
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW


なかなかL6出ないんで、L5で手を打とうかと思っているのですが、
仕様を見ていてcドライブ1パーティションに気づきました。
社内で使っている特殊なソフトでDドライブにのみインストール可能なソフトが...
これは、リカバリーエリアからの再セットアップで切り直しができるのでしょうか?
パーティションマジックとか使えば簡単とかあるかもしれませんが
できればリカバリーエリアからの再セットアップを希望します。
ま、最悪ユーティリティーでも仕方ないんですが。
ご存じの方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします。
0点


2002/11/20 00:11(1年以上前)
パーティションマジック6.5を購入して、パーティションを切りました。問題なく動作しています。起動エリアから、多数試してみましたが無理でした。
書込番号:1077238
0点



2002/11/20 21:48(1年以上前)
う?ん、無理なんですね。パーティションマジックを買わねば。
って、自分のPCで仕事しない方が健康的かなって今気づきました。(笑)
ありがとうございました。
書込番号:1079066
0点


2002/12/14 14:59(1年以上前)
LinuxのFDISKでPartitionを切りなおし(私の場合はC Driveを7Gにして)、Recoveryすると、C DriveにXPが入ります。FDISKでPartitionはいろいろ作れます。ただ、Recovery領域を消さないよう注意です。自己責任でお願いします。
書込番号:1132616
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW


質問です。
あるソフトの仕様で、起動時に4つの解像度((640*480)(800*600)(1024*768)(1280*1024))から自動で選択し、全画面表示になる機能をもったものがあるのですが、ご存じの通りリブレットの特殊なモニタのせいで、ソフトの画面がモニタからはみでてソフトが使えません。
何か解決方法はないものでしょうか?
0点

画面表示を落としてやる(たとえば800*600)と、どうでしょう。
書込番号:1048444
0点


2002/11/07 13:19(1年以上前)
1280×1024 を スクロールさせて使うモードに設定して タスクバーは上部にもって来る使い方はどうでしょうか
書込番号:1050913
0点



2002/11/10 14:15(1年以上前)
hotmanさん, 紅蝶珍さんアドバイスありがとうございました。
800*600では勿論使えないことはないです。少し見にくいですが^^
「1280×1024 を スクロールさせて使うモード」なんでできるとは初耳でした・・。ありがとうございます。(不幸にもこのソフトの場合は不便さが残ってしまいましたが)
一つ質問なんですが、何故タスクバーを上に、と助言してくださったのでしょう。
書込番号:1057390
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW

2002/10/27 19:02(1年以上前)


2002/10/27 19:31(1年以上前)
参考
http://bbs.powerbook.org/archive/qanda001/BBS_MSG_991022130600.html
サンワサプライ
http://www.sanwasupply.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=acc/security&mode=head&backpage=acc/index.html
東芝の一部機種に対応してるかもしれない製品(L5に対応してるかは不明)
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=SL-10&cate=3
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=SL-14&mode=main
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=SL-18&mode=main
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=SL-18BK&mode=main
http://www.sanwasupply.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=acc/e-security_t/SLE-1S
http://www.sanwasupply.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=acc/e-security_t/SLE-2S
パソQ セキュリティ関連商品 セキュリティロックもあるようです。
http://www.pasoq.co.jp/shopping/hard/kind/12202100.html
L5に使えるものがあるかはわかりませんが。
できれば店頭で購入するほうがいいかも。セキュリティロックスロットの形状がいろいろあるような感じもするので、下手すると、通販で注文したが、使えないという可能性あるかも。
書込番号:1028563
0点



2002/10/27 19:33(1年以上前)
グラスさん、早速のお返事ありがとうございます。
実はこの質問を出す前に、教えていただいたHPも発見していたのですが、秋葉原の大手ショップとしか書いておらず、私の住所からは遠いため、敢えて通販で買えるお店をご存知でしたら、と投稿した次第です。
書込番号:1028566
0点



2002/10/27 19:36(1年以上前)
グラスさん、どうもすみません。
1通目のご返事へResしたつもりでしたが、2通目のご返事に気づかず入れ違いになってしまったみたいです。
サンワサプライ等からも出ていたのですね。
それならば近所のPCショップにもあるかもしれませんので、探してみます。
どうもありがとうございます。
書込番号:1028574
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW


今年の5月にL5wo購入したものです。
最近気づいたのですが、タスクマネジャを立ち上げると
なにも作業していなくても、CPUの使用率が4〜15%の辺りで
動いているのですが、これは「Cursoe」使用なんでしょうか?
Pentium系のCPUだと見たことの無い症状なので
少々不安です。
よろしくお願いします。
0点

タスクマネージャでプロセスで消費しているメモリーで常駐が分かりますから、それを外してみては
書込番号:1015413
0点


2002/10/22 19:59(1年以上前)
無負荷時のCPU使用率が20%未満なら特に問題ないでしょう
書込番号:1017797
0点



2002/10/23 10:00(1年以上前)
reo-310,ミニ子さん情報ありがとうございました。
なんせ「Cursoe」は初めてなもんで。
ちなみにこの症状は常駐ソフトを全部Offにしたときの状態です
書込番号:1019069
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW
情報ほしいでね。
9月終わりに、いつ頃プレス発表ありますかと本社に聞きましたら、「お知らさせできません」(まぁ当然か!)とのこと。
もう少し突っ込むと、「現行モデルで検討するしかないでしょう」。最後は、逃げて広報課に振ってしまいました。
書込番号:985764
0点


2002/10/13 16:10(1年以上前)
新宿ヨドバシカメラでは最終入荷と言う札が出ていましたが・・・・?
今週あるワールドPCエキスポで何かあるかも?
書込番号:998602
0点


2002/10/15 16:21(1年以上前)
本日最寄のSHOPで尋ねたところ、随分以前に生産終了とのことでした。
新機種は、11月に出るというような返事でした。
書込番号:1002912
0点


2002/10/21 11:40(1年以上前)
新機種は11月下旬らしいです。クルソモデルのようですね。
書込番号:1014897
0点


2002/11/06 10:15(1年以上前)
出入りの業者さんに、東芝へ確認してもらったところ、
ただいまコンセプト確認中で、新型は多分来年の4月では?という話でした。
書込番号:1048632
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW


巷ではL6発売が噂されてるみたいですが、L5の完成度の高さ(無線&有線LANの内臓等)を感じつつそろそろ購入に踏み切ろうと考えています。で、ユーザの方に伺いたいのですが、プリインストールのWinXPでは遅すぎませんか?店等で使う限り、あの感じでは幾らなんでも我慢なりません。(現在、Cel400&PenII400機をW2Kで主に使用中です。)メモリが512MBまで載せられるのは評価できますが、フツーにウィンドウを開いたり閉じたりするだけであの間というのって・・・。「Curusoだから仕方ない」というのも理解しつつ、例えばW2Kに載せ変えたら、割とサクサク動いてくれるんでしょうか?どーやら無線有線LANも使えるみたいだし。サクサク動かす為のOS&メモリの仕様をお聞かせいただければと思いまして。
0点


2002/09/25 18:03(1年以上前)
>あの感じでは幾らな んでも我慢なりません。
であれば、購入すべきではないのでは....
私は同じCPUのLOOXを使用していますが、今の所モバイルPC/セカンドマシン
として大変重宝しています。
書込番号:964743
0点


2002/09/25 18:04(1年以上前)
アイコン違いでした....失礼
書込番号:964748
0点

クルーソー機を使ったことはありませんが、WinXPはやっぱり重いですね、Win2000の方が割と軽いと思います、ただ起動時間は倍以上かかるでしょう、ドライバさえそろえばそれほど問題ないと思います、メモリは256あればとりあえずは十分かと・・・
書込番号:964958
0点


2002/10/01 02:24(1年以上前)
ボクの友人に言わせると、クルーソー機は処理能力が遅くてイライラして
頭が狂うそうです。申しわけ御座いません<(..)>
それにしてもL6(or L7)早く出ないですかね。極端な話、待ち遠しいです。
ところで、オヤスミなさい。
書込番号:975654
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
