Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKWの価格比較
  • Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKWのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKWのレビュー
  • Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKWのクチコミ
  • Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKWの画像・動画
  • Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKWのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKWのオークション

Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKWの価格比較
  • Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKWのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKWのレビュー
  • Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKWのクチコミ
  • Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKWの画像・動画
  • Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKWのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW

Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW のクチコミ掲示板

(564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKWを新規書き込みLibretto L5/080TNKW PAL5080TNKWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フロッピードライブについて

2003/01/29 01:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW

スレ主 新米パパnさん

DynaBook G6シリーズに付属しているフロッピードライブは使えるのでしょうか?

書込番号:1257519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/01/29 03:21(1年以上前)

FDDなんてどれでも合います。
CD−ROMドライブについてはCDブートが可能、不可とあります
がFDDは問題ありません。

書込番号:1257785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新機種はいつ?

2003/01/19 12:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW

スレ主 G5/X16PMEさん

新リブの情報があったら教えてください。
L5を買うか迷っているので・・・

書込番号:1229430

ナイスクチコミ!0


返信する
老人ホームの主さん

2003/01/19 15:27(1年以上前)

SONY、富士通、NEC、SHARPと出してきたので東芝も今週あたり出すんじゃないでしょうか。でも先の事は誰にも分かりませんねぇ。

書込番号:1229903

ナイスクチコミ!0


ののしさん

2003/02/24 22:26(1年以上前)

今日仙台のヨドバシカメラにいったのですが、
リブレットの在庫がなくなっていました。
入荷の予定もないとのこと。
ついに新機種の発売が近いのでしょうか?楽しみ。
私は新機種の発売を待って、thinkpadから乗り換える予定です。

書込番号:1338302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDD交換

2003/01/09 06:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW

スレ主 淡谷のり子さん

L5無線なしモデルの書き込み[1199434]で、日立の1.8インチHDD発売の書き込みを見ましたが、これは、HDD交換に使えるものなのでしょうか? 20Mと40MではHDDの厚さが違うようですが、この辺の事情(ピンの形状等を含めて)を知っておられる方がおられたら教えて下さい。

書込番号:1200537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/01/09 17:58(1年以上前)

でも互換性はあるのでは???
2.5型でも9.5mmと12.5mmのどちらも使えるものあるし。

書込番号:1201535

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/09 20:39(1年以上前)

L5/080TNLNモデルは2.5インチ9.5ミリのHDDだから、日立の1.8インチ40GBは搭載できそうですね、現在のHDDに余裕があるか確かめてみたら

書込番号:1201913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/09 20:52(1年以上前)

Wが付くのは1.8型でWがないのが2.5型ですね。
じつに紛らわしいです。

書込番号:1201935

ナイスクチコミ!0


majiさん

2003/01/10 19:27(1年以上前)

無線LAN無しモデルならここのHP参考になりますよ

http://www006.upp.so-net.ne.jp/inoueyo/page004.html

書込番号:1204427

ナイスクチコミ!0


えまかずさん

2003/07/28 02:11(1年以上前)

この、無線なしモデルの2.5"HDD(MK2020GLP)につて
Revの違いで Rev02(2002年版の資料より) が 3.3v に対応しているのですが、
2003年度版の資料では 5.5v となってます。
なので、もしかするとロットの違いで、5v のものが出回っている可能性も
あるのではとおもったのですがどうなのでしょう?

それと、L1と比較して、HDDの向きが変わっていて広くスペースが
取られているようにも見えるので、1.8"のものも同じように2.5"が
のるようになってなかなぁ〜と思ってみたり…。

▽東芝HDD(PDF)
http://sdd.toshiba.com/main.aspx?Path=/818200000007000000010000659800000001/81820000011e000000010000659c00000401/818200000120000000010000659c0000040c

書込番号:1803846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リカバリCD制作

2002/12/20 17:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW

スレ主 いもXさん

リカバリ用の領域に入っているデータをとりだして
リカバリCDを制作することは可能ではないのですか?

やはりリカバリCDが付属してないのは納得がいかないんですよね
でもリカバリCDが付属ぶん安いと考えるべきなのかなぁ〜

書込番号:1146639

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/20 18:43(1年以上前)

東芝にサポートの連絡したら、有料で送ってくれるよ

書込番号:1146757

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2002/12/20 19:08(1年以上前)

買い換えでも使い回しできるように専用ソフトを購入するとか

書込番号:1146802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW

スレ主 アキシマさん

リブレットL1 で、USB FDD(ACROS製)、SONY CRX50A CD−Rドライブを使い
CDROMを認識させようとしますが 「カードサービスが常駐していません」とメッセージがでてCDROMが認
識されません FDD起動後CDROM認識させようとするんですが
エラーになります。

FDDは起動します。 PCカードはCBIDE2(アイオーデータ製)です。
で、このカードサービスが何処にあるのかわかりません
CARDWORKというのがリブレットにありました
でもわかりません。 

かなり時間かけたのですがわかりません 詳しい方教えてください
以下に config.sys autoexec.bat 添えます

config.sys
[menu]
menuitem=HELP, Help
menuitem=CD, Start computer with CD-ROM support.
menuitem=NOCD, Start computer without CD-ROM support.
menuitem=QUICK, Minimal Boot
menudefault=HELP,30
menucolor=7,0

[HELP]
device=oakcdrom.sys /D:mscd001
device=btdosm.sys
device=flashpt.sys
device=btcdrom.sys /D:mscd001
device=aspi2dos.sys
device=aspi8dos.sys
device=aspi4dos.sys
device=aspi8u2.sys
device=aspicd.sys /D:mscd001
rem devicehigh=ramdrive.sys /E 2048
[CD]
DEVICEHIGH=\DUOATA16.SYS /V  **カードドライバー
DEVICEHIGH=\DUOATACD.SYS /D:mscd001   **CDROMドライバー
rem device=oakcdrom.sys /D:mscd001
rem device=btdosm.sys
rem device=flashpt.sys
rem device=btcdrom.sys /D:mscd001
rem device=aspi2dos.sys
rem device=aspi8dos.sys
rem device=aspi4dos.sys
rem device=aspi8u2.sys
rem device=aspicd.sys /D:mscd001

rem devicehigh=ramdrive.sys /E 2048
[NOCD]
devicehigh=ramdrive.sys /E 2048
[QUICK]
[COMMON]
files=10
buffers=20
dos=high,umb
stacks=9,256
DEVICEHigh=BILING.SYS
DEVICEHigh=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHigh=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICEHigh=JKEYB.SYS
lastdrive=z

AUTOEXEC.BAT
@ECHO OFF
path=c:\windows;c:\windows\command
\hibinv.exe
call \checksr.bat
IF "%config%"=="QUICK" GOTO QUICK
set EXPAND=YES
SET DIRCMD=/O:N
set LglDrv=27 * 26 Z 25 Y 24 X 23 W 22 V 21 U 20 T 19 S 18 R 17 Q 16 P 15
set LglDrv=%LglDrv% O 14 N 13 M 12 L 11 K 10 J 9 I 8 H 7 G 6 F 5 E 4 D 3 C
cls
call setramd.bat %LglDrv%
set temp=c: set tmp=c: path=%RAMD%:\;a:\;%path%;%CDROM%: copy command.com %RAMD%:\ > NUL
set comspec=%RAMD%:\command.com
copy extract.exe %RAMD%:\ > NUL
copy readme.txt %RAMD%:\ > NUL

:ERROR
IF EXIST ebd.cab GOTO EXT
echo Windows Millennium Edition 起動ディスク 2 を挿入してください。
echo.
pause
GOTO ERROR

:EXT
%RAMD%:\extract /y /e /l %RAMD%: ebd.cab > NUL
echo 診断ツールが %RAMD% ドライブに読み込まれました。
echo.

IF "%config%"=="NOCD" GOTO QUIT
IF "%config%"=="HELP" GOTO HELP
LH %ramd%:\MSCDEX.EXE /D:mscd001 /L:%CDROM%
::If MSCDEX doesn't find a drive...
IF ERRORLEVEL 1 SET CDPROB=1
::
GOTO QUIT

:HELP
LH %ramd%:\MSCDEX.EXE /D:mscd001 /L:%CDROM%
::If MSCDEX doesn't find a drive...
IF ERRORLEVEL 1 SET CDPROB=1
cls
call help.bat
::
GOTO QUIT

:QUIT
call fixit.bat
rem clean up environment variables
set CDPROB=
set CDROM=
set LglDrv=
GOTO QUICK

:QUICK

書込番号:1122360

ナイスクチコミ!0


返信する
参考までに!さん

2002/12/10 01:19(1年以上前)


スレ主 アキシマさん

2002/12/10 05:55(1年以上前)

参考までに! さん ありがとうございます
おしえた戴いたページは実施済みだったのですが駄目だったのです
組みこみ方がわるいのか なにか足りない物があるのかわからないのです
ノートはこの辺りが難しいですね WIN95発売当初のドライバーで悩んだの
思い出しました

書込番号:1123134

ナイスクチコミ!0


いたいけさん

2002/12/11 20:05(1年以上前)

このカードサービスとは、基本的にノートパソコン本体側のPCカードの
ドライバーです。ソケットサービスといったりします。
ドライバーの提供は基本的にノートパソコンのメーカーが行う以外は
無いと思います。
L1だと、リカバリーCDの中に、それっぽいドライバが格納されていたと
思います。(サポートの関係上、どれがソケットサービスのドライバです、
と明記はしていなかったと思います。)

書込番号:1126741

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキシマさん

2002/12/11 21:33(1年以上前)

いたいけさん ありがとうございます
リカバリーCD 見てみます  結果は必ず報告します
日数10日くらい掛かるかも。でも 東芝って不親切ですね
他のメーカーもにたようなもんだろうけど
ホームページに一言でも書いておいてくれたらね。

書込番号:1126939

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキシマさん

2002/12/15 14:45(1年以上前)

やっと解決しました
http://www.linet.gr.jp/~kawai/ftoshiba/bbs001/pslg2231.html
上のURLに載っているのでやってみたらOkでした
カードサービスと互換ドライバーが要るようです
東芝のサポートに聞いたら要領得ないし渋々送ってくれたFAXの資料でも
カードサービスのことなどは載っていませんでした
こんなに面倒とは思わなかったです 東芝のホームページにもカードサービスとか
のっていなしね  メール受付しないし、FAXでのやり取りもしないし困ったもんだ。

書込番号:1135064

ナイスクチコミ!0


いたいけさん

2002/12/20 08:51(1年以上前)

>>アキシマさん
よかったですね。そういえば私もここで情報を得たことを思い出しました。
最初にそれを伝えればよかったですね。
まあ、東芝にしてみれば本来サポート外にしてもいいことなので、
DOS用のカードドライバがついているだけでもラッキーという
感じだとは思いますよ。

書込番号:1145917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

L5の起動ドライブについて

2002/12/07 16:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW

スレ主 やっぱりダメだったさん

L5をパーテーションマジック8.0で,Win98SEとダブルブートしようとしましたが、
CD-ROM起動でつまづきました。
 PanasonicのKXL-CB10ANでWin98SEをインストールしたいのですが、起動できません。添付のセットアップディスクでCD-ROM起動ディスクを作成するのですが、
なぜか「カードが未挿入、またはカード属性情報(タプル)の読み出しが出来ません」で、ドライバの読み込みが出来ないのです。
メーカーに問い合わせると、「L5では動作確認が取れていません」との返事。どなたか教えていただけないでしょうか。
 また、ダメなら、確実に起動できる機種(出来れば、純正以外)を教えてください。
 よろしくお願いします。

書込番号:1116633

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/07 16:30(1年以上前)

http://winfaq.jp/w98/

書込番号:1116668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKWを新規書き込みLibretto L5/080TNKW PAL5080TNKWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW
東芝

Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKWをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング