Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN のクチコミ掲示板

(1403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Libretto L5とMain PC の使い分けについて

2002/07/15 02:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 前さんさん

全くお恥ずかしい話ですが、今まで事業所にMain PCであるA4サイズのPCを持ち帰りしておりましたが、重いのと興味も手伝ってこの度、持ち運び用としてLibretto L5を買い求めましたが、ソフトも同じ物をインストールするというような形で、結局、Main PCとLibretto L5の使い分けが十分できず、bretto L5が今やMain PCになってしまった形です。皆さんの中で、私はこのような使い分けをしているというなご意見があれば、なんでも結構です。お教え頂ければありがたいのです。どうかよろしくお願いします。

書込番号:832261

ナイスクチコミ!0


返信する
いたいけさん

2002/07/15 08:14(1年以上前)

分散している2台で使い分けをするには、作ったデータやメールデータの扱いがポイントになります。私はデータはhttp://www.idisk-just.com/?p=idt このサービスを、メールは2台ともサーバーに残す設定+送信メールも自分宛にBCCすることで、両方とも受信が終わったらサーバーから消すようにしています。

書込番号:832458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2002/07/15 12:59(1年以上前)

こんにちは。
まだL5を買ってないですが、僕も複数のPCを利用しています。
家  自作PCx2
会社 PC数台(会社のPCのメンテナンスなど)
モバ 1台

この状態で、いつどこでも同じ情報が聞き出せるようにしています。

家の2台とモバはLANで接続
家2台と会社は、リモートで接続
会社とモバは、LAN/リモートで接続

この状態でけっこう快適に情報好感をしています。
データーだけの情報交換であれは、WEBスペースとかを使ってみては?
当方、一太郎に付いてきたスペースも使っています。
メンテナンス等は、リモートで作業しています。
使い分けより共有化をした方がいいと思いますよ。

PS:モバの通信は、エアーH”128Kです。快適です。

書込番号:832761

ナイスクチコミ!0


さん

2002/07/15 22:26(1年以上前)

早速ご返事を頂きありがとうございまた。
2台のパソコンそれぞれに特徴を持たせ、使い分けようと考えるより、情報の共有化を図り、どこにいても同じ情報が得られ、利用し、メールもどのパソコンからでも見られ、両方のパソコンに保存できるように設定されておられることもよく分かりました。私も、今後はこのような形で使っていきたいと考えます。
したいけさん、悩める30代さん、貴重なご意見ありがとうございました。
厚く御礼申し上げます。

書込番号:833706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

L5を何にいれてますか?

2002/07/15 00:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 POPCOM2さん

今日、チチブデンキでリブレットのロゴ入りケースを見てきました。ケースとしてはいいのですが、100円ショップにあるケースとあまり変わらないのに3000円以上するのはちょっと高いと思い、チャンドラーのケースを買ったモバイル専科にいきましたが、L5用はないとのこと。みなさんは、L5を普段、どんなケースに入れていますか?

書込番号:832014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件

2002/07/15 00:31(1年以上前)

こちらのモノはどうでしょう。
丑や http://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/
LibrettoLシリーズ用シェルカバー
http://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/note/l1.htm

書込番号:832092

ナイスクチコミ!0


いたいけさん

2002/07/15 08:10(1年以上前)

そのロゴ入りケースを使っています。汎用品と違いフィット感があるのと、ポケットがモバイル用に考えられているので、PCカード型PHSやら電話線やらヘッドフォンやらをきれいにしまうことができて重宝しています。

書込番号:832455

ナイスクチコミ!0


スレ主 POPCOM2さん

2002/07/20 10:35(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。教えていただいたものの他に
L5モバイルスーツ:http://www.extreme-limit.co.jp/index.htm
限定bonito :ttp://www.sapulife.com/shop/cat01/lib/index.html
を発見し、結果的にbonitoを買いました。本体L5、LAN線、電話線、
カード2枚、ベッドフォン、ディスプレイアダプタを収納しています。
先日、リックのチャックを閉めるのを忘れて歩いていて、何かの拍子に
L5をbonitoごとアスファルトの道路に落としましたが、大丈夫
でした。剥き出しだったらと考えると・・・・。ケースにいれていて良
かったです。

書込番号:842622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

選ぶならどっち!?

2002/07/12 16:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

クチコミ投稿数:55件

度々、質問をして申しわけないのですが・・・
OSをXPホームから変更しよう考えていて
CDROMからブートできる外付けドライブを探していました。
で、候補が2個出てきました。
共にパナソニックの製品なのですが

1 CD−ROMのみで直接ブート可能
新品でCDx24倍速だそうです

2 DVDx8 Rx8 RWx4 CDx24
こちらは中古ですでに販売されてないものです。
ドライバーはXP対応のがDLできます。
ブートは、一度FDで起動してCDブートをするそうです。

XPとかは、FD6枚ぐらいで起動してCDを読み込ます方法が検索したらありました。

この2つは金額は、差ほど変わらず20K円前後です。
1は、簡単にCDブートできますが・・・この金額だけで20Kは不満です。
2は、ブートできるFDを探して買わないといけないのですが、多機能のため魅力です。でもその他の出費がちょっと不満です。

また、L5には”SDカードやPCカード”から起動できるとか?
聞きましたが、もしできるのなら・・・
当方、1GBのマイクロドライブと64MBのSDカードがあるので
これをフロッピー代わりにすれば”2”を購入したときの出費が抑えられます。

この場合、買いなのは・・・どちらでしょうか?
ご意見をお願いいたします。

書込番号:827111

ナイスクチコミ!0


返信する
あちぃ〜さん

2002/07/12 19:09(1年以上前)

このPC持ってないからしらないけど…
ブートFDってMSのサイトからDL出来る標準のものじゃだめなの?
無料で取ってこれるけど.
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=33306
尚,私はまだXP使う気がないのでこれ以上知りません.

書込番号:827298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2002/07/12 20:53(1年以上前)

TO:あちぃ〜さん

今回の場合、このL5にはFDドライブがありません。
ってことでSDカードやマイクロドライブでブートしてCDをよみこますことを考えています。

って考えていたら・・・
SDカードでブートして
OSの入ったCDをマイクロドライブにコピーしたら?
これでHDにインストールできるのかな?
って考えてしまいました・・・
これだと、CDドライブは必要ない?

書込番号:827446

ナイスクチコミ!0


あちぃ〜さん

2002/07/13 07:47(1年以上前)

FDDの購入でしたか.
FDを買うのかと思いました.
すんません.

NTや2000のインストール時,dosから起動してネットワーク経由やhdd上にコピーしたものから入れた記憶があるので,ブートさえできればCD-ROMなしでもいけるはずです.
xpは知人のをCD-ROMブートのインストールしかしたことがありませんので保証はできませんが.

書込番号:828265

ナイスクチコミ!0


ゲーム好きさん

2002/07/13 09:19(1年以上前)

買いなのは1でしょう!

書込番号:828367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2002/07/14 01:07(1年以上前)

TO:あちぃ〜さん

すいませんこちらの説明不足でした。
人に自分の意志を伝えるのは難しいですね。
ボート可能なFDを購入しないと2の候補はOSがインストールできないんですよ。
でも、SDカードやマイクロドライブから起動できるのなら
カード類に起動システムを組み込んでCDを認識させればいいかな?
って思いました。
そう考えると・・・
SDカードに起動システム
マイクロドライブにOSのCDをコピーしたホルダーを作り
L5の搭載HDに新しいOSをクリアインストールすればいいかな?
って考え出しました。

TO:ゲーム好きさん
やはり、無難にCDブートができるCDの方があんぜんですよね?
でも・・・ただ単にCDしか読み込めないのに20K円はひどいような・・・?

書込番号:829897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲームは動くのですか?

2002/07/12 13:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 与謝野 こん吉さん

自分も L5の購入を考えているのですが、エイジオブエンパイア というゲームが好きで 今度、旅行行くときも 新幹線や列車内で 使おうとしています。
ゲーム類は どこまで できるのですか?

書込番号:826901

ナイスクチコミ!0


返信する
ゲーム好きさん

2002/07/13 09:15(1年以上前)

ほとんどのゲームは、ばっちりできますよ。

書込番号:828363

ナイスクチコミ!0


てっちゃん!さん

2002/07/13 18:36(1年以上前)

>ほとんどのゲームは、ばっちりできますよ。

出来ると言う事は快適に作動すると考えていいのでしょうか?
それとも、かろうじて動くと言うレベルなのでしょうか?
シュミレーションとHゲームも出来ると嬉しいのですが。

書込番号:829104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

かなり悩みます

2002/07/11 01:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

クチコミ投稿数:55件

セカンドPCを買い換えようと思っているのですがかなり悩んでます。
ご多分に漏れず候補は
東芝L5/ソニーU1/ビクターインターリンク(セレロン)
金額的には、L5が魅力
大きさ的には、U1が魅力
バッテリーのもちは、インターリンクが魅力

使用目的には・・・
ワープロ&表計算(プレゼン?) 5
インターネット端末 3
暇つぶしのゲーム 2(エミューで)

位の割合です。
上記の機種は、XPホームですが・・・
当方、W2KやXPプロを所有しているため入替を考えています。
すでに購入済みの方や、現在購入を考え中の方はどのような判断基準で選ばれますか?
当方、クールソーと言うCPUは使ったことが無いです。
サブですからCPUは最速!って気はありませんが・・・
クールソーについての人のカキコを拝見するとどーなんだろ?
って感じを受けます。
ご意見のほどよろしくお願いします。

書込番号:824290

ナイスクチコミ!0


返信する
いたいけさん

2002/07/11 02:04(1年以上前)

CrusoeはCMSを使ってX86をエミュレーションしているので、多少もっさり感があります。具体的には、アプリケーションを起動するとき、一呼吸待たされる感じがあります。

書込番号:824368

ナイスクチコミ!0


popcomさん

2002/07/11 06:27(1年以上前)

まったく同じ悩みで結果的にL5Nを買いました。L5N,バイオU,L5W,インターリンクとほぼ一万きざみで高くなっており、その差をどうみるかと考えました。結果的にバイオuは持ち時間と画面の小ささでNG(ワープロはともかく表計算に使えるか実際の画面で確かめて下さい)。インターリンクは、操作で私の指がひっかかるのといざというときのメーカーの対応の不安(カシオといい勝負?)でNGにしました。L5NとL5Wの2万円の差はosと無線lanの有無に価値を見出すかどうかですが、私は
不要でしたので結果的にL5N。誤算はメインPCにちかづきつつあることです。これらの機種はクセモノばかりなので、とにかく自分で実物を操作してみないと後悔することになりますので、自分でさわって長時間使いこなせるかを考えてください

書込番号:824516

ナイスクチコミ!0


かけいた@香川さん

2002/07/11 22:57(1年以上前)

>ワープロ&表計算(プレゼン?) 5
>インターネット端末 3
は十分対応できると思います。

>暇つぶしのゲーム 2(エミューで)
は、エミュレータの種類にもよると思いますが...
ちなみにDOS版のMAMEなら、先代のLibretto1100Vでもちゃんと動いて
おりました。

書込番号:825836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2002/07/12 02:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
当方、山口の田舎なもので近くに大きなPCショップはありません。
近くにヤマダ電機があるので本日候補のPCを触ってみよう!
って思いまして言ったところ・・・

リブL5 店員の目を盗み盗み色々と触りまくり 好感触!
バイオU アクリルBOXの中に鎮座されて触ることを許されませんでした、
ビクターにいたっては、展示品がありません(笑)

これはもーL5しかないかな?
って感じなのですが・・・
なんかあと一歩踏み出せないですね・・・
大変貴重なご意見ありがとうございました。

エミューですが、S●Cのボン●ーマンとマ●オカートにはまっています。
現在のサブノートでは快適に動いています。

書込番号:826302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

もう一回ちょー初心者の質問!!

2002/07/10 16:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 ゆりっぺさん

そのCD-ROMドライブって、どんなのでもいいんですか?L5用のやつって高そうだし…。

書込番号:823212

ナイスクチコミ!0


返信する
ano7787さん

2002/07/10 16:50(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm

書込番号:823217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2002/07/10 23:08(1年以上前)

超初心者ならCDリカバリはやめておいた方が無難でしょう。セカンドマシンなら勉強ついででトライするのもありですが。もし買うのであればブートできるPCカードATAタイプのやつ。パナのKXL-830ANとか。オークションで買って使ったらまたオークションで売る。安定人気なのでうまくいけば… 試行錯誤の成果、報告待ってます!

書込番号:823973

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN
東芝

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング