ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW
はじめまして。
L5を購入して仕事用として使っているんですが、会社から新しく配布された業務用ソフト(会社システムが作成)がXPに対応していないんです。掲示板を参考に勉強しましたが、XPと98SEのデュアルブートの方法が今一つ分かりません。パテーションマジックでCドライブを分割して、その分割したドライブに98をインストールするだけでいいんでしょうか?教えて頂けませんでしょうか?お願い致します。
書込番号:861908
0点
mayumi_30 さんこんにちは
一度トライして欲しいのですが、XPモデルには互換モードが有ります
インストールしたソフトを、右クリックでプロパティーから、互換性で98,2000などで試してみてください、動作する可能性もあります
書込番号:861926
0点
2002/07/30 19:52(1年以上前)
reo_310さん、早速のお返事有難うございます。
互換性モードの変更を98で試してみたのですが動作しません。
一応ソフトは立ち上がるのですが、スクリプトエラー?が出てしまいそれから先に進むことができません。どうすればいいでしょうか?
お願いいたします。
書込番号:862533
0点
mayumi_30 さんこんにちは
>スクリプトエラー?
スクリプトは簡単に言うと短いプログラミング言語です、おそらくXPに対応していないようです、互換モードの使用は無理みたいですね
差し支えなければ、アプリケーションソフトのソフト名を教えてくだされば、使用している方からのアドバイスがもらえると思います
多くの方からの情報を頂くには、詳しく書いていただいたほうがレスは多くなります
書込番号:862594
0点
2002/07/31 00:34(1年以上前)
reo-310さん、ありがとうございます。
アプリケーションソフトは会社が作成したデータベースソフトなんです・・。なんかアクセスベースで作成してる感じなんですけど・・
一応会社のシステムの方に相談したんですがXPには対応してないんで98でやってください!って怒られちゃいました・・ けど折角買ったリブレットで使いたいんです。
書込番号:863072
0点
2002/07/31 00:53(1年以上前)
1)せっかくの愛機でしょうが、仕事用途には断念する。
2)Dual Bootでも、PQ Bootでも構いませんが、パーティーションを区切って、Windows 98SEをインストールする。但し、ドライバを揃えてからにしましょう。
投資なしでパーティーション マジックが使えるのであれば、PQ Bootの方がいいかな?
XPに98SEを足すのは、ちょっと面倒くさいし。
書込番号:863124
0点
2002/07/31 01:07(1年以上前)
Tailmonさん、ありがとうございます。
仕事用途には断念するなんて・・(T_T)
マイクロソフトのHPを見たら、98→XPの順番でインストールって書いてましたけど、リブレットのCを分割して98SEを入れるだけでいいいんですか?(T_T) 夏休みに時間とって私仕様のリブレットにしたいんですが、もし参考になるHP、書籍などあれば教えてください。
書込番号:863160
0点
2002/07/31 01:20(1年以上前)
例えば、ここを見てください。
参考になるのは、下の方、PQ BOOTを使う方法です。
http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/sol142.html
Dual Bootにする場合は、「基本的に」古いOSからインストールするべきです。
但し、リカバリCDを使う場合、なかなかそうもいきませんよね。
そういう時のやり方は、「デュアルブート」をキーワードに検索するといいでしょう。
どうしても、会社のオリジナルソフトは、特定のOS(特にWindows 98)に依存する事が多いですものね。
頑張ってください。
書込番号:863198
0点
2002/07/31 01:37(1年以上前)
Tailmonさん、夜遅くまでありがとうございます。
PartitionMagic7.0を早速明日にでもゲットしてきま〜す。
98SEとの共存ができそうなので、ホットしました。
「Windows XPがインストールされている領域に対して、Windows 98やMeをインストールして、メニューで切り替える」って書いてあったので安心しました。簡単そうなので私にもできそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:863240
0点
2002/07/31 01:47(1年以上前)
なんとかなりそうなんで、ツイツイ舞い上がってしまいましたが・・・
リブレットに98をインストールする場合、CD−ROMはLAN接続のもので可能なのでしょうか? FDはUSB接続のものを持っているのですが・・
すみません、教えて下さい(T_T)
書込番号:863262
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/09/28 14:10:30 | |
| 0 | 2007/02/07 10:10:25 | |
| 5 | 2005/04/21 17:56:07 | |
| 1 | 2004/11/29 14:02:04 | |
| 8 | 2004/06/14 23:05:16 | |
| 4 | 2004/07/19 21:41:42 | |
| 2 | 2003/11/16 18:44:06 | |
| 4 | 2003/08/01 1:59:31 | |
| 0 | 2003/06/27 20:02:17 | |
| 0 | 2003/06/27 19:27:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








