ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW
また質問をさせてください。
リブレットとメビウスでメルコのルータを基地にし
無線LANの環境をつくることができ
「私ってすごい」なんて思っていたのはたったの8時間でした。
今日の夜になって、メビウスに外付けしているPLEXTORのRWに
書き込みができなくなってしまったのです・・・
B's Clipを追加と削除からアンインストールしようとしても
削除の選択ができず、再インストールしようとしてしまうし・・・
やはり私のようなタイプはROOXにしておけばよかったのかと・・・
ぐちっぽくなってしまい申し訳ありません。
みなさんは外付けのRWは何を使用されていますか?
それともLAN系由でもう一台のPCの内臓RWで書き込みをすることが
できたりするのでしょうか?
どんなアドバイスでもかまいません。
無能な私をご指導いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:783751
0点
2002/06/21 02:32(1年以上前)
訂正です。
メビウスに外付けしているPLEXTOR
↓
リブレットに外付けしているPLEXTOR
書込番号:783752
0点
問題が起きたのは別にLibでもLOOXでも変わらないと思います、私は外付けドライブはcenturyというマイナーなメーカーのUSB接続のを使用しています、どういう状況で書き込めないのでしょう?ドライブが見つからないとか現象を書かないとレスがつきにくいと思います、ソフトの削除でなくて一度上書きで再インストールしてみてはどうですか?LAN経由の書き込みは多分だめだったような気がします。
書込番号:784213
0点
2002/06/21 14:34(1年以上前)
1620さん、ありがとうございます。
今朝になりPLEXTORのサポートに電話をし
自分がいかに無知だったかがわかった次第です。
書き込みソフト同士が互換がとれていないことを知りませんでした。
そうですね。ROOXに入っているライティングソフトがメビウスのと
違えば同じ問題が生じたんですよね・・・
B's ciip のXP対応へのアップグレードができないことが発覚し
今PLEXTORのサポートデスクの人がBHAに連絡をとり、折り返し電話
をくれることになっています。
昨日の夜中は半泣き状態ですが、今はとても勉強になったと
思っています。
わけのわからない質問に返事を書いてくださり
ありがとうございました。
PLEXTORのサポートはとてもよいですね。
(こんな表現じゃ主観的かなぁ・・・)
書込番号:784334
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/09/28 14:10:30 | |
| 0 | 2007/02/07 10:10:25 | |
| 5 | 2005/04/21 17:56:07 | |
| 1 | 2004/11/29 14:02:04 | |
| 8 | 2004/06/14 23:05:16 | |
| 4 | 2004/07/19 21:41:42 | |
| 2 | 2003/11/16 18:44:06 | |
| 4 | 2003/08/01 1:59:31 | |
| 0 | 2003/06/27 20:02:17 | |
| 0 | 2003/06/27 19:27:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








