴースト(?)が無効になっていてOS上からリカバリー領域が丸見えになってしまいます。しかも「0」起動でのリカバリーも効かなくなりました。それを解決する手段として、偶然持っていた「システムセレクター」というソフトによってリカバリー領域から起動すると普通の「0」起動同様リカバリーが行われ、元通りになりました。
結局のところものすごく手間がかかった割にあまり実用的でなく、しかもデュアルブートするソフトがないと最後までうまくいかないと言う結果です。東芝からリカバリーCDの配布が開始になるのを待つのが、もっともいいのではないでしょうか?それともいい方法をお持ちの方がいらしたら、私もご教授願いたいです。
書込番号:756474
0点



2002/06/08 00:17(1年以上前)
november8jpさん、ありがとうございました。かなり、難しそうなので東芝からリカバリCDの配布を待つことにします。
書込番号:759292
0点


2002/06/09 06:40(1年以上前)
リカバリーは隠しになっていますが、約2Gのサイズです。
Partition Magic で unhidden にし、それを外付けハードデスクに射れるか、
あるいは、C ディスクに一度入れて、圧縮をかけて、CD に入れるか
ということが考えられます。
問題点1.
こうした作業の結果、リカバリー機能は保持されるか、どうなのでしょうか。
一応、partion Magic にはドライブNo,の指定機能がありますが、
書込番号:761664
0点


2002/07/01 19:05(1年以上前)
こんにちわ >ごきげんさん
シェアウェアですが、WASH2000を使用すると
HDDの物理イメージ丸ごとバックアップとれます。
wash2000に関しては以下をご覧下さい。
OSを問わずにHDDバックアップできる優れもので、私は愛用しています。
http://www1.nisiq.net/~miyokko/wash2000.html
もし、もう1台PCがあればHDDをはずしてもう1台のスレーブにでもつないで
これでイメージをバックアップすればOKでしょう。
MBRももちろん一緒にバックアップとれますので、買ったままの状態が
それで保存できます。
書込番号:805514
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW


リブレットを買おうと思ってます。L5/080TNKWとTNLNでは
どっちがお買い得なんでしょうか?
windousXPproが魅力なんですが、この価格差はどうなんでしょうかね?
0点

ワイレスLANの有無とOSの違いですね。
価格差は¥25000位?
どちらも必要性を感じるかどうかでは?
PROの機能が必要なら選択の余地は無いですし。
書込番号:746245
0点


2002/06/01 19:57(1年以上前)
ひなたさんも言っているように、違いは無線LANとOSだけです。
ネットワークのドメイン参加などXPProの機能が必要であれば
選択の余地はないでしょう。
書込番号:747617
0点



2002/06/02 18:23(1年以上前)
ついでにOSについて教えて下さい。XPproはリモートデスクトップ機能があるって事ですが、これはXPをつんでるPCからつんでないPCにアクセスできるってことなのか?XPをつんでないPCからつんでるPCにアクセスできるのか?それとも両方ともつんでなくてはいけないんでしょうか?
できれば簡単にXPproとhomeの違いを誰か教えてもらえませんか?
書込番号:749634
0点


2002/06/03 13:58(1年以上前)
ここを参考にしては如何?
《Windows XP導入のための基礎知識》
Home EditionとProfessional、どちらを選ぶ?
http://www.vector.co.jp/magazine/spotlight/020123/sl020123109.html
書込番号:751061
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW


L5とLOOXSのどっちにしようか迷ってます。
モバイルを買うのは初めてなのでよくわかりません。
夏の海外旅行にお供させたいので。
勝手な解釈によるとL5はLOOXSよりビジネス色が強い感じがしますね。
だれかの書き込みでL5は「作動音がウルサイ」って書いてあったのが気になります。意外と気になるタチなんで。
海外でネットとかやるんだったらやっぱりL5なのかな?
0点


2002/05/27 01:10(1年以上前)
>海外でネットとかやるんだったらやっぱりL5なのかな?
LOOX Sも一応対応していますが、LOOX Sは有線LANがないからね〜。
・・・ブロバンも楽しむなら、L5がいいかな?そうでなければ、LOOX Sも。
書込番号:736718
0点

海外に持っていく予定があるなら東芝を勧めます、音に関してはいろいろあるようですが今のパソコンで音がしないものはありませんよ、
書込番号:737072
0点


2002/05/27 17:26(1年以上前)
有線LANあるけど・・・
書込番号:737705
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW

2002/05/30 09:11(1年以上前)
もう一つのL5(TNLN)の掲示板にありますよ。
書込番号:742940
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW

2002/05/27 18:56(1年以上前)
You'll find the toshiba driver below.
http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/index_j.htm
書込番号:737865
1点



2002/05/28 02:59(1年以上前)
But there is no any drivers for L5!
I can't run the wireless-device with English-Win2000:(
書込番号:738883
0点


2002/05/29 00:18(1年以上前)
W/ L5 Toshiba doesn't support W2k. Only WinXP is supported instead.
You probably installed (or will install?) W2k by yourself.
There are lots of people that installed W2k on L5.
They found the way to run wireless LAN.
Ask your Japanese friend to check 2ch.
書込番号:740403
0点



2002/05/29 09:04(1年以上前)
I'm going to buy L5/W, but I'm really worry about the drivers(cause I must format it and reinstall with English O.S.).
May I use the drivers for L3 on L5 instead?
書込番号:740946
0点



2002/05/29 09:11(1年以上前)
くきき さん,
私に日本の友人がない。
And " 2ch " の意味は何であるか.
書込番号:740951
0点


2002/05/29 10:37(1年以上前)
Sorry, I don't know you have no Japanese friend.
2ch means ttp://www.2ch.net, which is huge anonymous message board.
Due to the nature of being anonymous, there are lots of garbage
but still lots of useful info as well. Because most are written
in VERY colloquial slang, it would be hard to understand
if one were not extremely good at Japanese.
You will find the summary to install W2k at
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022121328/
#62-67.
Note none has examined to install English version of W2k.
Good luck.
書込番号:741037
0点



2002/05/29 14:20(1年以上前)
くきき さん,
あなたに非常に感謝しなさい!
書込番号:741291
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW

2002/05/25 18:18(1年以上前)
何の評価ですか?
書込番号:733878
0点


2002/05/25 18:22(1年以上前)
人それぞれ感じ方は違うでしょうからあくまで参考程度にしたほうがいいでしょうね。出来ればご自身でショップ等で触って判断したほうがいいかと思いますね。
書込番号:733883
0点


2002/05/25 18:36(1年以上前)
ソフトが少ないのが評価が低くなる原因でしょう。でもこの機種持ってるひとは、基本的にセカンドマシンだと思うけどな。
打ちやすいし値段も安かったのでかなり満足してるけど。(当時15万円)
L1使用しているけどL5がうらやましいときもある。
L1にくらべてソフトの起動が早い点がいいと思っている。
書込番号:733905
0点


2002/05/27 13:48(1年以上前)
掲示板の過去ログみれば、評価高いと思うんじゃないかな。
(L3,L2の掲示板も参照)
書込番号:737450
0点


2002/05/28 01:31(1年以上前)
逆にソフトがあまりは行っていないのが魅力かも?
実際、たくさん入ってたって邪魔なだけ・・・
使うのもあるけど、ほとんど使わないで終わるソフトも多いはず。
書込番号:738790
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
