Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN のクチコミ掲示板

(1403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩める30代へ

2002/07/30 01:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 初心者L5さん

悩める30代さん、申し訳ないですが
L5へのHDDカードを使ったwin2000の
インストール方法(手順)を
具体的に教えていただけませんか?

書込番号:861443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2002/07/31 02:41(1年以上前)

こんばんは。
返事が遅くなりました。
タイトル見て僕へのクレーム?って思いました(笑
インストール方法ですが
その前に確認事項がいくつかあるます

1・全てにおいて自己責任です。
メーカーの基本設定を変更するためどの様な不具合が発生するかわかりません。
2・メーカー保障が受けれません。
メーカーの基本設定を変更するため不具合が発生しハードに物理的ダメージが発生しても保障が利かないと思います。
3・ある程度のDOS知識が要ります。
W2Kの起動ディスクを作るためにある程度の基礎知識
また、HDブート後のコマンド等の知識が必要です。
3・別途PCが必要
MDやHDカードを認識し初期化等ができるPCが必要です。
また、CDの内容をコピーするにも必要です。
OSは、W2Kが望ましいです。
理由:直接起動ディスクができるから。

上記の注意点で少しでも不安がある場合はやめたほうがいいです。
あと、当方毎月待つ仕事の棚卸数店舗分の集計等をしなければいけないのでしばらく返信できません。

無理にW2Kにするよりは、XPプロに変更したほうがいいかも?
僕的には、XPのインターフェイスが気に入らないのでW2Kにしていますが・・・
リモート(アシスタント・ディスクトップ)
オンラインフォルダーなどの良い機能もついてますよ。
オンラインフォルダーはW2Kにもついていますが・・・

メモリの使用量等で機になるのでしたら
オークション等でメモリの増設はどうですか?
当方、13K円で256MBをゲットしました。
128MBでしたら4K円で中古が売ってますよ。

それでもW2Kが良いといわれる場合はしばらくお待ちください。

書込番号:863328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2002/08/01 03:01(1年以上前)

そうそう
ブートのみ作るなら窓98の方が適しています。

書込番号:865188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源切断

2002/07/29 08:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 Yoshy6659さん

先日、購入し感想を書かせてもらいましたが、今回は一つ質問です。

P-inを購入し、週末にセットアップが終了し使い始めました。
ここまではよかったのですが、ウインドウズの終了でパソコンを電源を
切ろうとしても切断できず、パワースイッチを暫く押して切断しています。

P-inを使っても使わなくても状況は変わりませんし、P-inを抜いて使用しても
状況は変わりません。

どなたか解決方法ご存知な方いたらご教示お願いします。

書込番号:859857

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/29 19:33(1年以上前)

Yoshy6659 さんこんにちは
初めから電源が切れないなら、パソコンの故障しょうが、アプリケーションソフトをインストールしたとか、接続機器を使用していることによる、不良なら、XPのままなら、初期状態にシステムの復元で戻して、1つずつ確かめるほかないです、一番多いのはマウスの相性ですかね

書込番号:860655

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yoshy6659さん

2002/07/29 21:40(1年以上前)

reo-310さん, ありがとうございます。

やはり、ソフトとの相性なのでしょうね。
マウスは一番先にドライバーをインストールしており、調子が悪くなったのは
P-inマスター関連かAOL申し込みCD−Romのどちらかだと思われます。

一度、原因と思われる2つをデリートして、確認してみます。

ありがとうございます。

書込番号:860894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Win2000のインストール

2002/07/27 21:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 nagase ver.2さん

いろいろと方法が出てきていますが、外付けHDDをPCカード(SCSI等)で接続して試したという前例が出ていないようなので、試した方どなたかいらっしゃいますか?ちなみに、IODATAの外付けHDDをi-connectを利用してPCカード接続でしようかと考えています。OSそのもののブートは非サポートではあるものの、OSセットアップのブートはマニュアルでは触れていないので。

書込番号:857289

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nagase ver.2さん

2002/07/27 22:19(1年以上前)

一部だけ自己レスを。
メーカーによれば、CD-ROMでの再インストールは可能だそうです。
HDDからのインストールは触れていませんでした。

書込番号:857366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CD-ROMドライブ

2002/07/27 00:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 はな!!さん

こんにちは。L5を買おうか悩んでいるところです。
しかられそうなので過去の書込みずーっとみたのですが、結局ど
っちかわかんないので、質問させてください。

もし、LANケーブルでつなげるパソコン(CDつき)があれば、外付
けのCD-ROMドライブを買わなくても、MS-Officeや雑誌の付録CDの
ソフトなどは、インストール可能なのでしょうか(多少の知識で
できる範囲で)?それとも、ソフトによって可能/不可能が違って
きてしまうのでしょうか?

WINDOWSはハードから入れ直せるみたいなので、他のソフトも入れら
れるようならドライブ買よいなと思っています(そういったもので
はないのかもしれませんが)。
どなたか教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:855540

ナイスクチコミ!0


返信する
じいじいさん

2002/07/27 00:31(1年以上前)

共有すれば、使えます。CDドライブっていらないよ。外でどうしてもCDを使う必要があるって言うなら別ですけど。。。
(最後の方の文章は、何を言っているのかよくわかりません)

書込番号:855557

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/07/27 00:42(1年以上前)

>WINDOWSはハードから入れ直せるみたいなので、

ハードって、ハードディスクの事ですか?
もはや古い常識かもしれませんが、「ハード」は「ハードウェア」の略として使われるのが一般的で、ハードディスクは、どうしても略したいのであれば、HDDとするのがよろしいかと。

CD-ROMドライブの件ですが、確かに、リカバリやインストールに使わないなら、特に必要ないかもしれません。
但し、出先で必要になる可能性もありますから、要注意。

書込番号:855589

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/27 00:48(1年以上前)

はな!! さんこんにちは
最後はリカバリーの事ですか?
L5はハードディスクリカバリータイプですから、簡単に故障したら、何処でもリカバリー出来ます、これからはCD-ROMを内蔵しないタイプは主流になるでしょう

書込番号:855599

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな!!さん

2002/07/27 01:57(1年以上前)

ありがとうございます。最後の文は、”ドライブ買わなくて
よいなあ”と書くつもりでした。すいません。

TWO TOPでL5が125,000円くらいで売っているそうなので買いに
行こうかと思ってたんです(もっと安い店あるみたいですが、
長期保証も欲しいので)が、ビックピーカンでL3が110,000円
(+10%のポイント)で売ってたの見て、ちょっと気持ちがぐら
ついていました。L3は私みたいな素人がリカバリする為には
純正CD-ROMドライブがあった方が良いででしょうし、メモリ増
設もすると、ドライブ買う必要の無いL5との格差が実質ゼロに
なってしまうんですね。

これで、L5買う決心がつきました。じいじいさん 、Tailmonさん、
reo-310さん、ありがとうございました。

書込番号:855754

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/27 06:27(1年以上前)

はな!! さんこんにちは
L3の過去ログ読んでいないでしょう、NO[854270]日経BPではこんな記事が
L3が99,800円で販売されています、7月末までまた心が揺らいだかな

書込番号:855962

ナイスクチコミ!0


ZEZEさん

2002/07/27 09:14(1年以上前)

昨日PCボンバーさんで119,500円で買いました、今日は119,000ですよ

書込番号:856132

ナイスクチコミ!0


libre999さん

2002/07/27 23:29(1年以上前)

昨日、設定で色々とイジッテ失敗してまったく立ち上がらず、
内蔵リカバリ不能状態になったので、
秋葉のテクセンでリカバリーして回復しました、
今後このような時の為にL5のリカバリーCDも購入、
非常にテクセンの方が親切でいい印象で感謝と言った感じです。
困ったらあそこに限りますね。

書込番号:857530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

転送速度がでない!!

2002/07/26 19:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

購入して半年になります。母艦とLAN接続時に
 ・母艦からL5→50Mくらいの速度
 ・L5から母艦→5Mくらいの速度
L5、母艦ともに100FULLDUPLEXで認識してるのに・・・。
解決策をご存知の方教えてください。
ドライバアップデートしようと思ったんですが、入らなかった。
そもそもL5用がどれなのかわからなかったです。

書込番号:855014

ナイスクチコミ!0


返信する
いももさん

2002/07/27 21:55(1年以上前)

もうちょっと接続構成とかを詳しく教えてくださいな。

HUB経由なのであれば、その型番とか、母艦のLANボードの型番とか...
機種名でもいいですけど、情報少ないと憶測のコメントしか書けないです。。。

書込番号:857310

ナイスクチコミ!0


スレ主 rsyncさん

2002/07/28 19:28(1年以上前)

自宅の母艦との接続はクロスの直結です。また、自分のデスクトップとの
間だけでおきるわけではなく会社にあるデスクトップと繋いでも、
あらゆるPCと繋いでも同じ現象になりました。

書込番号:859114

ナイスクチコミ!0


いたいけさん

2002/07/28 21:00(1年以上前)

あまり根拠が無いけど、クロスの直結ってあまりおすすめしません。ネゴシエーションの問題があるので。HUBがあればHUB経由で送受信してみてはいかが?

書込番号:859247

ナイスクチコミ!0


スレ主 rsyncさん

2002/07/29 00:24(1年以上前)

>>いたいけさん
会社のPCはHUB経由です。

ひとつ大きな事がわかりました。
速度が出ないのはFTP転送を行う場合のみのようです。
それもクライアントでUPする時のみ。ネットワーク共有で
転送すると40〜50M出ました。L5がFTPサーバになりデスクトップが
クライアントになると速度は出ました。ソフトのせいかと思って
DOSプロンプトでUPしてもクライアントでUPする場合は5Mくらいしか
でませんでした。もしかしてL5のせいではなく
FTPプロトコルの仕様なのでしょうか?

書込番号:859587

ナイスクチコミ!0


rsync2さん

2002/08/20 20:21(1年以上前)

どうやら仕様の可能性があります。
もしかしたら東芝からアナウンスがあるかも。

書込番号:900676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

省電力モード表示の不具合

2002/07/24 15:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 私だけ?さん

先日L5を購入してました。
しかし、どうも時計横に出る省電力モード表示が表示されたり、表示さ
れなかったりと不安定です。常に表示されるためにいい方法等あれば、
ご教授ください。

ちなみにインストールしたアプリで起動段階より関係のありそうなもの
は、OfficeXPとNortonAntivirusだけです。
また、省電力ユーティリティーを一回削除→再インストールすると一時
的に症状は改善されますが、リブートを数回繰り返すとまた不安定にな
ります。

起動順位を変更できるソフトもシステムから変更できるソフトは見つけ
ることができませんでした。どなたかお知恵をお貸しください。

書込番号:850938

ナイスクチコミ!0


返信する
w32さん

2002/07/24 18:16(1年以上前)

べつにFn+F2を押せば、モード切替できるぞ。
なにをそんなに神経質になっているの?

書込番号:851152

ナイスクチコミ!0


スレ主 私だけ?さん

2002/07/24 19:14(1年以上前)

ありがとうございました!
今度はせめてマニュアルを読んでから書き込みいたします…(汗

書込番号:851208

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN
東芝

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング