
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年6月26日 20:57 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月23日 23:03 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月28日 23:01 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月21日 14:34 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月19日 20:32 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月18日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW


みなさんLibretto L5を入れるカバーってどうしてます?
よく売っているA5ぐらいの大きさのものは
VAIO用なのか後もう少しで横幅が足りない。。
といった物ばかりです。
0点


2002/06/23 18:50(1年以上前)
エレコムのfrankfreakっていう入れ物がLIBにぴったり入ります。
L1ユーザー
書込番号:788857
0点


2002/06/23 23:10(1年以上前)


2002/06/24 18:39(1年以上前)


2002/06/26 00:49(1年以上前)
わたしもエクストリームリミテッドを購入しました。
なかなか良いですよ。
書込番号:793574
0点


2002/06/26 01:42(1年以上前)
寄り道さんの書き込みを見て「どんなモノなのかな?」
と思って、エクストリームリミテッドのホームページを見た瞬間、
思わず即購入しちゃいました。
良いモノが見つかって良かったです。
寄り道さん、どうも有難うございました。
書込番号:793685
0点


2002/06/26 20:57(1年以上前)
じょ〜 さん 様
御丁寧にどうもありがとうございます。
寄り道して良かったです。(笑)
書込番号:794988
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW


軽くて、バッテリーのもちが良いB5ノートを探しています。現在は富士通製のBIBLOを使用していますが、増設用バッテリを付けると重くて持ち歩くには少々きついです(P3-600 256M 20G)。
東芝のLibletto、SonyのC1、富士通のLOOX等最近は軽くて使いやすそうなノートがたくさんありますね。
そこで教えてください(主な用途は、メールチェック/Wordでの文書作成/Powerpointでのプレゼン等です)、Liblettoはこんな用途の私を満足させてくれるのでしょうか?
どなたか、私と同じ様な用途でLibrettoをご使用されている方、アドバイスを頂けませんでしょうか。宜しくお願いします。
0点


2002/06/23 23:03(1年以上前)
どれも本格的には使ったことはないですが、
・単体でCD-ROMを読める必要があるか
・プロジェクターにつなぐ際に必要となるものの有無
・キータッチ、ポインティングのしやすさ
・重さ、大きさ、デザイン
あたりがチェックポイントでしょうか。あとは好みかな。
(ただ、Libretto,C1,LOOX などはいわゆるB5ノートではないですね。)
書込番号:789425
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW


無線LANについて質問をさせて下さい。
メルコのルーター(WiFi対応)とつなごうとしているのですが、
一向につながりません。
(もちろんスイッチはonにしています。オレンジ色のランプ点灯)
デバイス上は、特に問題ないみたいですが、
IP configurationでは「Media disconnected」と表示されるため、
何かしらのエラーが発生していると思われます。
ハードを認識はしているので初期不良ではなさそうです。
ネットワーク設定に詳しい方、ご教授願えませんでしょうか。
(ちなみにメルコの無線LANカードを挿入した場合は、正常に通信できます。)
0点


2002/06/23 11:16(1年以上前)
ネットワークに詳しくないんですけど・・・
私と同じ環境なので参考になればと思い
回答させていただきます。
チャンネルとSSID(だったかな?)は
エアステーションに合わせましたか?
ファイル名を指定して実行から
http://http.192.168.01 を入力すると
エアステーションの設定とネットワーク名を確認
できるので、それに設定を合わせたら
私のりぶちゃん(Libretto)はつながるように
なりました。
書込番号:788063
0点


2002/06/23 11:18(1年以上前)
httpがひとつ余計ですね。
書込番号:788067
0点



2002/06/24 23:10(1年以上前)
れいころさん、返信ありがとうございます。
実は、チャンネルとSSIDは合わせてあったのですが、
接続できなかったんですよ。
設定可能な箇所はいろいろと変えてみたところ、
ちゃんねるを「01」にしたら通信できるようになりました。
(当初は「14」でした。)
チャンネルが「14」だと使えないのかもしれませんね。
書込番号:791508
0点


2002/06/28 23:01(1年以上前)
東芝の無線LANはなぜか11chまでしかカバーされていません。
メルコのルーターは14chまであると思いますが、その関係で
12〜14chをアクセスポイント(ルーター)側で設定してしまうと
通信できない状態になります。
当初かなりとまどいましたが、マニュアルに明記してました>
東芝LANのチャンネル数
しかし、これでWiFiって(^_^;)
書込番号:799340
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW


また質問をさせてください。
リブレットとメビウスでメルコのルータを基地にし
無線LANの環境をつくることができ
「私ってすごい」なんて思っていたのはたったの8時間でした。
今日の夜になって、メビウスに外付けしているPLEXTORのRWに
書き込みができなくなってしまったのです・・・
B's Clipを追加と削除からアンインストールしようとしても
削除の選択ができず、再インストールしようとしてしまうし・・・
やはり私のようなタイプはROOXにしておけばよかったのかと・・・
ぐちっぽくなってしまい申し訳ありません。
みなさんは外付けのRWは何を使用されていますか?
それともLAN系由でもう一台のPCの内臓RWで書き込みをすることが
できたりするのでしょうか?
どんなアドバイスでもかまいません。
無能な私をご指導いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
0点



2002/06/21 02:32(1年以上前)
訂正です。
メビウスに外付けしているPLEXTOR
↓
リブレットに外付けしているPLEXTOR
書込番号:783752
0点

問題が起きたのは別にLibでもLOOXでも変わらないと思います、私は外付けドライブはcenturyというマイナーなメーカーのUSB接続のを使用しています、どういう状況で書き込めないのでしょう?ドライブが見つからないとか現象を書かないとレスがつきにくいと思います、ソフトの削除でなくて一度上書きで再インストールしてみてはどうですか?LAN経由の書き込みは多分だめだったような気がします。
書込番号:784213
0点



2002/06/21 14:34(1年以上前)
1620さん、ありがとうございます。
今朝になりPLEXTORのサポートに電話をし
自分がいかに無知だったかがわかった次第です。
書き込みソフト同士が互換がとれていないことを知りませんでした。
そうですね。ROOXに入っているライティングソフトがメビウスのと
違えば同じ問題が生じたんですよね・・・
B's ciip のXP対応へのアップグレードができないことが発覚し
今PLEXTORのサポートデスクの人がBHAに連絡をとり、折り返し電話
をくれることになっています。
昨日の夜中は半泣き状態ですが、今はとても勉強になったと
思っています。
わけのわからない質問に返事を書いてくださり
ありがとうございました。
PLEXTORのサポートはとてもよいですね。
(こんな表現じゃ主観的かなぁ・・・)
書込番号:784334
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW


リブレットを98SEと2000のデュアルブートにしたいのですが、98のセットアップの仕方がわかりません。どなたか、98を入れている人がいたら、方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
0点

パーティションを区切って、CDブートやFDブートで98をセットアップすることが出来ないのですか?
それ以外の当たり前のことは、あえて書きませんが
書込番号:780940
0点



2002/06/19 18:33(1年以上前)
て2くん様
返信ありがとうございます。
なんか、それ以前の問題で、起動DISKを入れておいても気にせず起動してしまうのです。東芝の独自BIOSだかなんだかわからないですが。
MS-DOSモードで起動させるしかたがわからないのです・・・
書込番号:780971
0点

FDブートが出来るなら出来るのではないのでしょうか?セットアップディスクを使って
それ以外に先にしなければいけないことはやっていますよね?
書込番号:780996
0点



2002/06/19 20:32(1年以上前)
ありがとうございました。できました。
F12を押しながらでできたのですね。
書込番号:781167
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW


質問をさせてください。
昨日Libretto L5/080TNKWを購入しました。ケーブルテレビなので
メルコのルータを今日購入し、MebiusとLibrettoと無線LANの環境を
構築しようと考えているのですが・・・Librettoのすべての接続を
参照したところ、ワイヤレスLANが使用不可になっているんです。
どのように設定をすれば使用可になるのでしょか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
ご指導いただけるととてもうれしいです。
よろしくお願いいたします。
0点

無線LAN機能のON,OFFのスイッチをONすれば勝手に電波をひろいますが。
書込番号:779418
0点



2002/06/18 22:02(1年以上前)
ありがとうございます。
メルコのルーターの電源を入れたら有効になりました。
迅速な回答をくださいましてありがとうございました。
書込番号:779504
0点

あ、ルータが問題だったのね(^^;
てっきりパソコンの方のスイッチかと・・・。
書込番号:779575
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
