
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年6月21日 11:31 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月16日 22:38 |
![]() |
0 | 7 | 2002年7月20日 11:26 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月14日 13:37 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月11日 20:03 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月17日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW


私もこのLibrettoはエラく気になっています。
有線/無線LAN共に内臓し、バッテリーの持ちも良いみたいだし
非常に完成度が高いと思うのですが・・・。
店頭で触ってみた限り、クリックボタンのクリック感が
凄く気になった(クリック感が全然ない)んですが、
ユーザーの方、この辺はどうなんでしょう?
私自身はDynabook SSのユーザでもあり、以前のVHSサイズのLibrettoも
何台か乗り継いだりしてきましたが、コレは些細なことのようで
凄く気になることだったりするので書いてみたりしました。
"慣れの問題"っつーレベルなんですかね?
0点


2002/06/18 15:16(1年以上前)
どうも、L5のユーザーです。
私はThink Padから乗り換えたんですが、沈み込み幅が小さいので、
最初は確かに押したつもりなのに、押されてなかったり、
ダブルクリックがうまくいかなかったりもしました。
でも、1ヶ月も使い続けていると、慣れてきて操作ではそんなに不便ではなくなりました。私は常時、軽く押してるぐらいの気持ちで操作しているとミスが少なくなるようです。
たぶん、大丈夫だと思いますよ。
書込番号:778973
0点


2002/06/20 02:02(1年以上前)
私の場合はこれがはじめてのノートPCなので、全く気にならないですね。
違和感があったとしても3日で慣れるレベルではないでしょうか?
書込番号:781873
0点


2002/06/21 11:31(1年以上前)
私も気になりました。クリック感はあまりよくないと思います。キーボードの沈み込みもいまいち。でも、確かに慣れの問題でしょうね --;
書込番号:784129
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW


3日前にL5080TNKWを手に入れました。
このL5とDESKTOP PC(Win-Me)をLANでつないで、DESKTOP PCのCD-ROMドライブを使ってMS-Officeをインストールしたいと考えています。
初日から取り組んでいますが上手くいきません。
現在は、L5でLANを経由してインターネットが使えます。(Desktop PCをホストにしています)また、L5のWin-XPのマイネットワークで「ワークグループのコンピュータを表示」させるとDesktop PCが「UnknownUser」として表示されていますが、フォルダの共有ができず、DesktopのCD-ROMを共有化設定したにもかかわらず、Win-XPでの認識もできません。
LANを解説したホームページなどを調べたりしていますが、私の乏しい知識では前に進めなくなりました。どなたかアドバイスをお願いします。
ちなみにLANの設定は、Win-MeとWin-XP別々にセットアップウィザードを使って行いました。
0点


2002/06/16 22:38(1年以上前)
Win98-WinXPが相互参照できない問題をヘルプしたことがあります。
原因は、WinXP機に「MSネットワーク用クライアント」と、「ファイル共有」が
インストールされていないためでした。
確認してみてください。
MS Officeのインストールは、CD-ROMをHDDにコピーしてからの方が便利ですよ。
書込番号:776191
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW


今回L5を購入しました。
スクロールボタンですが左側がスクロールアップ、右側がスクロールダウンの機能になっていますが、これを左右逆にするにはどのようにしたらよいのかどなたか教えてください。
0点


2002/06/13 22:02(1年以上前)
ないと思われる。設定画面すらない。
書込番号:770603
0点



2002/06/13 22:28(1年以上前)
早速のレスありがとうございました。
私にとっては左がスクロールダウン、右がスクロールアップの方が使用しやすいので今回質問させていただきました。
ありませんか? 残念です。
書込番号:770664
0点


2002/06/14 20:13(1年以上前)
こちらにスクロールボタンの入れ替え方法が載ってます。小生も試してみました。うまく作動するのですが、通常のカーソルの動き(加速)が変わってしまい、好みに合わないので、元に戻してしまいました。まずはお試し下さい。
http://www.ma.nma.ne.jp/~goyan/PC/Notebook/LibrettoL1/mouse.htm
書込番号:772191
0点



2002/06/15 00:14(1年以上前)
ゆりパパさんありがとうございました。
早速ダウンロードしてテストをしようとしましたがインストール後の再起動の時のシャットダウンの時にブルーの画面が出てアラームメッセージ表示となり電源スイッチを5秒押してのシャットダウンしかできなくなりました。
結局ソフトをアンインストールした後正常に戻りました。
ゆりパパさんはL5(Windows XP)にてインストールしてうまくいったのでしょうか?
教えていただけますか?
書込番号:772638
0点


2002/06/15 11:06(1年以上前)
ついうっかりしていました。小生が試したのはL3(W2K)です。L1/L2用のマウスドライバがW2Kで使えたので、同じNT系のXPでも使えると思ってご紹介したのですが...。お役に立てなくて残念です。
書込番号:773197
0点


2002/07/07 17:59(1年以上前)
既に解決済みかもしれませんが、
お勧めはA4TechのMouceDriverです。
アドレスはwww.a4tech.comです。
ドライバは下記アドレスです。
http://www.a4tech.com/driver/3D-A4tech-iWheelWorks-7.38.zip
申し訳ありませんが、動作保障はいたしませんが
無線Lan無しModelで現在好調に動作中です。
このドライバを使えばスクロールの入れ替えはもちろん、
どんな状態でもマウスカーソルがある場所の
スクロールができます。
お役に立てれば。
書込番号:817522
0点


2002/07/20 11:26(1年以上前)
B−TAMさん、ありがとうございます。さっそくダウンロードしました。W2KプレインストールのL3で快適に動作しています。
書込番号:842699
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW

2002/06/12 17:05(1年以上前)
熱くならないですねぇ。
左下底があったかくなってきますが、電源をAC供給とバッテリー
駆動とで、あったかさが違ってきたと思います。
キーボード面は特にあったまってくることはないですよ。
内臓の「東芝省電力」ソフトでの、CPU冷却優先だとか、
設定によっても違ってくるとは思いますが
10日間使用ユーザーより
書込番号:767911
0点



2002/06/14 13:37(1年以上前)
TAKEさんありがとうございます!
そうするととても魅力的です。注文しました。
ありがとうございました!
書込番号:771724
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW


プレゼン用として、L5をプロジェクター接続して使おうと考えています。カタログでは、「内部ディスプレイ同時表示」での解像度は、1280×600となっていますが、XGAクラスの出力はできないのでしょうか。L5の大きさが魅力だったのですが。
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW




2002/06/08 22:17(1年以上前)
librettoで十分ですね。というよりもlibのほうが、VRAMがちゃんしてますし。こちらをお勧めします。
書込番号:760935
0点


2002/06/08 22:18(1年以上前)
エクセル…を使うならSRXの方がいいかな…。
書込番号:760936
0点


2002/06/08 22:42(1年以上前)
使用用途からするとSRXじゃない?解像度と画面の物理的な大きさ
で使いやすさがキマルオモウアルヨ。
書込番号:760994
0点


2002/06/09 06:45(1年以上前)
SRの初期のものを持っていたものです。
とにかく、熱かった、暑い夏だったので、クラーに冷気を直接当てて冷やしていました。
SR は20万円近くですから、パナソニックの新製品、シルバーで、アルミケースみたいに光って、よかったですよ、こちらにしたらどうでしょう。
書込番号:761668
0点


2002/06/17 10:34(1年以上前)
そのSRX(春モデル)を現在使用してますが,熱いです。
膝に載せる時は折り畳みの小型アイロン台(表現変ですね)
2センチほどの厚みの物を下に敷いてますが,すぐ熱くなります。
これは,ACアダプターでの使用でしたが
また,外で使用されたいとの事ですが,
PHSカード(P-inなど)は,電波状態が良くないと×な事が多いです。
私,外での使用がメールチェックぐらいですので
念のために,携帯用リンクケーブル買いました
また,無線LANも弱いみたいですね
内蔵物は,いろいろノイズを拾いやすいので,そうなのかなーと思うのですが
あと,USBポートが一つなので,USB機器のドライバ入れなんか
ハブを使うか(SRXに関しては,ハブは推奨してません。電話で聞きました)
一旦HDDにコピーか,LAN経由になっちゃいます
って事で,処分して,リブレットか,
パナソニックの新R1(パナセンスオリジナルモデルの方)
の購入を考えているところです
書込番号:776904
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
