


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW
5080TNKWのXP対応はどうなっているのでしょうか。
「SP2を適応すると、無線LANが使用できなくなる」
というような情報をどこかで見かけました。(ソースは失念)
東芝サイトの、対応情報を見ましたが、特に制限は無いのです。
http://dynabook.com/assistpc/osup/winxp/taiou_sp2.htm
書込番号:8425213
0点

HDDの壊れたTNKWを譲り受け、MK4004GAHに交換しました。
「1.8インチHDDの交換は難しいのでは」と思いこんでいましたが、
特に難しいことはありませんでした。
ただ、普段、ThinkPadを分解している自分から見ると、少々がっかりでした。
構造が弱いことや、分解再組み立てを通常のメインテナンスとして
考えた作りにはなっていません。
分解や再組み立ては出来るのですが、何度も繰り返して行えるだけの強度や
整備のしやすさはありませんでした。
DOS起動はThinkPadのFDDとパナソニックのATAPI-CD-ROMドライブで可能でした。
作業は以下のサイトが大変参考になりました。
http://www15.tok2.com/home/bravery2/Ghost/Ghost.htm
HDDの取り出しや再挿入は難しくありません。
左ヒンジの下のケーブル接続箇所が2つ。
KB部分が3つあるのが要注意です。
私は、左ヒンジ部分のケーブルとマウスボタンのケーブル接続を忘れてしまい、
何度も組み直しました。
最後に、無線LANのアンテナケーブルがはみ出してしまい、また再組み立てです。
書込番号:8425315
0点

再起動をして、Windows XP proをインストールしてみました。
何もドライバーを入れていないので、800x600表示のままです。
確かに遅い印象はあります。しかし、大変コンパクトなこと、
バッテリーが3時間以上使えそうなことに魅力を覚えています。
この形は、確かに日常的に持ち運びをするのには便利な気がします。
横幅はThinkPadのXシリーズと大差ない。
表示フォントがそれほど小さくならないので見やすいし、キーも打ちやすい。
それでいて、カバンの出し入れはしやすい。
ちゃんとセットして使おうかどうか迷っています。
Windows 2000 or XP のドライバーはネット上で入手できるのでしょうか。
書込番号:8425329
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/09/28 14:10:30 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/07 10:10:25 |
![]() ![]() |
5 | 2005/04/21 17:56:07 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/29 14:02:04 |
![]() ![]() |
8 | 2004/06/14 23:05:16 |
![]() ![]() |
4 | 2004/07/19 21:41:42 |
![]() ![]() |
2 | 2003/11/16 18:44:06 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/01 1:59:31 |
![]() ![]() |
0 | 2003/06/27 20:02:17 |
![]() ![]() |
0 | 2003/06/27 19:27:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
