Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN のクチコミ掲示板

(1403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんな使い方がしたい!!

2002/06/25 01:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 hzw01154さん

Libretto の L5 を新品でふんぱつするか、
L1を中古で探すか考えています。

用途(1)
外出・旅行のときのデジカメの画像データの保存用に
ミニノートPCの購入を検討しています。
(スマートメディアの128MBなんてすぐにいっぱいになってしまうから)
少なくとも、保存ができればOKなんですけど、
画像(2MB超)のチェックをするのに、L1 でも快適に見れるんでしょうか?
(過去ログには、はっきりとしたお話がなさそうなので。。。)


用途(2)
また、カーナビ代わりにしてみたいとも考えています。
実際にそういう使い方をしている方がいらっしゃいましたら、
ぜひともお話をお伺いしたいです。

書込番号:791825

ナイスクチコミ!0


返信する
きちがいナチスさん

2002/06/25 01:14(1年以上前)

(1)については何を基準に快適か?実に難しいところですが
少なくともL1の場合快適ではないとは思います。まあ本当に
見るだけならば(PictureViewer等)問題ないでしょう。

(2)については、ちゃんとしたカーナビを買ったほうが良いと
思います。少なくともNavinYouなんかは感度が悪すぎて使いもの
にならないです。付属の地図のできはいいのですが・・・

書込番号:791849

ナイスクチコミ!0


ばるけすさん

2002/06/26 01:16(1年以上前)

私もL5の購入を考えています。

 1の方は最近のデジカメの画像は大きいので縦方向がちょっときついです。
スクロールするか、縮小して見ることになります。
 出先で確認するだけと割り切れば十分かとは思います。

 2についてはたまの旅行の時だけと言うのであればいいのですが、
しょっちゅう使うのであれば専用のカーナビがいいです。
 使う前にセッティングしたり電源を入れたりはかなりめんどくさいです。
 感度についてはGPSレシーバーしだいなので感度のいいレシーバーを使えば
高速道路の上り車線と下り車線のどちらにいるのかまでわかります。
 ソニーのUSB接続のレシーバーは感度がわるいですが。

 また、今のバージョンのナビンユーはかなりのCPUパワーを必要とします。
 L5で実用になるかどうかは試してみないとわからないです。
 ちなみにMMX233、メモリ96MBだとギリギリでした。

書込番号:793633

ナイスクチコミ!0


スレ主 hzw01154さん

2002/06/26 02:33(1年以上前)

大変参考になります。ありがとうございます。

(1)の使い方は、L1でもディスクに保存するだけならなんとかなりそうですね。
容量も10GBあればちょっとした旅行でも充分そうです。

(2)ですけど、たしかに面倒そうですね。
もしやってみるとしたら、
レシーバーとソフトは別々に揃えたほうがいいのでしょうか?
よろしければ、おすすめのメーカー等を教えてください。

書込番号:793752

ナイスクチコミ!0


ばるけすさん

2002/06/29 01:19(1年以上前)

私が使ってるのは日本電素のGPSR5200と言うレシーバで、これはソニー
のレシーバがベースです。
 感度はいいほうだとされています。
 ただ、残念ながら販売終了してまして手に入れるのは難しいと思います。

 現在手に入れやすいのはソニーのUSB接続のものかアイ・オーのCF接続か
ガーミン等のハンディGPSになるでしょう。
 ソニーのは感度はよくないようですが、単体で使った時のログ容量が多く
特別なドライバ無しでナビンユーで使えます。
 そのほかのものは出力されるデータのフォーマットが違うためにシェア
ウェアを組み合わさなければナビンユーでは使えません。
 そのほかにはパイオニアからジャイロセンサー内蔵の物もでてましたし、
オービスよけのレーダーにGPSからのデータを出力できる物もあります。

 とりあえずはナビンユーとGPSがセットになったモデルの方が使い勝手の
点でいいでしょう。
 感度は悪くないと言う人もいますし、GPSの電波を中継するものもあります
から。

書込番号:799688

ナイスクチコミ!0


がおぶらっくさん

2002/06/30 08:52(1年以上前)

(1)と全く同じ使い方をL2でしておりますが、
実際、不満を感じたことはありません。

VIXやLiner入れてサムネイル表示を拡大すれば、
十分画像チェックできますよ。

書込番号:802487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Crusoeって

2002/06/24 19:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 tsucchyさん

質問です。
当方Celeron 633を使用していますが、これはCrusoeのどれ位にあたりますか?
また、CPUmarkの結果を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:791029

ナイスクチコミ!0


返信する
司令官!さん

2002/06/27 04:13(1年以上前)

セレロン400MHzとクルーソー800MHzが同等くらいだとおもう。
だから633:1.2Gくらいじゃないかな

書込番号:795864

ナイスクチコミ!0


@strangeさん

2002/07/04 19:49(1年以上前)

個人的な使用感ではcrusoe2000MHzぐらいなような気がします。
ベンチなどの実際的な数値ではそんなに差はありませんし
個人的な体感ですが、動作するときの速さ、ではなくて
きびきびした動作という点から見てMMX266にCrusoe600は劣っているような…

書込番号:811370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

充電について

2002/06/23 17:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 ドキレイダーさん

L5を購入しましたが、リブレットの取り扱い説明書の96ページに、
『ACアダプタをコンセントに接続したままで、パソコンを8時間以上
ご使用にならない場合は、バッテリを長持ちさせるためにも、ACアダ
プタをコンセントからはずしてください。』
と書いてあります。

つまり使う時以外はコンセントから外した方が良いという事でしょうが、
いちいち抜き差ししていたのでは面倒です。
コンセントに挿しっぱなしだと、過充電してしまうという事でしょうか?

あと、しばらく使ってると本体左下(PCカードスロットの下あたり)が
かなり熱くなってきますが(体感で50℃位)、これは正常なので
しょうか?取り出したPCカードもかなり熱くなってます。

書込番号:788721

ナイスクチコミ!0


返信する
R.F.Sabさん

2002/06/23 17:46(1年以上前)

念のためサポートセンターに相談してみては?

書込番号:788736

ナイスクチコミ!0


なか21さん

2002/06/23 18:15(1年以上前)

正常です。熱くなっているところにCPUがあるからです。
あと、充電しすぎると充電池の寿命が早くきてしまうため、
あまり長時間ACをささないほうがいいでしょう。
L1ユーザー。

書込番号:788790

ナイスクチコミ!0


0797さん

2002/06/24 21:07(1年以上前)

L2ユーザーですが、ACの取れる環境ではできるだけバッテリーを外し使用してます。余りモバイルとしての値打ちが無いかも知れませんが、過充電のことを考えるとそうしたほうがいいかもしれませんよ。(確実に寿命は違います)実際、携帯でもバッテリーの進歩が一番遅いようなきがしますしね... 後、充電されるときはできるだけ放電(カラ)させてから充電させたほうがいいみたいですよ。

書込番号:791236

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドキレイダーさん

2002/06/24 22:22(1年以上前)

熱くなるのは無線LANカードを使用中に顕著に出ます。
CPUの熱とPCカードの熱がプラスされるからでしょうか。
これはもう少し様子を見ます。

ACアダプタの件、やはりあまり長時間接続しない方が良さそうですね。
バッテリーを外してACだけで使用するというのはGoodアイデアです。
それなら確かに過充電の心配もありません。
しばらくはその手でいきます。

書込番号:791404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

時計の誤差

2002/06/12 18:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 TaiTai55さん

L5を使用し初めて、特に大きな問題もなく3週間が過ぎたのですが、
このところ気になったことがあります。

内蔵時計(タスクトレイに表示されている時間)が結構狂う(進む)のです。
だいたい3日で1分くらいの誤差のようです。

マシン内部のRTC(リアルタイムクロック)の精度の問題だと思うのですが、
同じように「時計が目立って狂う」症状が出ている方はいらっしゃるのでしょうか?

PCとしての機能に特に影響は無いのですが、少々気になっております。

書込番号:768089

ナイスクチコミ!0


返信する
1122さん

2002/06/12 18:44(1年以上前)

桜時計などを使う。

書込番号:768095

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/06/12 18:45(1年以上前)

3日で1分は大きいでしょうか。一度メーカーに質問してみてはどうですか?

書込番号:768096

ナイスクチコミ!0


w32さん

2002/06/12 19:29(1年以上前)

充電は十分にしたことありますか?バッテリーを充電したあと時計用のバッテリーを充電する仕組みだったとおもうので。L1ユーザー

書込番号:768159

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/06/12 23:30(1年以上前)

XPモデルですよね、コントロールパネルから日付と時刻をクリックしてプロパティーからインターネット時刻を選んで、自動的にインターネット時刻サーバーと同期するにチェックを入れると、ネットに接続していると時刻を毎回修正してくれます
それでもおかしい場合はC−MOSの電池不良では

書込番号:768623

ナイスクチコミ!0


スレ主 TaiTai55さん

2002/06/13 01:00(1年以上前)

些細な質問にご丁寧な返信ありがとうございます。

XPに「サーバとの自動時刻同期」機能があるとは知りませんでした。
フリーソフトを使おうかと思ったのですが、XP標準で早速試してみます。

書込番号:768850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

L5でeo64使ってる人いませんか?

2002/06/11 23:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 魚屋さん in 関西さん

5日前にせっかくL5を買ったのですが、
eo64の初期セットアップがうまくいかずたいへん困っています。
PCスロットの認識がごくごくまれにしかされず、
初期不良品か?とも思う毎日で憂鬱です。
リブレットでeo64使ってる人いたらアドバイスお願いします!
ちなみに外付けCDRがなく外付けHDDがあるので、
CD革命ver.6を使用して、セットアップを試みています。
たまたまPCカードがうまく認識されて初期セットアップができても
回線を切るとそのうち自動的にドライバが機能しなくなってしまいます。
いったいいかがなもんなんでしょうかねえ??
パソコンがおかしいのでしょうかねえ??

書込番号:766844

ナイスクチコミ!0


返信する
DRILL#20さん

2002/06/12 00:18(1年以上前)

L5ユーザーです。
今日めでたくeo64が到着し、使えるようになりました。

セットアップですが、eo64エア初期セットアップCD-ROMを
使用していますか?
あとマニュアルを見ると、CD革命を使わなくてもデータを
HDDの適当なフォルダにコピーしてセットアップ時にそれを
選択すればOKらしいですよ。
あとは・・・
セットアップCDのケースの裏にXP対応と書いてありますか?

PCカードの認識がされないというのは初期不良のような気がしますが
他にPCカードをお持ちであれば、カードとスロットどちらがダメかが
判りそうですけどね。

書込番号:766929

ナイスクチコミ!0


前さんさん

2002/06/12 00:34(1年以上前)

私も、5日前にリブレットを買いました。eo64を使っています。初期セットアップするため、CD-ROMドライブを買い求めようとしましたが、東芝では3ヶ月待ちとのことでしたので、ヨドバシカメラの技術担当者に相談しました。ドライバ−なしで認識してくれる外付けのCD-R/RWドライブがあることを聞き、それを購入しました。ちなみにその製品は、PANASONICのKXL-RW32ANです。値段は、2万円弱でした。そのドライブを使ってeo64の初期セットアップをして、今は快適に使っております。参考になったかどうかわかりませんが、とりあえずお知らせします。

書込番号:766976

ナイスクチコミ!0


DRILL#20さん

2002/06/12 22:29(1年以上前)

ちょっとeo64で記念カキコ

書込番号:768490

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚屋さん in 関西さん

2002/06/13 01:09(1年以上前)

な、なんと、L5の初期不良でした。
今日販売店の方で新品交換とのことで、販売店へ送りました。
次は大丈夫かなあ・・・

書込番号:768874

ナイスクチコミ!0


ストLさん

2002/08/02 14:53(1年以上前)

魚屋さんin関西さん その後eo64は使える様になりましたか?

書込番号:867466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/06/11 20:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 tsucchyさん

始めまして。librettoを購入しようかvaio Uにしようか迷っている物です。
質問なのですが、ソニーの無線LANカード「PCWA-C150S」
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Acc/PCWA_2_4/
は使えそうですか?
あと、メモリー最大512Mというのは、メモリーモジュールが2つ付いていると言うことなのですか?それとも、256Mがオンボードなのでしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:766390

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽいちゃさん

2002/06/14 01:13(1年以上前)

本日LibrettoL5とPCWA-C150Sを購入してきました。
結論から言うと、非常に簡単に接続できました。
アクセスポイントが立ち上がっていれば、WAPキーだけ控えておけば
設定作業は特に問題ないようです。
ただし、PCカードスロットの奥行き寸法誤差なのか、PCの側面形状に
よるものなのかわかりませんが、しっかり奥まで差し込まないと認識
されにくいかもしれません。
SONYは自社PCのみのサポートっぽい主張をしていますが、その理由は
PCカードスロット周りの微妙な形状寸法の違いを気にしているのかも
しれませんね。
メモリは256MBオンボードです。
単純に256MBメモリを追加すれば512MBにできます。

書込番号:771071

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsucchyさん

2002/06/14 19:59(1年以上前)

非常に参考になりました。
ぽいちゃさん、どうもありがとうございました!

書込番号:772169

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN
東芝

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング